くそ生意気な甥
シェーンブルンには、すでに、姉のマリー・ルイーゼとその息子フランツが、来ていた。
連合軍のパリ進軍に伴い、マリー・ルイーゼは、フランスを出、実家であるオーストリア、ハプスブルク宮廷に帰ってきていた。
3歳になったばかりの息子を連れて。
ナポレオンは退位し、だが、その尊厳は完全には奪われず、エルバ島に封じられた。
エルバ島の領主となった彼は、妻と息子を取り返そうとし、何度か、マリー・ルイーゼに手紙を寄こした。もちろん、父の皇帝も、宰相のメッテルニヒも、
フランツは、何も知らなかった。依然として彼は、フランス人からついてきた取り巻きに囲まれ、母はそばにいて、幸せといえば、幸せだった。
大好きな父とは、会えなかったけれども。
フランツにとっては、母方の叔父であるF・カールは、当時12歳。おとなでもあり、子どもでもある、微妙な時期だ。
「天気のいい日だった。気持ちのいい風が吹き、シェーンブルンの花壇には、満開の薔薇が咲き誇っていた」
……「まあ、F・カール。あなたも遊びに来たの」
……「行ってらっしゃい、私の可愛い息子」
蕩けそうな声で、義母が言った。
F・カールの新しい母は、姉とたった5歳しか違わない。父の皇帝の妻となった皇妃は、イタリアのエステ家の血を引く、若く美しい母だった。
皇妃は、子どもたち……叔父と甥の関係だが……を、仲良くさせたいらしかった。
また、子どもらのいないところで、継娘のマリー・ルイーゼと、つもり話もあったらしい。
皇帝と皇妃は、従兄妹同士の結婚だった。新しい皇妃マリア・ルドヴィカと、皇帝の長女マリー・ルイーゼは、子どもの頃から行き来があり、姉妹のように仲が良かった。
ただ、マリア・ルドヴィカは、ナポレオンが大嫌いだった。彼女の実家の領土は、ナポレオンにより、奪われた。彼女の父は、ナポレオンを呪いながら死んでいったという。
マリア・ルドヴィカは、継娘ルイーゼの、フランスかぶれを、どうにかしたいらしかった。
フランス人の従者に取り巻かれ、腕にナポレオンの
フランス帝国は、崩壊したというのに。彼女の夫は、皇帝の座を追われたというのに。
もちろん、12歳のF・カールには、義母のそこまでの深慮はわからない。
しぶしぶ彼は、温室を横切り、砂場へ向かった。
「でも、あいつ、生意気でさ……」
F・カールは、甥より9歳、年上である。幼児と遊ぶなど、できるものではなかった。
その上、フランスから来たこのチビは、フランス語しか、話そうとしない。服も、フランス製のものにしか、袖を通さない。
「僕はその頃、フランス語の授業に落ちこぼれてたし、」
当然、この二人に、意思の疎通はなかった。フランツは、F・カールに近寄ろうともしない。が、こちらが気になるのだろうか。おもちゃ(それは、F・カールのものだった。突然のパリ脱出で、彼は、自分の玩具を持ち出せなかったのだ)で遊びながら、ちらっ、ちらっ、と、こちらを見ている。
「で、僕は、言ってやったんだ……」
……「僕は、フランス人の子どもとは、遊ばない」
もちろん、ドイツ語を使った。にも、関わらず、甥は反応した。
……「ぎぃゃーーーーーーーーーーーーっ!」
それが、彼からの返事だった。
慌てて駆けつけてきた
……「ママ! このクソガキを、早くあっちへ連れて行ってよ!」
「生意気なガキでさ。くそナマイキで、でも、かわいいんだ。僕は、彼を、放っておけなかった……」
もう、何度目になるだろうか。この話を聞かされるのは。
それでもゾフィーは、辛抱強く夫の話を聞き、最後の方では、笑ってみせもした。
彼女は彼女で、鬱屈していた。
……フランツ。
最後に彼に会ったのは、7月5日のことだ。
翌6日に、次男マクシミリアンが生まれ、22日早朝に、彼は亡くなった。
……亡くなるまでの、17日もの間、私は、一度も、彼に会わなかったのだわ……。
年齢の近い叔母として、何より、ウィーン宮廷での同志として、あまりにも、薄情に過ぎるのではなかったか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます