応援コメント

術者は名刺に思いを馳せる」への応援コメント

  •  こんにちは、モブ モブ夫です。

     今エピソード中盤の『そもそも雪羽は現在、萩尾丸の監督下にいる。萩尾丸が彼に衣食住を提供しているのだが、裏を返せば金銭面の管理もなされているという事だ。そうでなくても最強欲の最中であるから、雪羽のお金の使い方には目を光らせているだろうし。』中の『……そうでなくても最強欲の最中であるから……』は、『……そうでなくても再教育の最中であるから……』でしょうか。


    『最強欲』と云う稀代のパワーワードが爆誕した瞬間を目撃し、降り積もる大雪を笑いで吹き飛ばせたモブ モブ夫でした。

    作者からの返信

     モブ モブ夫様
     ご無沙汰しております、コメントありがとございます。
     誤字報告有難うございます。再教育ですね。と言うか何で「最強欲」なんて単語が爆誕してしまったんでしょうね(他人事)キーボードが近いからなんですかね……ひとまず修正しておきます。

     大雪はすごかったですね。

    編集済
  • ごきげんよう、うふふ、職場に親族や友人知人が来るって、なんだか照れ臭いだろうなぁ。普段は敬語なんて使わずにくだらない雑談とかで笑い合ったりふざけあったりしている相手とビジネスマナーで対面するなんて。
    島崎くん、お年玉、少なくてもいいからご両親にあげてね、凄く喜んでくれます、元旦から幸せな気持ちになれるんです。「来年からは、もういいからね。何ならお年玉を渡したつもりで貯金しておきなさい」ってやっぱり子供みたいに言われて、それでも嬉しかった記憶があります。
    苅藻のおじさま、お仕事ついでに土曜日の件を労いに来たんだと思っていたら、それ以外にお話がありそうですね。

    作者からの返信

     おだ様ごきげんよう。いつもコメントありがとうございます。
     そうですね、職場に親戚とか友達がやって来ると、しかもそれがビジネスシーンだとちょっと不思議な気持ちかもですね。職場経験のある(?)雪羽君はさておき、それまで学生だった島崎君には不思議な感覚かもですね。
     両親や祖父母へお年玉を渡すって大切ですよね! 私も就職してからは親とか祖父母にお年玉を渡しております。島崎君、兄姉たち全員には大変かもですが、両親ならまだお年玉を渡せると思いますね。
     ちなみに雪羽君は弟妹達に渡す気満々です(笑)

     苅藻さんのお話の内容は……土曜日の一件がメインですかね。でもちょっとそこから外れる内容もあるかもしれません。
     本来ならば新入社員2名と外部の人だけで顔合わせと言うのは不自然かもしれませんが、苅藻さんと島崎君たちは面識があるので、紅藤様も安心して三人で引き合わせている感じです。場合によってはサカイ先輩が様子を見に来ているかもしれませんね。
     次話で第九部は終わらせる予定です。それ以降はクリスマス~年末の島崎君たちの風景を描いた幕間・閑話に移行する予定です。