応援コメント

甘えのコツと旅行の疑惑」への応援コメント

  • ごきげんよう、なるほど、やっぱり雷園寺家の子供達の旅行、なにやら裏がありそうですね。灰高さんの焦りもそこら辺りに原因があるのかもしれませんね。今は関係なくとも、近い将来雪羽くんにも影響が出そうな気配ですが、あまり子供達を巻き込んで大人たちのドロドロの権力抗争を繰り広げてほしくないですが、権力抗争のカギが子供達ですものね、できるだけ傷口が広がらないようにしてほしいものですね。

    島崎くんの甘え上手、たくさんいる大人の兄弟姉妹や親戚の中での最年少だとどうしても無意識にそうなってしまいそうですね。
    加えて島崎くんが高校卒業まで人間社会、学校という集団の中で暮らしていたこともあるかもしれないな、と思いました。
    人間関係、他人との距離感、雪羽くんにはない経験だったのかもしれないな、と。

    作者からの返信

     斑猫です。
     もう既にきな臭い展開になっておりますね。時雨君は本当に旅行していたのか替え玉だったのか、その辺りについては後の展開で判明してくるところでございます。
     仰る通り雪羽君にも関係しそうな話ですよねこれ……彼自身はある意味割り切って単なる弟と思っている訳ですが、かつての当主候補と新たな当主候補ですからね。しかも雪羽君は雷園寺家当主の座を諦めている訳ではありませんし。いえ、今の雉鶏精一派に所属する状況からすると、雪羽君自身の意志とは無関係に当主の座を目指さなければならない所もあるでしょうし。

     島崎君は完全に末っ子気質ですね。末っ子だった事もさることながら、甥姪や年少の従兄弟などがいなかった事も大きいですね。実際には父方の遠縁の親戚(従兄の孫あたり)には年少者もいるにはいるのですが……彼らとは繋がりが薄く交流も無い感じです。
     あと確かに島崎君は学校に通ってましたからね。先輩や同級生や後輩たちと一緒に暮らしていた経験も彼の甘え上手や相手との接し方を培ってきたのでしょう。
     雪羽君には無かった、というのはまさしくその通りなのです。彼は引き取られてすぐに、叔父の職場に通うようになっていましたからね。三國さんも雪羽君を気遣って手許から離さないようにしていたのですが……