応援コメント

禍福伴う親類のくびき」への応援コメント

  • ごきげんよう、うん、月華さんがいちばん大人の対応でしたね。
    元より問題や柵だらけの雷園寺一族ですから、ましてやこんな大事件の直後に冷静に話をするのも無理な状況でしょうし、月華さんはひょっとしたら、千里さんが心が揺れているかもしれないと思ったのかもしれませんね。
    千里さん、温和なようでどことなく掴みどころがない感じ、これが名家の当主って感じなのかしらとか思っていましたが、雷園寺家の当主としての立場と、時雨くんたちの父親として、そして雪羽くんの父親としての心情の間で想いが揺れているようにも思えました。そして雪羽くんへは本当に父親としての思いでこの場にやってきたのかしら、とも。ただ、あまりに激しい雪羽くんの対応に、怯んでしまったのかも、とも思えました。
    元より雪羽くんは、時雨くんや美雪ちゃんへは、兄弟としてしか接していませんでしたものね。
    千里さんの奥様、そうですか、雪羽くんのお母さまの従妹さんでしたか。
    彼女の思いもちょっと覗いてみたいですね。
    なんだか、御家乗っ取りを狙っているような感じにも思えませんでしたし。

    作者からの返信

     おだ様ごきげんよう、斑猫です。
     月華さんは(夫の前では)ゆるふわ口調がたまに出てきますが、その実切れ者だったりします。ついでに言えば戦闘能力も高そうなので、三國さんの仲間の中では主戦力になりそうですね。
     余談ですが雪羽君を引き取る前から夫婦同然の間柄だったのですが、雪羽君を引き取った事で正式に結婚したという経緯もあったりします。三國さんは多分そういう事もあって頭が上がらないのかもしれません。
     恐らくはむしろ夫である三國さんがブチギレて暴れないかを懸念していたのだろうなと思います。そうでなくとも、自分たちがいれば話は円滑に進まないだろうと思ったでしょうし。自分たち夫婦は抜けるけれど、萩尾丸先輩や春嵐さんが同席しているので安心できるとも思ったはずです。

     現当主の千理さんは……結構どういう性格か悩みましたね。実の息子(雪羽君)を棄てたり何だかんだあった訳ですが、子供への親としての情は持っていると筆者としても思いたいです。
     とはいえ雪羽君にしてみればそんなの知ったこっちゃないという話でしょうが。異母弟妹・それも次期当主の座を争う存在と言えども、幼い弟妹に会えて彼は心底嬉しかったんだと思います。
     雪羽君と時雨君たちの母親に関しましては、途中から親族という事を思いつきました。名家の婚姻って、そうでなくても近親婚が多いですし(汗)
     姉妹だと近すぎるし叔母と姪も何となく違う……という事で従妹になりました。彼女は一体何を思っているんでしょうね。