第4話 文官と美官 -Beauty and Object-


 “母を取り上げられた子どもが起こす抗議や絶望を「分離不安」と呼ぶ。この時点では、母子の愛着関係は可逆的であり、何か不都合があると子どもは母にまとわりつく。”

 Separation anxiety disorder.



 ヤマガラの葬儀が終わると、小鳥たちはいっせいに散らばった。

 ぼくらはその場でずっとしゃがんでいた。

「死なんてあっという間ね。人間も死ぬときはあっという間。どんなに苦しくても、つらくても、死んだらおしまい」

 彼女はさみしそうに呟いた。空を舞っていた青い鳥が帽子の上に帰って来た。

「ねえ、きみの本当のママは? ごはんを作ってくれるママじゃなくて、きみを産んでくれたママ。どこかで生きているの?」

 彼女は、ぼくの顔で率直に聞いてくる。

「えっ、そんなの、いないよ」

「いない?」

 ぼくは、子どものころ近所の公園に捨てられた。だから、本当のママの顔はぜんぜん覚えていない。そして、ダイヤモンド採掘場に入れられて、毎日毎日ずっと穴を掘っていた。休みもないし、旅行なんか行けない。

 そう。ぼくにとってのママは、いつもおいしいごはんを作ってくれる、食堂のママなんだ。

「わたしもママはいない。だから、自分で自分のママをしなくちゃいけないの」

 彼女は小さな声で言う。

「わたしのママは、ずっと小さいころに死んじゃった。ヤマガラといっしょで、重い病気だったわ」

 彼女は切り株の上のヤマガラに目をやる。

「あっ」

 すると、突然大きな腕がすくっとヤマガラを持ち上げて、バスケットに入れてしまった。

「何をしているの?」

 ぼくらが驚いていると、そこに大きな女の人が立っていた。まっ赤な帽子をかぶって、口紅をつけていた。

「わっ、ダメだよ! ヤマガラを持って行かないで! 葬式をしたばかりなんだよ!」

 ぼくは立ち上がって女の人に抗議をする。女の人はとても背が高くて、並ぶと巨人のようだ。

「あら、そう。もう葬式をしたのならいいでしょう? ちょうど今日はチキンスープを作るつもりなの」

 女の人はにっこりと微笑む。ぼくらの言葉を気にする様子はない。小鳥の王国のことも、きっと知らないのだろう。

「どうしよう。ハトはどこへ行ってしまったんだろう。アオジもどこかへ行ってしまった」

「ふぅん、よかったら、あなたたちもいっしょに来る?」

 女の人は、絹のようなレースの服を着ていて、腕にさげたバスケットにも布がかけられていた。

「美味しいスープをあげましょう」

 ぼくらは顔を見合わせて首をかしげる。

「えっ、どうしようかな。それより、ぼくら、実はすっごく困っていて」

 女の人は目を大きく見開いて、それから長い足を折りたたんで座った。

「どうしたの? 何があったの?」

 まっ赤な女の人はぼくらに顔を寄せてくる。お化粧の香りがした。

「ぼくらね、顔がいっしょになっちゃったの」

 ぼくたちはいっしょに声をそろえる。

「あらまぁ、ほんとね! 二人ともおんなじ顔! おもしろいわ!」

 まっ赤な女の人は、コロコロと笑った。

「もともと、ぼくはダイヤモンドの採掘場で働いていたんだ。変な光を追いかけていたら、なぜかこんなところに来てしまった。そしたら、彼女とおんなじ顔になっちゃったんだ」

 ぼくは、自分の身に起こった不思議な話を一気に話した。小鳥の葬式についても話した。

「どうしたらこの顔をもとに戻せるのかな?」

 ぼくは彼女の顔を指さして言う。

「うーん、おんなじでもいいんじゃないかしら」

 女の人はおもしろそうに笑う。

「そんなの困るよ!」

「どうして?」

「当たり前だよ。どうしてぼくの気持ちがわからないの?」

「さあ、二人ともわたしの家へいらっしゃい。スープを飲みましょう」

 女の人は、ぜんぜんぼくの話を無視して足早に歩き出す。こんな森の奥でも高いヒールを履いていた。

「どうしようね」

 ぼくは黙っている彼女に声をかけた。

 すると、彼女は立ち上がって女の人の方へと駆け寄っていく。

「あの人は、役人を知っているかもしれないわ! 名前の証明書をもらいましょう!」

「えっ、何を言っているの? 役人ってなに?」

「証明書を出す人よ」

 ぼくは、意味がさっぱりわからず立ちつくす。

「いいからついて来て! このままだと、わたしたちがいっしょになっちゃう」

 彼女はまっ白なワンピースでかけていく。

 ぼくはそのあとを追った。

 しばらく歩いていると、森の奥にまっ赤な屋根の家が見えてきた。何から何までまっ赤だ。家の窓には白いカーテンがかかっていて中の様子は見えない。真っ赤なバラがたくさん咲いていた。

「あれが、お姉さんの家なの?」

 ぼくはおそるおそる聞く。

「ええ、そうよ。二人とも入るといいわ」

 女の人はバスケットを持って玄関まで行く。

「姉さん、姉さん、スープの材料を持ってきたわ」

 女の人が扉を叩いて声をかけた。

「ほら、二人ともいらっしゃい」

 まっ赤な女の人が手まねきをする。

 ぼくらは、おそるおそる近づいていく。お腹がへって仕方がなかった。

「そこらへんに座ってね」

 部屋の中は暗かった。置き物が多くて魔女の家みたいだ。木の皮のように不思議な香りが漂っている。

「ほら、姉さん見て。この子たち、顔がいっしょになっちゃったんですって」

 ベッドには一人の老婆が寝こんでいた。青っぽいパジャマを着て、豪華な枕に頭を沈めている。天井から小さな人形がいくつも吊るされていた。

 女の人は手際よくキッチンの方へ向かって料理をはじめる。あらかじめいくつか野菜が置いてあった。

「ねぇ、あなたは役人を知っているの?」

 彼女は寝こんでいる老婆へ近づいていく。声は聞こえているようで、ちらりと視線を合わせる。

「文官なら名前をつけられるはずだわ。この男の子に名前を付けてあげて」

 彼女はいきなり老婆に頼みこむ。

「えっ、名前よりも顔をなおしてもらってよ。顔の方が大事だよ」

 ぼくは彼女の発言を慌てて訂正する。

「いいえ、名前の方がずっと大事。顔は死んだら消えてしまうけれど、名前はずっと残るわ」

 彼女はまっすぐにぼくの目を見つめた。

 ぼくにはよく分からなかった。

 老婆がゲホゲホとせきこんでから、ゆっくりと話しはじめる。

「二人とも、災難だったね。顔も名前もむちゃくちゃになってしまったんだね。おや、つらいね」

 老婆は彼女の顔に手を当てて声をしぼり出す。

「ねえ、文官を知っているの?」

 彼女は小首を傾げて聞く。青い鳥は大人しく帽子にとまっている。

「ああ、そうだ。婆はね、元文官だよ。今は、もう引退してしまったんだ。あの子は、美官だよ」

 老婆はせきこんで背中をまるめる。

「やっぱりそうなのね。ねぇ、今の文官はどこにいるの? 役場はどこ。名前をもらわなくちゃ」

 彼女は嬉しそうに飛び上がる。

「ねえねえ、さっきから、その文官ってなんなの? どういう意味?」

「文官は、文字の役人よ。みんなが好き放題をしないように、文官がすべての文字を管理しているの。美官は、美を管理しているわ」

「えっ、それと名前とどんな関係があるの」

「だって、みんなが好きな名前を勝手に名乗り出したら大変でしょう。誰かが管理しないと」

「ふうん。オトも、自分の名前をつけてもらったの? ちぇ、うらやましくないよ」

 ぼくは捨て子だから、名前もないままダイヤモンド採掘場に放りこまれた。急に、オトのことがうらやましくなってしまった。オトには、オトという名前をつけてくれた人がいるんだ。

「早く、きみも文官に名前をもらいましょう」

「顔はどうするの? このままじゃまずいよ」

「そのうちなおるわ。でも、名前は永遠にそのままよ」

 ぼくはなんだかだまされているような気分になる。

「二人ともケンカはやめなさい。文官は、北の森を抜けた役場にいる。早く行きなさい」

 ゲホゲホと老婆が体を起こして話す。

 キッチンの方から香ばしい匂いが漂ってきた。余計にお腹が鳴ってしまう。

「チキンスープは食べないの?」

 まっ赤な女の人が包丁を握りながら聞いてきた。ぼくは少し迷ってオトの方を見る。

「ええ、わたしたちは名前をもらいに行かなくちゃいけないから」

「名前なんて、なんでもいいわ」

 女の人は、ぼくと同じようなことを言う。

「いっそのこと、二人とも同じ名前にすればいいんじゃないかしら」

 クスクスとからかうように笑う。

「だめだよ! そんなことをしたらますます二人の区別がつかなくなっちゃう! ぼくらは違う人間なんだから!」

 ぼくは飛び上がるようにして大きな声を出す。笑えるような話ではない。どうして女の人たちは、いつもクスクス笑っているんだろう。

「いっしょの方が便利よ。なんでもいっしょにしてしまえば楽だから」

「そんなのいやだ。ぼくらは男の子と女の子なんだ。なんでもいっしょだなんて、最悪だよ」

 ぼくは、ダイヤモンド採掘場にいた五人の仲間を思い出す。そういえば、みんな同じような顔をしていた。ぼくらは、どうやって名前を呼んでいたかな。

「あはは。まあ、早くいってらっしゃい。スープだけを飲んでね」

 女の人はやっぱり嬉しそうに笑っていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る