応援コメント

松ぼっくりは師走の報せ」への応援コメント

  • ごきげんよう、雪羽くんの意外な一面。っていうより、可愛がっている弟妹のことを考えたら、ツッパッていた時代も含めて裏では、そういう優しい思いは持っているだろうな、とも思えますね。
    対して島崎くんは、やっぱりクリスマスやイベントで「与えられる」立場だったから、クリスマスへの想いもそっちへ行っちゃうのが当然というか、若い男の子って感じがしてほほえましいですね。
    でも雪羽くんの作ったミニツリー、本当に作ってみようかしら、なんて思えます(私は不器用だから無理かも!)。彼の自室に入ると、机の引き出しには、手芸用品や可愛いマスキングテープやリボンやフェルトが入っているのかしら? ちょっと可愛いですよね。

    作者からの返信

     おだ様ごきげんよう、斑猫です。
     過去(第二部終盤~第三部序盤)では突っ張ってた部分が目立ちましたが、裏と言いますか本来は繊細で優しい性格だったのではないかと私個人も思っていますね。強くなければ、と言う焦燥感や叔父である三國さんの影響でグラスタワー事件をしでかしたような性格になってしまったのかもしれませんね(汗)
     実は雪羽君は他人(親しい人物)の影響を受けやすい・受けやすくなっているといった性質もあるのではないかとも思われまして、その辺りもまた島崎君と真逆だったりしますね。
     島崎君は、まだ学生だったので家族絡みのイベントと言う色合いが強いのでしょうね。女子とキャッキャウフフは無かったんやで……(泣)と当人は思っているようですが、おだ様のご指摘でハッとしました。

     ミニツリーは実は斑猫の親がかつて作っていたのを思い出しながら書きました。もちろん実物と多少異なる所はございますが。
     雪羽君、結構小物とか作るのも好きそうですね。繊細で器用なら、作るの上手そうだし好きそうです。手芸男子もモテそう(小声)