第7話:濃密な戦闘~悲恋美琴の隠された力

「どう思う美琴? あれは確実にあの娘はヤラれちゃうだろ? いろいろな意味でな。で、ここは異世界だ。当然テンプレ通りなら……」


 それに美琴は強く〝ブルリ〟と揺れることで応える。


「だよな。ならやる事は決まった。まずはあのクソ共を、どう排除するかだが……すこし数が多いな」


 広場では焚き火をしており、そこで緑の小人は何かを焼いて食べているようだ。そこに四匹ほどたむろしており、大きな小屋に娘を押し込んでいるのが五匹。

 さらに奥に資材なのか木材がならんでおり、崩れそうな粗末なロープで縛ってある。

 その資材置き場で作業をしているのが、見えるだけで六匹。


 合計十五匹が広場で確認ができた。流がいかに謎の流派をそれなりに使えるとは言え、流石にこの数は尻込みしてしまう。

 だが逃げると言う選択肢は、あの成約ばかりではなく、流個人になかった。そこで「現在持っている物」で、なんとかならないかと思案する。


 まずは一旦茂みの奥へと隠れ、大きな皮のリュックを地面へ下ろして中身を確認する。


「えっと、まず薬局のカエル。それと金太郎の人形。あと黒白犬の兵隊人形。それとこれ……なんだ? まぁいい、あとはっと」


 一見やくにたたない物ばかり。実際古ぼけて手垢にまみれ黒くなったこれらの骨董品は、放り投げて敵の注意を引くくらいしか役に立たないように見える。

 そんな骨董品を順番に並べながら、右の人差し指で弾く。


「よし、じゃあお前から行ってみよ~! 頼むぜカエルちゃん」


 そう流に言われた薬局のカエル人形は、ただ笑っている表情のままだ。とても愛嬌があり、かわいらしい。

 それを胸ポケットに入れると、流は広場へ向けて大声で叫ぶ。「キャー! タスケテー!!」と。

 美琴はズルリとコケそうな感じで震えると、その後悪い顔をしている主を見て呆れる。

 やがて広場や小屋にいた緑の小人、九匹が何事かと顔をこちらへと向け走ってくる。


「よ~しよし、もっと来~い。全力でな」


 緑の小人たちが迫ること残り十一メートル。目の前に突如おかしな物が現れたのに気がつくが、小さいからか素通りした次の瞬間。


『メーデー! メーデー! 軍医ここにケガ人があああ!? え? 誰もいない。あたしびっくりして【ひっくりかえり】ました。カエルだけに』


 そう薬局にあるカエル人形に似た何かが両手を顔にあて、腰をクネらせながら話したと同時にそれは起こる。

 迫る緑の小人たちが残り五メートルになり、流の存在を確認した全員が・・・大手所属のお笑い芸人のように、盛大にひっくり返ってしまう。


『『『ぐぎゃあおう!?』』』

「うわああ俺もかよ!?」


 なぜか流までズルリと滑るが、そこはどうなるか知っていたからか、なんとか踏みとどまる。

 薬局にいるカエルの人形によく似たこの骨董品。名前は「驚きと悲しみにコケろり」と言う、大山大山おおやまたいざん(当時八十歳)と言う作者が制作したものだ。

 異常に愛着をもって作ったからか、その人形に付喪神つくもがみが宿り、この騒がしい人格になったと言う。


「クッ、予想外。だがしかし!」


 流は悲恋美琴を鞘から抜刀し、まだコケたままの緑の小人へと斬りかかる。そのさいに観察眼を発動し、弱点を見つけ出す。


(狙うは人間と同じ急所、特にノド・眉間・左脇腹の三点! ならばッ)


 流は悲恋美琴を抜刀すると、大きくジャンプする。その高さ〝二メートル〟ほど。

 あまりのジャンプ力に本人も驚くが、今はそれよりもこのチャンスを最大に活かす業を放つ体制になる。

 美琴を左斜め後ろへと引き絞るように構え、そのまま斜めしたに袈裟斬りに振り下ろす。


「そのまま寝てろおおお! ジジイ流・参式さんしき! 三連斬!!」


 ――壱式イチシキが通常の三連斬。では「参式サンシキ」とは?

 三連斬には複数の型がある。その中でも参式は特殊と言っていい。なぜなら、この連斬は「分裂する斬撃」を放つ。

 つまり、三連続の攻撃が六連になると言うこと。だが一つ問題があり、それは「威力が半分になってしまう」という事だ。


 だからこそ、その威力不足をカバー出来るのが「観察眼」だ。連山を緑の小人の弱点へと狙いをさだめ放つ。

 一つ、ノドへと吸い込まれ。二つ、眉間へと突き刺さり。三つ、脇腹をえぐり。四つ、勢い余って首をハネ飛ばし。五つ、狙いがハズレ右肩を斬り飛ばし。六つ、起き上がろうと踏ん張った右足を叩き折る。


『『『グギャウオゥアアア!!』』』

「チッ、狙いが逸れたか!?」


 久々の連山。しかも転んでいるとは言え、動く対象を相手に狙いがハズレてしまう。

 だが驚きの結果だった。威力の弱い参式にも関わらず、肩を斬り飛ばし、足は骨が太いせいか折った。

 先程のジャンプ力もそうだが、これには流も眼を見開き驚く。


「……っれは? 美琴お前何かしたな!?」


 その問に美琴は〝ぶるり〟と震え応える。その事で流は理解する。妖刀・悲恋美琴から「何か力を貰っている」と。


「は、ははは。これなら――」


 流はまだ生きている五匹の緑の小人を見て口角をあげ、そして。


「いけるッ! セアアアアアアア!!」


 まずは手負いの二匹を速攻で斬り伏せる。が、その隙きをつかれる形で、残りの無事な三匹が武器を持ち襲いかかって来た!

 手には斧・剣・ナイフの三種類。どれも質の悪そうなもので、手入れすらしていないようだ。


 まずはナイフで襲いかかって来た、緑の小人のナイフを美琴ではじき上げ、その汚い顔面をケリつける。

 吹き飛ぶ緑の小人は、後方にいる斧の使い手に当たり、二匹で倒れる。

 その隙きに剣を持つ緑の小人へ対処するため振り向く、が。


「っぅ、かすったか!?」

「ギャハー!」


 左腕の薄皮一枚、血がにじむ程度に斬られてしまう。そのまま体を左後ろへ半身をずらすように躱し、美琴でカウンターぎみに横に一閃! だが……。


「なにっ!? 嘘だろ!!」

「グッ……ギャヴァッ」


 緑の小人は予想以上の反応速度で、流の一閃を防いでしまう。が、そこには驚きの光景があった。

 なんと緑の小人の剣で防がれた流の攻撃が、「剣を通過して」そのまま首をハネてしまった。

 困惑する流。だがそのカラクリもすぐに分かる。それは簡単な答えだったから。


「け、剣を斬っただと!? 美琴お前一体……」


 戦闘中に驚く流を叱るように、美琴は思い切り震える。それに驚きハッと意識が残りの敵へと向いた瞬間、ナイフが顔面へ飛んできた。

 それを首を傾けることでギリギリ躱し、切れた黒髪が風に遊び舞い散る。


「あっぶねぇ、助かった美琴!」


 しっかりしなさいよね! とばかりに震え応える。そこへナイフがまた飛んでくるのを、美琴で弾き返しながら右上部から斬りさげる。

 血飛沫ちしぶきを吹き上げながら倒れる緑の小人。飛沫舞うその向こうから斧を振り上げ、思い切り流へと打ち付ける。

 

 だが――流は確信した。そう、これは「斬れる」と。


 実に悪い顔で口角を上げ、流は質の悪い斧へと美琴をぶち当てる。

 鈍い衝撃のあと一瞬火花がちり、悲恋美琴が折れると思えるような衝撃だった。が、次の瞬間。


「斬り飛ばっせええええええッ!!」


 流は吠える。そのまま厚い金属を〝ずるり〟というような感覚で斬り飛ばし、驚く緑の小人の首をハネる。


「ブッ、ハァハァ! やった……。九匹倒したぞ!」


 流は一瞬勝利に喜ぶが、向こうから走ってくる緑の小人たちにガッカリするのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る