第百五十四話 オールド・ファッションド


 大陸横断鉄道に乗り込んで、早二日。ザルカヴァーの領内にはとっくに入る事ができていた。

 だが、ザルカヴァーは広大な領土を持つ大国である為、四大起源の一人が居ると言われている首都『ファーランド』に到着するまでには、ここからさらに二日を要する。

 鉄道に乗り初めの頃は、車窓を流れてゆく風景の変化や、ファルド殿達の掛け合いで退屈しなそうだと思ったものの、この中で一番弱いのは俺という事もあり、自分の中の訓練の虫が騒ぎ出し始めた。


 この閉塞された空間で出来ることは少ない。だが、次に停車するアルラック市では、貨物の運搬が行われる為、半日の停車が予定されていた。


 (その時まで、ろくに訓練は出来ないか)


「……」

 

 俺は指で銃の形を作り、車窓の外に向ける。

 集中し、視線の先でゆっくりと流れていく大樹へと弾丸を撃ち込むイメージで、中指で作った引き金を引く。


 (バン! ――なんてな)


「おや、何をしているんです?」


「ふぉおっ!?」


 耳元で突然何者かに話し掛けられ、俺は耳朶をくすぐる声音と驚きに軽く飛び上がる。

 激しく鼓動を早めた胸を落ち着かせ振り向けば、見目麗しい金色の長髪を束ねた青年――ルーファス・ラインアーク部隊長が、微笑みながら俺を眺めていた。


「ルーファス隊長。……これは、お恥ずかしい所を」


 俺は奇声をあげたことと、子供の様な手遊びをしていた事が気恥ずかしくなり、つい視線を外したまま頭を下げた。


「いやぁ、驚かせたのは私の方です。私の方こそ謝るべきでしょう。申し訳無い」


 そう言うルーファス隊長は、微笑みを崩さずに俺の肩に手を置いた。


「とんでもない。お気になさらないでください」


 俺は申し訳無くなり、諸手を上げて軽く仰け反ると、ルーファス隊長は、一歩引いた。


「では、お詫び――と言う訳では無いですが、一杯奢りましょう。どうです? 付き合いませんか?」


 酒――か。そういえばあの人も、酒が好きだったな。


「ありがとうございます」


 軽く頷くと、ルーファス隊長は俺をいざなって、バーのある車両へと歩き出した。


「で、さっきは何をしていたんですか?」


 最初、驚かされた時の質問を再度され、俺は「あぁ……」と口を淀ませた。


「俺は、このチームの中では最も浅学かつ、非才の身です。そのうえ経験も浅い。

 ですから、少しでも訓練をして、足を引っ張らないようにしたい――ですが、この列車の中で出来ることは限られていますから、なんというか……悶々としまして」


「それで指鉄砲で大樹を撃っていた訳ですね」


「は、はぁ」


 にこにこと、俺を見るルーファス隊長は何故か嬉しげな様子だ。


「この席にしましょう。さ、ヴェンダー君。何を呑みますか?」


 スマートにバーテンダーから、メニューを貰い、こなれた様子で俺にメニューを渡してくる。

 モテるだろうな……この人は。等と思いながら、俺はメニューに目を通す。


 (な、何が何やら分からん……)


 カクテル等は小洒落た名前で、どんなものか想像もつかない。かと言って、蒸溜酒の類も、見たことの無い銘柄ばかりで特徴が分からない。

 俺はワインは苦手としていて、普段飲むとしたらビールなのだが、先程食事をとったばかりで、ビールが入る程の腹の隙間は無い……。


「うーむ……。見慣れないものばかりで、悩みますね」


「では、ここは私がお薦めをしましょう。――マスター。彼にオールド・ファッションドを。私には、貴腐ワインをいただけますか」


「かしこまりました」


 見かねたルーファス隊長が、これまたスマートに注文をしてくれた。

 だが、オールド・ファッションドとはなんだ……? メニューを見ればカクテルの欄にその名前があるが。


「ヴェンダー君は、普段はあまり酒は飲まない方ですか?」


 傍らのルーファス隊長に聞かれ、俺は頬を掻く。


「お恥ずかしながら、普段はビールくらいしか呑まないもので」


「なるほど。お腹いっぱいということですか。まぁ、先程食事をとったばかりですしね」


 俺は軽く頷きながら、問い返す。


「オールド・ファッションドというのは、どのような酒なのですか?」


「まぁ、来てのお楽しみです。――ほら、バーの楽しみの一つです。ヴェンダー君も見てください」


 ルーファス隊長は、バーテンダーの方へ視線を送りながらそう言うと、バーテンダーはグラスに角砂糖を一つ入れ、そこに何か液体を一滴垂らした。そして、そこに透明度の高いまるでクリスタルの様な氷を入れ、その氷をマドラーでくるくると回した。パフォーマンスかとも思ったが、グラスをよく見れば、その行為はグラスを冷やす事が目的だったと分かった。

 更にそこに琥珀色に輝く蒸溜酒を注ぎ、細長く切られた生のオレンジと、砂糖漬けにされたオレンジの皮を一枚ずつ飾り付けると、マドラーと共に俺の前に出された。


「オールド・ファッションドでございます」


 丁寧な仕草でコースターの上に置かれたそれは、見た目も華やかで、まるで芸術作品の様な美しさも感じさせる。

 俺が目の前のオールド・ファッションドに見とれていると、ルーファス隊長にも貴腐ワインが提供された。

 

「では、我々の行く末に」


「あ、ご馳走様です」


 グラスは合わせずに、視線を合わせると、ルーファス隊長は形の良い唇をワイングラスに付け、グラスを傾けた。

 中の液体は少し色の濃いゴールドと言った感じで、どのような味がするのかは分からないが、ルーファス隊長はそれを口に含み、時間をかけて嚥下すると、満足気に息を吐き、香りの余韻を楽しんでいるようだ。


「おや? 飲まないのですか?」


「いや、どう飲んだら良いものかと……」


 俺はマドラーで、手元のオールド・ファッションドをぐるぐると混ぜようとして、ルーファス隊長に止められた。


「ストップ」


 何か粗相をしたかと、マドラーを触る手を止める。


「先ずはそのまま飲んでみて下さい」


 俺は言われるがままに、そのままグラスの中の液体を口に含んだ。

 最初に感じたのは、煎られたナッツのような香ばしい香り、そしてキャラメルのようなふんわりとした甘さだ。そしてグラスの中の柑橘の爽やかな香りが鼻に入り、次に少しの苦みが舌を抜け、喉に熱が帯びた。


「これは……なんと複雑な……」


 こんなにも、様々な味や風味を一杯で感じられる飲み物があるのか。

 すべての個性が余すことなく、五感にしっかりと主張をして来て、尚且つそれらがお互いを殺す事なく複雑に絡み合っている。


「では、次は中の砂糖をマドラーで少し溶かして見ましょうか。それとオレンジ潰してみてください」


 俺は、ルーファス隊長に言われた通り、マドラーで砂糖を溶かし、オレンジを潰してみた。


「おぉ……」


 先程までよりも、爽やかな香りが増している。なんとも甘く華やかな香りだろうか。


「いただきます」


 これは――本当にさっきまでと同じ酒なのか? フレッシュで濃厚な果実味と共に、ドライフルーツの様な濃縮された甘みも感じる……それに、飲み込んだあとの苦みが先程までよりも薄い? だが、下の上に残る甘みと苦みが絶妙だ。


「では最後に、砂糖漬けのピールを食べながら飲んでみましょうか」


 ルーファス隊長の言葉に俺は目を見開く。

 まだ、顔を変えるというのか? このオールド・ファッションドは。

 俺は砂糖漬けのオレンジピールを口に含み、何度か噛むと、強い甘みとほんのりとした苦みが口の中に満たされた。そこにオールド・ファッションドを口の中で混ぜると――何故だ? 先程あれ程に甘く感じたこの飲み物が、酸味と苦みが強く感じられた。

 どこか焦がした木の様な香りと、強いが鋭くなく、丸い酸味と、ぼんやりとした苦み。

 なんとも言えぬ、大人の味とでも言うのか、形容しがたく複雑な味だ。

 

 しかし――。


「美味い」


 色々な飲み方をしても、結局はすべて美味かった。ルーファス隊長はどこか満足気に、にこりと笑った。


「美味しいでしょう? 様々な強い個性が、そのグラスの中で秀逸に共存している。そして、どの個性を引き立てる様にしても、それは周りの個性は短所にはしない」


 その通りだった。素材のチームワークが良いとでも言うべきか――と、思案して俺はハッとした。


「ふふ。感がいいですね。敢えては言いませんが、ね。それが紅の黎明われわれだと言う事です」


「……ありがとうございます」


 ――ルーファス隊長は、今回のチームをカクテルで例えたのだ。

 強力な近接戦闘能力を持つシグレ殿や、恐ろしいほどの狙撃能力を持つファルド殿、四大起源の一人であるイドラ殿に、万能の傭兵とでも言うべきルーファス隊長。そして、狙撃しか取り柄の無い俺。

 この個性をすべて活かしきれるチームワークを誇るのが、紅の黎明という傭兵団なのだと。

 それに確かに、この人なら……ルーファス隊長なら、俺達を統率し纏めあげることが出来ると思わされる。


 ――いつか、いつかでいい。俺もこの人の領域へ上がりたい。

 こんなに人に憧れたのは、あの人――ガレオン殿以来だろうか。


「さて、あまり氷が溶けないうちに飲んでください。氷の入った酒と良い女はあまり待ってはくれませんからね」


「はは……」


 気障だな。と思いつつも、だが、この人だから許されるのだろうなと考えながら、俺はグラスに残った酒を呷る。


「うん……美味い」



 


  


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る