応援コメント

解説」への応援コメント

  • こんにちは 書き込み失礼します 市の包括、障害者支援センターにお世話になり
    無事にどうにか過ごしている身体障碍2級(パーキンソン病)です(汗)
    ‥ヘルパーさんはご年配の方のお世話の方が多いそうです
    (私の場合は週に一時間前後です 市なので規定もあります)

    今の時代は 昔のように大家族でないので 
    役所(福祉支援課)、包括センター、厚生労働省の生活支援関連HPに情報などに
    介護の事などは相談出来ます 病院もありますから
    (各種の制度の利用も可能で 減額制度 補助を使って民間の会社も可能です)

    かえって御迷惑の場合は御容赦くださいませ

    寒い時期なのでご自愛ください ではでは

    作者からの返信

     いえいえ、僕はあきらかに差別を行っているという自虐に、不快感があったことでしょう、すみません。

     生命倫理について、の方でも少しテーマに書かせて頂きました。
     自分は、一応「ここうせい発達」(漢字が分からんのです)と診断名はついたのですが、複数のことがらに集中することが極めて苦手なんですよね。特に、ボールを上手く投げられない。料理工程は始めから覚えられると考えないで人に毎工程聞いていていらつかせたり、遠くのものを取ろうとして味噌汁を倒したり、するものです。体育や家庭科をしないとあまり気づかれません。後天的なものだと、小学校の頃孤立したため、他者への共感性がとても低かったことです。

     自分のおじさんが事故にあって半身不随になったのですが、親は最近までなかったことにしていました。そこはたぶん僕の成長を待っていたのでしょう。会いたいか会いたくないか、と聞かれたとき、会いたいと答えました。たぶん、受験が終わったらあわせてくれます。なんか、言った方がいい言葉ってありますかね?
     通知が来ないので、
    別のページにお願いします(人ω<`;)

    編集済