第11話 朝

 目を覚ますと、知らない天井が見えた。体を起こすと、昨日の疲労からか、体がガチガチに痛かった。

 ベッドから出て、側のソファーに手をかけて、反対側の座るとこを覗いた。タケがクッションを枕がわりにして、薄い毛布をかぶって寝ている。

 まだ、起きてないか、、

 タケシは、そう思うと、部屋に掛けてある時計を探した。

 9時23分くらい?

 ぐーっと伸びをして、洗面器に向かい、顔を洗った。

 とりあえず、昨晩タケは死なずに済んだ

 ポケットに手を入れ、スマホを取り出した。アプリにとっておいたメモを眺めると、タケが言ったこと、ユウタが言ったことを確認した。

 ケンジとユウタがグルで、ユウタにはケンジに従う理由があった。そして、ソウタ以外にも、ユウタの姉が例の電灯の光を見て、行方不明になっている。そして、もしかしたら、死んでいる。

 ユウタの家の家族構成は、父の連れ子3人と父と母の、血のつながった子供4人の大家族だ。兄弟は、男5人、女2人で、その中でユウタは1番下らしい。連れ子の1番上はもう30代で所帯を持っているらしく、相当年が離れているため、ユウタが生まれてくる前に、もう兄弟は何人か独り立ちしていて、ユウタも面識が少ないことが多いらしい。

 ユウタには、姉が2人いる。そして、その2人のどっちかが彼氏と行方不明になった。駆け落ちにも見えるが、真相はわからない。

 「おはよう」とタケの声が聞こえた。

 タケシは、廊下を塞いでいることに気づき、道を開けると、タケは洗面器に向かった。

 「ご飯、一緒に買いに行こう。コンビニでいいよな」と、タケシは、タオルで顔を拭いているタケに言った。

 「一緒に行くの?俺、何欲しいか注文するからさ、まとめて買ってきてくれない?」

「いや、一緒に行こう。一人だと危ないだろ」

「もうちょっと寝たいんだよね」

 タケは、可愛く笑顔を作った。

 「ダメだ。どうせすぐ目が覚める。それに、明るいうちに廃墟行くんだろ?もたもたしてられないじゃん?」

「だったら、一人でやっさと行ってきなよ。ここで待ってるからさ」

 そっか、こいつ朝苦手だったよなー

 タケシは、頭を抱えながら、「よし、わかった。俺が一人で行ってくるから、ここで待っていてくれ」と言った。

 タケは、好きなおにぎりの具を言うと、1000円札を手渡してきた。タケシは、それを受け取ると、部屋を出ていった。

 エレベーターで、LINEを確認すると、母から来ていた。

 (昼ご飯も晩ごはんも用意してたのに、食べてくれなかったのね。お母さん、悲しいわ〜 昨晩は、お友達と泊まってきたのね。いつ頃帰ってくるのか、連絡下さい)

 昨晩、寝る前に送ったLINEの返信だった。

 (いつ帰れるかわからない)と、送信すると、カズキのLINEを開いた。エレベーターが一階に着いたので、降りて、ロビーまで歩いた。

 (昼から廃墟に行くけど、一緒に来る?)と、送信しかけたが、彼への疑いもあったので、止めることにした。

 とりあえず、グーグルマップで近くのコンビニを探した。タケシが不在中にタケが襲われることがあるかもしれないので、急足で買い物を済ませると、部屋まで帰ってきた。そして、扉の前で、タケに電話をかけると、部屋が開いた。

 どうやら、タケは無事だったようだ。タケシが部屋に入ると、タケは嬉しそうにビニール袋を受け取り、奥のベッドルームへ行き、品分けをしだした。タケシが手を洗い、ベッドルームに行くと、タケは、ほぼ彼の分を完食しようとしてた。

 「お、少なかったか?いうても3つは買ってきたからな」

 タケシがそう言うと、タケが「いや、もう10時前だからね。俺んちの朝食、いつも6時半からだから、お腹空いちゃって」と答えた。

 そのくせ、朝は弱いらしい

 タケシも朝食に手をつける。

 買ってきたのは、蕎麦と菓子パン2つ、15分くらいかけて食べた。その間、タケはテレビをつけ、ニュース番組を観ていた。タケシもちょくちょくテレビに目をやったが、行方不明に関する情報は全く流れなかった。

 ご馳走様と心の中で呟くと、タケのゴミと一緒に、コンビニのビニール袋に入れた。そして、それをゴミ箱に捨て、身支度を始めた。

 「タケ、そろそろ行くぞ。明るいうちに行きたいからな」

 タケシは、布団を畳んで、隅に寄せ、その上にタケが使っていた毛布を乗せた。そして、ひと通り忘れ物チェックをしていると、タケが洗面所の方を見にいってくれた。

 「こっちは、大丈夫だよ」

 「よし、行くか」

 2人は部屋を出て、ロビーに鍵を返しに向かった。

 エレベーターで、タケシはタケにこう聞いてみた。

 「タケのとこの親はどうだった?いきなり泊まったこと怒ってた?」

「いや、そんなに。まあ、もう高校生だもんねー。許してくれるっしょ」

 1の数字が灯り、チンーと音とともに、扉が開いた。

 「まずは、自転車が必要だね。俺らの家に戻るよりも、レンタルサイクルで自転車を借りた方が早いと思う」

 タケが降りながら、声を出した。

 タケシは、「確かに、そうだな」と返事した。

 2人は、山井駅前のレンタルサイクルまで来た。

 借りるには、本来、証明書か長期契約カードが必要だ。2人は、それらを持っていなかったのだが、店長とは顔見知りだったので、住所と名前を書くだけで、借りることができた。

 自転車に跨ると、タケシは、グーグルマップを開いた。「これの指示通りに行くぞ」とタケに声をかけ、彼が頷いたのを確認すると、自転車を発進させた。

 住宅街を超え、田んぼの横を走り、山の周りをぐるぐると登る車道を、自転車を降りて登った。

 平坦な、広場が見えてきた。それは昨晩来たコンビニの駐車場だとわかった。夜だと、わからなかったが、そこは結構広い。

 「ここから、徒歩15分だ」

 タケシは、タケに声をかける。

 タケは、「うん」と頷き、スマホを覗いた。

 続けて、「ここから、廃墟まで自転車で行けるっけ?」とタケシが言った。

 「うーん。朧げだけど、砂利とかあったような。借り物だし」

 2人は、自転車をコンビニのそばに停めることにした。

 タケの提案でコンビニでお茶を買うと、2人は廃墟への道に入った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る