第123話:夢を見た

「……?」

 2ゲーム目から何かが変わった。

(猫屋敷が下がり目の位置でプレーするようになった? 犬神の位置取りは変わらず……それに何の意図があんの? むしろ、後手に回ってない?)

 石山百合はその変化に戸惑っていた。試合中にプレーを変化させるのはよくあること、そのテコ入れが上手くいかぬこともままある。

 しかし、意図が読めず、どう考えても上手くない変化には理解が及ばない。

 全体の位置取りが下がったことで、球は拾えている。でも、それが攻撃に結び付かねば何の意味もない。ラインを下げた状態で打ち勝てるなら、そもそも1ゲーム目のようなことにはなっていないのだ。

 猫屋敷と犬神は香月、紅子谷ほど極端ではないが得意なプレーエリアは異なっている。猫屋敷は前、中、犬神は中、後、前で仕留めるも、後ろで決めるも、自由自在。その広さがあのペアの武器でもある。

 あれでは攻めの手札から前を捨てたようなもの。

 上手くない、そう映る。

「ねえ、不知火。あれってどういう意図なの?」

 明菱部長、神崎沙紀が問うも、

「いや、正直わからないです。ミス待ち? でも、もうあの二人はそんなレベルじゃない。厳しくいかないと、形勢が覆るようなミス、続けない」

 不知火湊ですら理解できないでいた。

 必死でやっているのは間違いない。気迫のプレーが連続している。よくあれを拾うな、と思う。だけど、それが何も繋がっていない。

 ただ――


「……あっ」


 遅延しているだけ。

 その発想に至った瞬間、石山は唇をかみしめる。拳を、ぎゅっと握る。

 そんなことがあるのか。

 そんなことが出来るのか。

 だって、あの二人は競技者である。強豪校の、看板ペア。大学から先、すでに明日を見据えたポジションにいるはず。

 そう思っていた。

 だから、其処が鎖の弱い部分だと思っていた。

「私は……考え違いを、していた?」

 しかし、もし、彼女たちが自分たちに先がないと理解していたら。強豪校とトップ選手の都合で抜擢されている、ときちんと飲み込んでいたとしたら――

 話はがらりと変わってくる。

「円城寺」

「はい?」

「あの二人、いつからペアを組んだの?」

「え、と、詳しくは知りませんけど、おそらく私たちが中学に上がるタイミングだった、と思います。一年の時に当たって、その時はまだそれほどではなかったので」

「……そう、中学生、がね」

「……?」

 中学一年か、それとも二年か、それが自主的か、強豪校の都合を突き付けられてか、はわからない。わかるのは中学生が、身の丈を直視し、道を選んだということ。

 中学生が越境してまで名門の門を叩いた。

 野心に満ち、野望を抱き、そんな者ばかり、そんな奴しかいない。

 そんな二人が――

『石山、大人になれ。こんなにいい話、他の選手にはないぞ』

『私はまだ終わっていない! 私はまだ、選手としてやれる、先がある!』

『……石山』

 大人の自分ですら呑み込めなかった現実を飲みこんだ、など――

 だけど、それしか考えられない。

「どっちが、大人よ」

 自らの見立て、そのズレに、たかが高校生と思っていたその不見識に、石山は恥ずかしさを覚えていた。最後まで飲み込めず、不義理を撒き散らし無様に引退した自分と中学生。その大きな、大き過ぎる差に、泣きたくなる。

 石山は龍星館のベンチを見る。

 謎の戦い方をするペアに対し、幾人かはその真意に気づき見守っていた。指導者連中もとうにわかっていたのか、何も言わずに見据えている。

 やはり、そう言うことなのだろう。

「……神崎」

「私ですか?」

「一応、心の準備だけはしときなさい」

「え、それって――」

「どう転ぼうと、ね。……それが礼儀よ」

 ふー、と息を吐き、石山百合は戦いを見つめる。

 必死に食らいつく、あの二人に――リスペクトを込めて。


     〇


 ミスは出てくる。

 だけど、それ以上に点を獲る。と言うか、点を獲られる気がしない以上、ずっとセーフティに試合は進行していくだけ。

 気迫のプレーはある。

 運動量自体は想像を絶するほど――それが結果に結びつかぬだけで。

 でも、時間が経てば経つほど、

「かあちゃん。かの姉ばっかりがんばってかわいそうだよ!」

「そうだよ!」

「確かに、ずっと動いて大変そうねえ」

 浮かび上がってくる。

 あのペアの狙いが。高校というカテゴリーの中では間違いなく日本一のダブルスペアである。その矜持もあろう。

 だと言うのに、

「ねえ、きりちゃん」

「なに?」

「私にはわからないけど……あれだけ打たされたら、疲れる?」

「……あっ」

 あのペアは2ゲーム目から明確に、それを狙っていた。

「嘘でしょ、犬猫ペアが、なんで?」

 鶴来美里らも驚愕する、その選択。狙い。

 それは――


「はぁ、はぁ、はぁ、はぁ」


 紅子谷花音の体力を削ること、であった。

 それが今勝つことを狙ったものであればまだ理解できる。しかし、犬猫ペアは最終ゲームになってもスタンスを、スタイルを変えない。

 ラインを下げ、驚異の運動量と魂の気迫で一球でも多く返す。

 返し続ける。

「「……」」

 表情一つ変えずに、滝のような汗をぬぐいながら、ただひたすらに紅子谷花音を削り続ける。一球でも多く打たせる。一歩でも多く動かす。

 そのためだけの卓球に徹する。

 全国一のペアが勝利を捨てた。自分たちの勝利を捨て、

「遠藤、安ないぞ」

「わかっています」

 後輩の勝利に貢献する。

 否、チームの、龍星館の勝利に貢献する。

 夢を見てきた。

 夢を見させてもらった。

 だから――

「猫!」

「ふん、にゃあッ!」

 ロビング、フィッシュ、カットでも何でもやる。飛びついても、次の一球は相方が請け負ってくれる。シングルスでは出来ない、ダブルスにのみ許されたクソ粘り。さすがにここまで来れば観客もわかる。

「よろしく!」

「オッケーです」

 全力全開の遅延行為。

 そして、

「花音ちゃん」

「気に、すんな。チワワ。楽勝、だ」

 犬猫二人の次に動かされ、顔を歪ませながら肩で息をし、汗の量も二人より多い。運動量は犬猫の方が上。

 でも、そもそもの基礎体力が違う。

 龍星館で中一から高三までずっと厳しいトレーニングを積んできたのだ。どれだけ才能があろうとも、運動における体力と言う名の地金は、長い時間をかけて鍛え上げねばならない。一年と少し、厚みが違う。流してきた汗の量が違う。

 それが今、

(無尽蔵かよ、こいつら)

 流す汗に現れている。

「「……」」

 どんな厳しいコースだろうが当たり前、みたいな表情で拾ってくる。飛びつき、倒れても、次の次には楽々戻っている。

 何よりも貌が恐ろしい。

 疲れが見えない。底が見えない。

 点数では追い詰めているのに、勝っている気が微塵もしない。

「……」

 香月小春は一歩、少しでも花音をフォローするために下がった。

 刹那、

「舐めんなガキ」

 一瞬で前に詰めてきた猫屋敷がそれを食い破る。小春の後退を、花音の負担を軽減するために下がったひと足を、歴戦の嗅覚が見逃さなかった。

「にゃはは、ラッキーラッキー」

「お見事」

 二人の目が言う。

「ありがとう」

 と。

 見下ろすようなそれを感じた瞬間、


「香月ィ!」


 石山の怒号が飛んだ。試合中である、休憩やタイムのタイミング以外で声を出すのはよくない。助言ともなればルールに抵触することもある。

 だが、

「百合さんの言う通りだ。テメエ、何勘違いしてやがる」

 その叱咤、怒りの意味は十分伝わった。

「下がったテメエなんざ、誰も怖がらねえよ。前、張ってろ」

「でも――」

「でももクソもねえ。次やったら、マジで殺すからな。いつもの冗談じゃねえぞ。相手はチャンピオンなんだ。舐めんな」

 きついのは当たり前。相手は女王が誇る看板。化け物が二枚、それがシングルスに徹しているから追い詰めているだけで、どちらかが相手に合わせてダブルスをしようとすれば、その瞬間一気に勝負をひっくり返す力はある。

 そういう勝負強さは肌で感じる。

 たかが2ゲームの差なぞ紙切れ一枚。そう思わねば食われる。

「あーあ、石山さんずっるいんだぁ」

「でも、少し救われましたね」

「にゃ」

 あの石山百合にも伝わっている。決して知名度のある選手ではない。でも、二人は彼女のファンであった。彼女の諦めないプレーに憧れていた。

 そういう人にも伝わった。

 それは――

「体力は?」

「ガス欠寸前。でも、ランプがついてからが勝負っしょ」

「免許もないのに?」

「一緒に合宿で取りに行こうぜ」

「いいですね。では――」

 優しく、柔らかく明日を語る眼は一瞬で切り替わり、二人とも今に全てを捧げる眼となる。隙を見せたらぶっ殺す。

 主導権がそちらにあると思うな。

 貴様らが勝つには、自分たちを貫き通すしかない。

 こちらの仕掛けに、付き合うしかないのだ。

「ふん、ガァッ!」

 あんな後ろから、あんなクソみたいな体勢から、よくもまああんな化け物じみた打球を放てるものだ、と感心してしまう。

 大学などのスカウトはもう、あの二人しか見ていないだろう。

 先のある者、

「疾ィ」

 明日を担う者、

「ふんにゃろぉぉぉお!」

 先のない者、

「まだまだァ!」

 明日、大好きな卓球漬けの生活が許されぬ者。

 大学まではしがみつくことも出来るだろう。だけど、社会人になったら絶対に許されない。其処までは辿り着けないから。

 コーチとして雇われるのも簡単じゃない。実績がいるし、実績を持つ人材など世の中ごまんと溢れている。

 指導者でなければ、仕事と私生活の合間を縫いクラブチームに所属して卓球に触れ続ける道もある。会費を払い、教室なら月謝、パーソナルならその度にお金を払い、卓球をやらせてもらう。そういう時間が、すぐ目の前まで来ている。

 夢のような時間はもう、終わりかけている。

「「勝つッ!」」

 若く、煌めくような才能。

 たくさん才能を見てきた。誰よりも近くで天才たちを見てきた。だから、断言できる。君たちは明日、これからも自分から離れぬ限り続けられる身だ、と。

 試合をしたら一発でわかる。

 いいなぁ、と思う。

 羨ましいなぁ、と思う。

 狡い、と思う時もある。

 でも、まあ、

(ダサいことは……口にしない!)

 それを口にして、くさする側に回る気はない。例え卓球を手放さねばならぬ日が来ても、画面の奥で戦う皆を見つめる側になったとしても――

「あんな前で、えぐい角度に打たれた球、拾うのかよ」

 気迫の飛びつき、ゆるゆると打ちあがった球は何とか相手コートに落ちた。

 でも――


「GAァッ!」


 最後の一打、紅子谷花音が全身全霊で打ち抜いた。

 これで幕引き、文句は言わせない。

 ペアを引き裂くような、笑えるほどにスケールの違う一打であった。

 結果は3-0、大敗である。

 だけど、

「……」

 誰よりも早く、小さく、でもはっきりと、石山百合が拍手を送った。スカウト連中がどう思おうと関係がない。自分が評価しているのだ、と。自分の教え子がどう思おうと、申し訳ないが関係ない。

 長く戦い、足掻いた者にしかわからぬこともあるのだ、と。

 その賛辞を、送る。

「……へへ」

「いきましょうか」

「おう」

 夢を見た。

 夢破れた。

 現実と向き合い、戦い、もう一度夢を見る権利を得た。

 そして、今一度夢から覚める。

 きっと、もう二度と、夢を見ることは――ない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る