第8話 未知(の生物)との遭遇
アーギル・ルヴィーニ・スクートゥムと紹介された人は、微妙な人だった。今、判断するのは失礼かもしれないが、何となく、本当に何となくだが近寄りがたい。というか、近寄りたくない人であった。
案内してくれたウィオラも微妙な顔をしていたから、多分普段の彼じゃなかったんだろう。少なくとも僕に対して好意を持っているようには見えなかった。
「仲良くやれそうか?」
「よくわかりません……」
翌日、改めてグラディウス叔父に問われ、そんな風に答えるしかなかった。ハンサムだし、頭はよいというし、ほかの人にとってはいい人なのかもしれない。だが、それでもなんとなく、怖かったのだ。ちょっと距離を取りたい。そのことを正直に告げる。
「兄上も、そうだったが、そういう勘は馬鹿にはならない。大事にしておきなさい。だが、その相手と一緒に暮らすというのだからなぁ」
二人してため息をつく。朝だというのに叔父は疲れた顔をしていた。僕の非常識さ(らしい)を知ってから、叔父は妙に過保護になった。今も一緒に買い物に来ている。心配になるほど買った荷物は、全部店が家に届けてくれるらしい。高位貴族って、と思わず遠い目になる。
それにしても毎日僕に付き合っていて仕事はいいのか、と思わず聞いてしまったほどであるが、父関連だと言ったら納得されて、休暇を出されたらしい。どういう理屈だ。
「そうなんです。付き合い方がよくわからないというか。そもそも近所に子どもはいなかったですし、学校に行ったこともないんです」
「慣れないところで嫌な相手とはつらいよなぁ。だが、うちで貴族教育受けながら暮らすっていうのも……なぁ?」
叔父が言葉を濁す。実は、叔父や祖父が僕を構うようになった分、ドルシッラからはあたりが強くなった。前みたいに遠回しではなく直接嫌味を言われたり、偶に突き飛ばされたりしている。でも、よけると勝手に転んだりつんのめったりしているので、結構面白い。
言っていること、やっていることが彼女はかなり幼稚なので、あまり実害に合わないというか、喜劇を見ている気分になる。憎めないというか、何というか。だが、そんな日常はお互いによくはないだろう。
「どうしたらいんでしょう」
「うーん…。ペットでも買うか?護衛をできるやつでも。あの学校は規定を満たせば持ち込み可だぞ」
ペット!魅惑の響きだった。我が家には乳や毛を採るための家畜や近所の野良猫、野良狐などはいたが、家畜ではない動物は新鮮である。いつか飼ってみたかった。できればもふっとした魅惑の毛並みをしたやつを。
「飼いたいです!あ、でも、管理とかお金とか僕、どうしましょう」
「ペットは贈ってやろう。入学祝だ。それと、兄の領地からの上がりはそのまま公爵家に収められている。帳簿つけとかはするくせに、受け取らないからたまっているんだ。お前にそこから小遣いをやることは兄から了承を取り付けている」
何と、父には領地があったらしい。最低限の管理はしているが、弟である叔父にほぼ丸投げなので、金は受け取っていなかったのだという。叔父はそこから自分の分を引き、残りはとっておいてくれたらしい。なんていい人なんだ。
「お前の父は優秀だった。いや、いまでも優秀なのだ。いい公爵になるだろうに」
ぽつんと叔父がつぶやく。彼は妙な父に対するあこがれがあるようだった。だが、あの人は多分、やりたいことをやっているだけだと思う。そういう人だ。それでよく、母に怒られている。
「なぜ、父の爵位返上は認められないんですか?」
実質管理もせず、妻の田舎に隠遁している状態であれば、むしろ取り上げられても仕方ないだろうに。
「まあ、それは大人の事情だ。学校に行き始めれば少しずつ分かってくるだろう。今は………、知らないくてもいいかもな」
微妙な言葉で叔父は会話を打ち切った。大人というのは秘密が多い生き物だ。
__________________________________
ペットを探しに行く前に、腹ごしらえとばかりにパルフェなるものをカフェでおごってもらった。食べたことがあるかと聞かれ、アイスクリームならあるが、パルフェは絵でしか見たことがなかったと言ったら、ものすごく哀れまれたのだ。かわいそうな子どもを見る目だった。失礼な。
「なかなか旨かったろう?また、今度来たら別のものをおごってやろう」
どうやらかなり甘党らしい叔父は、可愛らしいカフェに行く口実を見つけて満足そうだった。眉間のしわも消えている。そうしていると結構な男前だし、若く見える。
「はい!もっと色々食べてみたいです。きっと、王都にはもっとおいしいものがあるんだろうなぁ」
こうなったら、いたいけな子どもを装っておごってもらった方が得だ。思い切りかわいらしい顔をして、叔父を見つめる。
「こういうとこばっかり、兄に似て……。まあいい。これから行くのは魔法生物も取り扱うところだ。普通の動物でもいいが、成長度合いとお前の必要性から考えると、魔法生物のがいいだろう」
「魔法生物は知恵があると言いますよね。その分扱いが難しいのだと聞きましたが、僕に扱えるでしょうか」
「おそらく大丈夫だろう。お前が年相応ならば勧めないが、それだけ知恵があれば大丈夫だ。ただし、食われないようにしなければならないがな」
叔父も軍で契約した魔法生物を扱っているという。天馬と呼ばれる馬の一種だそうだ。気が荒く、叔父にしか懐かないのだという。だが、そこがとてもかわいいのだと、言った。
魔法生物は知恵が高いものが多い分、下手をすると食われることがあると本で読んだ。食われる精神だったり肉体だったり、その部分はいろいろだが、その一方で味方に付ければ非常に心強い。
「そこでダメならば、何軒通ってみるといい。通りにはピンからキリまで幾つも同系統の店がある。ただし、絶対に私から離れるんじゃないぞ」
そう言って梯子をしていく。通りは広く、両側にいろいろな店があった。どこも種類は異なるものの、動物を取り扱っているところらしい。
一件目の叔父おすすめの店は、大型の騎乗する魔法生物が多く、寮生活には向かないと言われた。さらには相性の比較的よさそうな一角馬もいたが、ピンとまでは来なかったのでやめておいた。
二件目は鳥型の魔法生物が多かった。だが、なぜだかどの子とも相性が合わず、あきらめる。それに、僕はどちらかというと鳥は食べる方が好きだ。もふっとしてないし。
三件目は手のひらサイズや肩乗りサイズの小型が多く、あまり護衛にはならないだろう、と叔父に諭された。かわいい子はいたが、確かに護衛向きではなさそうだ。
四件目はちょっと怪しげな店だった。ぱっと見はそう大きくはない。さびれた感じすらする。だが、一件目の叔父のなじみの店が紹介してくれたところだったので、中にとりあえず入る。同業者が紹介するのだから、悪いところではないだろう。
「すまない。ソロモンの紹介で来た。この子のための魔法生物を探しているのだが」
叔父が声をかけたのは、鮮やかな瑠璃色の髪をした十代半ばくらいの少女だった。猫のような大きな目がかわいい。彼女にソロモンというここいらでは有名な動物商の紹介状を渡す。一件目の主人だ。
中を開け、改める雰囲気は十代のものではない。きっと擬態しているのだろう。あの学長もだけれど、魔力が豊富な者は擬態していることが少なくない。
「確かにホンモノだ。まあ、ソロモンの旦那からの紹介じゃ断れないね。さて、旦那方、どんなものをお探しで?」
「部屋で飼えるくらいの大きさで、そこそこ知能があり、いざとなれば護衛になれるようなものだ」
「そりゃあ、なかなか難しい注文だ。……気に入っても相性ってもんがあるからね。う~ん、まあ、ちょっと見てみるか。とりあえず、中に入っといで」
冷やかしでないと思ったのか、すんなり案内してくれる。店の奥の不思議な真ん中で分かれた布がかかった入り口を通る。
すると、そこは異国風の設えになっていた。南国風というのだろうか。明らかに外から見た空間と広がってる空間の対比がおかしいのだが、空間魔法の使い手なのかもしれない。
「わぁ、天幕に絨毯!この植物文様から見るとルドゥン風ですね」
「よく知ってるね、坊や。そう、亡国ルドゥン風だよ。ここの中の動物は好きに見るといい。アタシと仮契約してるから、牙をむいたりできない」
触れたりしても大丈夫、と言われたので、自由に見て回る。叔父は安心したのか、絨毯の上に胡坐をかき、香草茶をもらって飲んでいた。いい香りがあたりに漂う。
色々な動物がいる。猫のようなものもいたし、鳥もいた。大き目のイタチのようなものも天井付近をうろついていたし、蛇もいた。どれもとても落ち着いているように見える。そして、今までの店と違ってどの子も自由だった。
そうして、しばらく見て回った後、僕が見つけたのは不思議な生き物であった。大きな赤いビロウドのクッションの上でそれは寝ていた。
小さく、真っ黒くて、艶がないぼそぼそした毛をしており、背中には奇妙なものが左右対称に張り付いていた。鼻の長さからみると犬かもしれないが、ちょっと違う。
「わあ…なんだろ?」
思わずつぶやくと寝ていたその生物が目を開ける。すると、吸い込まれそうな金色の瞳と血のように赤い瞳と目が合う。なにやら無性にひきつけられた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます