【07】奇妙な石碑


 柏崎操は膝を抱えたまま視線を上にあげる。

 すると茅葺かやぶきの軒と軒の間から見える空は分厚い黒雲に覆われていた。蛇腹のように不気味にうごめきながら、かなりの速さで風に流されているようだったが、いっこうに雲間は現れない。

 柏崎は己の膝に額を載せて、目を閉じた。もう何も考えたくない。急激に疲労感と倦怠感が込み上げてくる。

「うううっ……」

 絶望が嗚咽おえつとなって漏れる。父親、母親、大切な人の顔が頭を過る。その直後だった。

「あ、いた!」

 場にそぐわない明るい声が響いた。反射的に顔をあげ、声の聞こえた方へと視線を向ける。すると、あの二人の少女が表通りから路地を覗き込んでいた。柏崎は顔を引きらせる。

「あ、あなたたち……」

「あとの四人は?」

 と、気軽な調子で言い、小柄な少女が路地に足を踏み入れる。

 柏崎は「ひっ」と悲鳴をあげると、壁伝いに立ち上がった。その脅えた顔つきを見て、小柄な少女は苦笑する。

「だいじょぶ。だいじょーぶ」

 そして、迷子になった子猫に対してそうするように、ゆっくりと迫って来た。

 柏崎は更に表情を恐怖に歪ませ、壁を背にしたまま奥へと後退りする。

「こわくなーい、こわくなーい……」

「……大丈夫よ。ここから帰る方法を私たちは知っている」

 その背の高い少女の言葉は、本当なのだろうか。確かに、この二人は訳知りの様子だった。しかし、それにしても、なぜ、そんな事を知っているのか。

 柏崎の心に疑念が渦を巻き始める。

 すると、その次の瞬間だった。少女たちのいる表通りとは反対方向から物音がした。

「ひっ!」

 驚いて、柏崎は背筋を震わせながら、そちらの方を向いた。すると、ざんばら髪の小面が、反対側の路地の入り口からこちらへと向かってくるではないか。

 柏崎は絶叫した。小面が首を振りながら右手を振りかぶった。そこに握られていたのは、五十センチ近い長さがありそうな金属製の叩きのみであった。

 柏崎は身体を硬直させ身を縮める。そして、叩き鑿が振り下ろされようとした正にその瞬間だった。右手を掴まれて表通りの方へと引っ張られる。

「こっち! 早く!」

 あの小柄な少女だった。その身体に似合わない力強さで、柏崎は路地から表通りの路上へと連れ出される。

「大丈夫かしら? 邪魔になるといけないわ」

 と、言われ、背の高い少女に腕を掴まれて、路地の入り口から反対の沿道に移動させられる。

 そこで小柄な少女の方を再び見ると豪快な一本背負いで、路地から小面を引っこ抜くように投げ飛ばしていた。

「うりゃー!」

 路上に背中を打ちつける小面は、すぐに起きあがろうと後頭部を浮かせるが……。

「はい」

 小柄な少女は両足を揃えて跳びあがると、小面の顔面に着地する。

 ばきん……という乾いた破壊音。柏崎はぎゅっと目を瞑った。

 近くにいた背の高い少女が忌々しげに声をあげる。

「……不味いわね。あの一匹だけじゃなかったなんて」

「循、やっぱり、こいつ、仮面が弱点みたい」

 その声を耳にした後、柏崎は恐る恐る目を開いた。

 すると、そこで襲い掛かってきた者の正体が、のっぺらぼうの人形である事に気がついた。

「人形が……ど、どういう事なの?」

 柏崎は双眸そうぼうまたたかせる。

 すると、背の高い少女が不敵な笑みを浮かべながら言う。

「……兎に角、私たちといれば安全よ」

 柏崎には、この二人が何者なのかはさっぱり見当がつかなかった。それでも今の言葉が真実であるというのはよく解った。

 少しの恐怖感は残っていたが、この二人と行動を共にする事にした。



 小面は村内の到るところに彷徨うろついていた。しかし、茅野の的確な指示で見つからずに移動する事ができた。

 一度だけ狭い路地を通り抜けるとき、勝手口の板戸を突き破って現れた小面に急襲を受けるも、これを桜井が難なく退ける。

 この二人はいったい何なのか。柏崎の脳裏から、その疑問が消える事はなかった。自己紹介によると、県内の学校に通う普通の・・・女子高校生で、オカルト研究会に所属しているとの事だった。

 どう考えても普通じゃないだろ……と、心の中で突っ込みつつも、柏崎は二人と行動を共にし続ける。

 彼女たちの話では、この場所に来たときと同じように七人じゃないと帰れないらしい。残りの四人を探しながら、村の外をいったん目指しているのだという。

 そうして、柏崎は二人の少女と共に、その場所へと辿り着いた。

 そこは三叉路で、うろのある大きな柿の木が中央にあった。ちょうど金槌を手にした小面が、その前を横切ったあとだった。

 建物の影から様子をうかがっていた茅野が、何かに気がついた様子で小声をあげた。

「あのうろの中に何かがあるわ」

 その直後、小面は立ち止まり周囲を見回すと、茅野たちが身を潜めた場所に背を向けて、その場から立ち去ろうとした。

「梨沙さん!」

「らじゃー」

 桜井が勢い良く返事をして飛び出す。小面が振り向く。金槌を振りあげるが、その次の瞬間に飛び膝蹴りが顎を跳ねあげた。

 大きく仰け反る小面を、そのまま押し倒す桜井。即座に立ちあがると、小面のめんを踏み割った。

「よし……」

 桜井は一仕事終えた職人の顔つきで、額に滲んだ汗を右手の甲でぬぐう。すると、茅野が路地から出て三叉路の中央へと近づいていった。柏崎も後に続く。

 そして、柿の木のうろを覗き込んだ茅野は神妙な声をあげる。

「……これは」

 そこにあったのは一枚の石碑であった。

 プールで使うビート板程度の大きさで、表面には奇妙なヒトガタが浮き彫りにされていた。

 それは着物をまとい、烏帽子えぼしを被り、御幣ごへいのぶら下がった棒を左肩に担いで、右手で扇を開いている。片足をあげており、祭りか何かで踊っているように見えなくもない。

 しかし、何よりも奇妙で目をひいたのは、その顔が描かれていない事だった。

 それは他の部位の描かれ方と比べるに、デフォルメされ、省略されている訳ではない事が窺いしれた。

「循、これは、いったい……」

 桜井が茅野の顔を見た。すると、彼女は鋭い眼差しを石碑に向けたまま答える。

「……ぱっと、思い付いたのは申八梵王さるはちぼんのうね」

「さるはち……ぼんのう?」

 桜井が首を傾げ、茅野は解説を始める。

「柳田國男先生によれば、農村部には古来より、春になると山の神が里へと降りてきて田の神となり、恵みをもたらし、秋になると里を離れて山へと戻り、再び山の神になるという信仰があったというわ。その神様の使いとされたのが、山から里にやって来た動物だったと言われているの」

 ここまで一気に語った茅野に対して、話をまったく聞いてなさそうに桜井が「ふうん」と相づちを打つ。

 柏崎は不安にかられたが、茅野は気にした様子もなく言葉を続けた。

「そうした動物の中で、猿を描いたものが申八梵王と呼ばれているわ。これと似た石碑が埼玉の慈光寺にあるのだけれど……」

 そこで茅野は言葉を詰まらせる。桜井がいぶかしげな様子で口を開いた。

「これ、猿じゃないよね……」

「ええ」

 茅野は同意して頷く。柏崎も同感だった。

 そのヒトガタは顔が描かれていない事を差し引いても、猿には見えなかった。

 細長い枯れ木のような手足。そして、顔のない頭部は異様に大きい。

 これが、山から下りてきた動物を描いたものだとしたら、いったい何だというのか。

 柏崎にはまったく見当もつかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る