応援コメント

第4話 統一構想」への応援コメント

  •  こんばんは、御作を読みました。
     ボーザさんの水を得た魚? のような活躍と台詞に吹きました。
     レファール君が一〇〇回も殴ったら、彼の手が壊れちゃうぞ>▽<(アレ?
     各国は色々と動いているようですが、まずは足場固めですね。
     面白かったです。

    作者からの返信

    ボーザ、レファールという虎の威を借りて教育をしておりました。
    ただ、レファールの場合虎と見せかけて優柔不断なタヌキっぽいところがあり……あれ、もしかしてアリスちゃんの仲間?

    ボーザ相手なら「歯ぁ食いしばれぇ!」と100回殴れそうです。
    各国色々動いていますが、フォクゼーレをはじめ有効な動きがないままただ動いているだけのところもあります(汗
    今、固めておくのは有効ですね。

  • ボーサ鬼教官に笑ってしまいましたがその後のフォクゼーレのお笑い集団にも笑ってしまいました。いいたい放題(苦笑)いやでもフォクゼーレも頑張っているとは思うのですが……。

    作者からの返信

    ボーザ、意外と教育役としては向いているようで、後にも別の形で教導役になってきます。
    レファールの知るフォクゼーレはグダグダ軍団ですが、認識を覆す時はやってくるのでしょうか……(笑

  • これは舐められたフォクゼーレが一発かます展開が期待できる流れですかね……。
    レファールも一般兵からは厳格な人物と思われていて、やはり、かなりの影響力があるのだなと思いましたね。
    英雄的存在でしょうし、一種のカリスマ性もあるので頷けますが。
    いまだにレファールの内面的には立場に意識がついてきてなさそうですけどね

    作者からの返信

    フォクゼーレ、ワー・シプラス以降は改革を進めてはいるのですが、一発かますにはまだ時間がかかりそうです。

    レファール、世間的にはとてつもない名将ですので、「レファールは子供の頃からうさぎ跳びをして強い足腰を作っていた」とかそういう勝手な訓練のネタにも使われていそうです。

    本人は「自分は自分」というのを貫いていますが、それなりの立場を自覚する時が来る……かもしれません(汗

  • ボーザ、名前の使い方がなんとも巧妙です。
    ちょっとやりすぎ感もありますが、戦場で死なないために、ということなので、根は良い男ですね。
    しかし、部下たちにしてみればレファールは憧れでもあるけど、まあ鬼ですよね(笑)

    作者からの返信

    シェラビー「ボーザはセルキーセ村の連中に割と慕われているから教官役を任せてみよう」くらいの雑な理由で任命されているので、本人も必死です。

    >まあ鬼ですよね(笑)
    しばらく旅に出た後、サンウマに戻ってきたら、兵士達が軒並み直立不動で挨拶してきて、「?」となること間違いありません(笑

  • 名前が一人歩きしてしまっているというレファールさん、こんな調子で方々でめちゃくちゃ濃いキャラの人にされてしまい、場所によって伝わっている人物像に齟齬が出てそうですね笑
    そしてやはりあのお二人が黙って見ているとは思えませんよね…

    作者からの返信

    その頃、コレアルではフェザートが「いいか、レファールというのは蛍の光で勉強していてだな」と子供達に教えていた……なんてこともありそうです(笑

    フォクゼーレも立て直しつつはありますが、ナイヴァルが拡張路線に出る場合に立ちはだかるのは現時点では東側のこの二人が濃厚ですね。