ことの起こり
第8話 和平協定1(カンの隊商0)
登場人物紹介
オマル・ホージャ:(ホラズムに向かう)チンギス・カンの隊商を率いる隊長
アリー:隊商のラクダ係
ハーリド:隊商でのアリーの少し先輩
登場人物紹介終了
曇り空を恨めしげにアリーは見上げた。数日前も大雪が降って、立ち往生を強いられたばかりであった。また同じことにならぬかと、想わず
そもそも寒さに強いとはいえ、遠路
「アリーよ。早く嫁の顔が見たかろう」
「ああ。そうだ。そうだ。そうに違いねえ」
「顔じゃなく、尻の間違いだろう」
「嫁の尻に顔をうずめたいってか」
顔を赤らめながらも、一番下っ端の彼はラクダの荷降ろしに余念がない。少しでもラクダの負担を軽くするためだ。この後アリーには、少し先輩のハーリドと共に食糧の買い出しに行くという仕事も待っておった。
ただやはり何をしておる時でも目に浮かぶは、サマルカンドで待つ妻の顔、その赤い
モンゴルの
「おう。やっとるか。あのラクダの具合はどうだ」
二人とも、否、隊商全員がこれ以上はないというほどに日焼けしておった。雪焼けであった。尋ねられたラクダは途中で右後足を痛めてしまい、ついて来るのもやっとであり、荷物無しで何とか遅れずに済んでおる状態であった。
オマル・ホージャ隊長が休憩の度に人とラクダの具合を見て回るのはいつものことであった。いつかこの人のように大隊商を率いたいと望んでおった。しかもこたび隊長が率いるは、あのチンギス・カンの大隊商であった。
オトラル出身の隊長に加え、
――マラーガ出身のハンマール様、
――ブハーラー出身のファフル・ウッディーン様、
――ヘラート出身のアミーン・ウッディーン様、
――が各々隊商をまとめ、総勢で百人を上回る規模であり、そしてその総まとめを隊長がカンから命じられたのだ。
これほどの
その命を受ける時にカンより賜った銀の懐剣を、隊長はいつも腰に差しており、アリーも見せてもらったことがあった。あえて人の盗み心を呼び覚ます必要はあるまいということであろう、普段は外衣の下に隠れるように、腰の横に差してあった。
四人の
交易をなすには、ホラズムの言葉・商習慣に通じておいた方が良いこと、またムスリムの方がイスラームを奉じる国においては害をこうむりにくいことを理由として、
――隊長がそうすべきと進言し、カンが従ったと聞いておった。
「かんばしくありません。良くなるには時間がかかりそうです」
「ここの
いつの戦の跡なのか、城壁は破壊されたままであり、町中にも崩れかけた建物が多く見られた。しかし人は多く、町には活気があった。
(確かに隊長の言う通りなのだろう)
アリーは一呼吸置いた。否、そうするだけではまだ言葉を発することはできなかった。しばらく黙り込んでようやくのことであった――自らの希望を口にすることができたのは。
「連れて行って頂けたら」
隊長は明らかに渋い顔をした。一瞬悲しそうな顔をしてから、アリーは懸命に声を絞り出した。
「自分がしっかり面倒を見ますので」
「お前がそこまで言うなら、それも良かろう。確かにお前は良くやっておる」
それはこの旅で初めてもらうお
「サマルカンドまでラクダを生かして連れて行くことができたなら、お前に譲ろう」
と思わぬ贈り物の約束までも受けた。
隊商がまず目指すはホラズム北辺の城市オトラル。ただ直接そこに入るのではなく、そこへ数日のところにあるサイラームで和平の使者の帰りを待つことになっておった。その地は近い。あと五、六日で至る予定であった。
隊長によれば、
「カンは本当に慎重なお方だ。本来和平の使者など必要ない。我らは交易をなしに行くのだ。交易とは互いに利をもたらすもの。我らを拒む理由などあろうはずもない。ただし先年ジョチ大ノヤンとホラズムのスルターンとの間に小競り合いがあったと聞く。そのために念には念を入れてということだ」
一方
「カンの戦争のやり方と一緒よ。カンはその本軍の前にアルギンチを発する。そしてそれは本軍の到来を告げ報せると共に、使者として交渉も行なう」
どちらの見方もアリーにはなるほどと想えるものであり、素直に受け入れられた。
注1 タラス:現在のカザフスタンにあるタラズがその地。ウズベキスタンの首都タシュケント(タシケント)の東北およそ250キロほどのところにある。サイラームからは東北東におよそ150キロ。国境を挟んであるキルギスのタラスと混同してはいけない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます