第11話


 その白いワンピースドレスは、とても美しかった。

 純白のワンピース、レースのショール、腰を締める太い帯。

 言ってしまえば、たった三つだけのパーツで構成された、とてもシンプルな仕立て。

 けれど、簡素、という感想は、まるで抱けないのが不思議だった。

 不思議と言えば、生地には不思議な光沢があった。

 シルクや、サテンほど煌びやかな雰囲気ではないのだけれど。

 なんだか爽快なほどに真っ白な生地は、天日干し中のシーツに少し似ている。

 だからか、このワンピースには、真っ青な晴天が似合うと分かった。

 殆ど透明にも見えるショールには緻密なレース模様があって、大胆に露出されたマネキンの腕。その肩から腕を飾りながらも覆っている。

 スカートは、膝下までふわりと柔らかそうに広がっている。

 中でも目を引くのは、腰回りを僅かに締めた同色の帯。その結び目は右腰の前、前からも見える位置にあった。

 帯の太さよりもずっと大きなリボン結びが、この装い唯一の大きな装飾と言えた。

 全体的にシンプルな構成の中、あまりに大きなリボン結びは、過度な装飾にも見える。

 けれど、そうではない。

 大きなリボンが目につくのは、それはこの服が、このマネキンに似合う装いで無いせいだ。

 このリボンが、このワンピースが悪いのではない。

 マネキンが悪いのだ。

 人は、毎日服を選んで着るのだけれど。それと同じで、服も、着る人を選ぶ。

 服にも意識がある。

 どんな人に着せるのかという作り手の想い。

 どんな服を着たいのかという着る人の想い。

 それらが合致して初めて『似合いの服』になる。

 誰にでも似合うよう願われて作られる既製服ならば、マネキンに着せても違和感は少ないだろう。

 けれど誰か一人の為だけに作られたオーダーメードは絶対に違う。

 作り手が、これ。という明確なビジョンを持って仕立てた服は決して、別な者が着ても、似合いようがない。

 作り手は、どんな女の子が、どんな服を求めていると思って、このワンピースを仕立てたのか。

 イメージは沸く。

 私は服飾デザインについては完全に素人だけれど。

 そんな人間にも、分かりやすく分からせる力が、このワンピースにはあった。

 だから、分かる。

 これは、『私の為に仕立てられた服』ではない。


「紫苑」


 紅葉(作り手)が私の名前を呼んだ。

 反射的に、嫌だな。と思った。

 だって、もう、分かってしまった。

 紅葉は、私を、見ていない。

 私を認めてくれていない。

 私よりも、もっとこの服が似合う人を、求めている。


「この服、着てくれん?」


 だってこの服は、私には、全然似合わない。

 白一色なんて、自分に自信がないから、気が引ける。

 洒落たレースのショールだって、清楚で可憐な女の子が羽織るならいざ知らず、私なんかが羽織ったら、途端に嫌味臭く見えてしまう。

 動きやすそうな造りだけれど、活発さなんて欠片もない私には、動きやすさなんて不要な要素。

 可愛い大きなリボンだって、私みたいな可愛げのない人間には分不相応。

 そうだ。

 夏の晴れた日に、麦わら帽子でも被って、颯爽とお出かけしてしまうような、自由で活発で、可愛らしい女の子。それがきっとこのワンピースの百点満点の着こなしで、紅葉の形にしたかったイメージだ。

 この服は、そう言う女の子に似合っている。

 マネキン役しかできない私には、似合わない。

 紅葉の服は、好きだけれど。

 ずっと紅葉の力にも、なりたいけれど。

 私は誰かの代わりに、なりたくはない。

 だから、これで、最後にしよう。

 紅葉は、これから、先に進む。

 いや私から見たら、もうすでに、ずっと前を、ずっと高い所を、歩いている最中だ。

 私は進んでいるフリをして、この場で足踏みばかりしているのだから、紅葉の表情だって見れやしない。

 だから私は、嘘の笑顔で笑って、この服を着る。

 素晴らしい服だと、本心から紅葉のこれからの道行きを応援して。

 紫藤紅葉の最初のファンとして、ここで、彼女が高みへと至るのを眺めていようと、今決めた。

 一緒に行こうと誘ってくれた紅葉には悪いけれど。

 その事は本当に嬉しかったけれど。

 この服を着たい。と思えなかった私に、その資格は、無いに決まっていた。

 紅葉が仕立てた服が似合わないモデルは役に立たない。

 一心に進む紅葉に、私なんかを気遣って、振り向いている暇なんて、無い方が良いに決まっている。

 だから、精々それくらいが、私に出来る事の、限界だ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る