応援コメント

第11話 弟の言い分」への応援コメント

  • スメドアさんの檄でシェラビーの覚醒フラグですかね……!
    砲弾王のソセロンと、ナイヴァルだと物価の違いとかもあるのかなぁとちょっと気になりました

    作者からの返信

    スメドアが目立つ珍しいシーンですが、果たしてシェラビーは……

    ナイヴァル特にシェラビー陣営は財政には多少余裕があるのと、初期のレファールと違って今のボーザ達には価値もあるので「やむなし」という判断になりました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     スメドアさん、見違えました。
     兄貴が正しい道を進んでいたから陰に徹していただけで、本気になったらこういうムーブもできるんだ。面白かったです。

    作者からの返信

    スメドア、ただ淡々と仕事しているだけではなく、「納得できないことはやらんぞ」という気骨も持っていました。
    兄が変わらないなら乗り越える覚悟も持っていますが、シェラビーは弟の思いにどう答えるのでしょうか。

  • スメドアかっこいいぜ。

    作者からの返信

    はい。ここはスメドアの一番の見せ場です。

  • スメドアさん冷静だって思ったら熱い男でした。自分を殴りたいです。
    シェラビーさんに遠慮なく罵倒できるのは弟のスメドアさんだけですものね。これでなんとか立ち直ってほしいです。
    干からび座っているシェラビーさんという表現に場違いにも笑ってしまいました。すみません。明日の●ョーなイメージをしてしまって…

    作者からの返信

    シェラビーの様子はまさしく、ジ〇ーの最後のシーンみたいな感じです。丹下スメドアは「立てー、立つんだ、ジ〇ー!」と叫んで、リング内に放り投げています(笑)
    スパルタです。

    これで立ち直らないとお墓が二つなので、さすがにその事態はないと思いたいもの、ですが……

  • レファールとシェラビー対決不可避かと思ったけどサリュフネーテの決断でなんとかなりそうかな?

    作者からの返信

    はい。サリュフネーテは何とか衝突を回避させて現状維持に持ち込もうとしています。全面衝突に関してはなくなった感がありますね。

  • ミーシャ様が18年間座ってきた椅子に対して責任感を持っておられるように、サリュフネーテさんも自身が打ち出した方針に対して強い自覚と意思を持っておられ、ここに関してはレファールさんもスメドアさんも、あるいはさしもの故シルヴィアさんすら、彼女を見誤っていたのかもしれないなと感じました。
    そして、スメドアさんがここまで言ってくださるとは思わず、今まではそつなく立ち回っている印象のあった彼のことを、一気に大好きになりました。正直、こんな漢気見せられたら惚れます…。
    スメドアさんのおっしゃる通り、レファールさんの方針は裏を返せば、サリュフネーテさんさえ返せばまだシェラビーさんに従うつもりがあるというものですが…仮にこの場を彼が見ていたら、「…あれ? もしかして、私が範とすべき相手って…」と思うこともありうるのでは…? と思ってしまいました…。

    作者からの返信

    はい。この辺でサリュフネーテは決意を固めたところがあります。少し前にはレファールと離れることを恐れていたはずなのに、今や自ら切り離そうとしているくらいに成長してきました。

    ここはスメドアの全編通じて多分一番の見せ場です。近い見せ場はあるとは思いますが、二回目以降は今回ほどの意外性もなさそうですし(汗

    ただ、レファールがいると兄の体面もあるのでここまではできなかったかもしれません。