365_体重の変化が認知機能を下げる #肉体 #認知

「オーストリア出身の経営思想家ピーター・ドラッカーは『体重を五ポンド減らすほうが、体重を五ポンド増やさないようにするよりもはるかに難しい。コスト管理についても同じことがいえる』と言いました。体重もコストも管理は大変です」


「やっほー、人生が楽しいに違いない読者様。悩み解決請負人の世界一の美女サクラです! 今回は『体重の変化が認知機能を下げる』のお話です」


「では、よろしくお願いします」


「読者様は体重が増えたり減ったりを繰り返していませんか?」


「もし、体重の増減が激しいようなら、よくないですよ」


「今から、体重を一定に保つようにしたほうがいいですね」


「というのも、体重の大きな変化があるとデメリットがあることが判明したのです」


「今回は体重の変化がもたらすデメリットについてお話ししたいと思います」


「参考にするのはアメリカのマウントサイナイ・アイカーン医科大学の研究となります」


「研究者はまず、60歳以上の非認知症の参加者を15977人のデータを使用しました」


「参加者の平均年齢は73歳、女性の割合は59%、平均のBMIは27」


「参加者には認知症を調べるテストを受けてもらい、認知症ではないと判断された人を対象にしました」


「認知症の検査にはMMSE(ミニメンタルステート検査)を使用しました。30点満点のテストで、23点以下だと認知症の疑いがあります」


「参加者の平均スコアは28.4点でした」


「その後、平均5年の追跡を行って、体重の変化がどのような影響を及ぼすのか調べたのです」


「さて、読者様は体重が変化するとどのようなデメリットがあると思いますか?」


「体重が増えたら、運動不足にでもなるのでしょうか?」


「体重が減るのは食が細くなっているという証拠、栄養が不足していているのでしょうか?」


「それとも、睡眠の質が悪化したのでしょうか? メンタルが悪化したのでしょうか? 燃え尽き症候群にでもなったのでしょうか? 性格が悪くなった? 見た目が悪くなった?」


「一体、どのような変化があるのでしょうか? まあ、勘のいい読者様なら答えに気づいていますよね?」


「分析の結果ですね、体重の増減が激しかった参加者は…………認知機能が大幅に低下していました!」


「そう、体重が変化すると頭の回転が悪くなることが判明したのです」


「読者様も頭が悪くなりたくなければ、体重は一定に保ったほうがいいですよ」


「太ったり、痩せたりを繰り返していると、バカになりますよ」


「参加者は最初の検査から5年後に、もう一度認知症のテストを受けてもらいました。その結果、認知機能が平均0.16点下がっていました」


「ですが、体重の増減が激しいグループに限ると、結果は大きく違いました」


「BMIが5%以上増加した参加者の認知機能の低下は平均0.26点」


「BMIが5%以上減少した参加者の認知機能の低下は平均0.27点」


「体重を維持していたグループに比べて、大きく認知機能を下げる結果となりました」


「体重を維持していた参加者に比べて、太った人は62%、痩せた人は64%も認知機能が早く衰えていることになります。体重が大きく変化すると、認知機能が加速度的に衰える証拠です」


「BMIの5%の変化は案外少ないです。痩せている人なら、3kg~4kgの体重変化でアウトです。体格がいい人でも5kgの変化があると危ないでしょう」


「認知機能だでなく、アルツハイマー病のリスクも35%上昇していました」


「さらに恐ろしいのは、標準的な体型になったとしても、この認知機能の低下は起こるということです」


「元々太っていた人が痩せて、標準体型になったとしても、認知機能の低下は起こります」


「逆も同じで、元々痩せていた人が太って、標準体型になったとしても、認知機能の低下は起こります」


「一度ベスト体重を決めたら、そこから動かないようにしましょう」


「他にも、年齢、人種、性別、学歴、病歴などの認知機能に影響を与える要素を調整しました。それでも、BMIの変化が認知機能の低下を招くことに変わりありませんでした」


「読者様、いかなる人も体重の変化は百害あって一利なしです。今から体重維持に勤めましょう」


「今から、体重をコントロールしておかないと、年を取った時にできなくなります」


「今できないことは、年を取ってもできません。年を取ったら急に覚醒するなんてことはありません」


「日々の積み重ねが大事です」


「読者様が老後を楽しく過ごすには、今の行いが鍵となります。少しずつでいいので、よい習慣を身に付けましょう」


「高齢者のBMIは心血管疾患や死亡率と関連があります。晩年を健康に過ごすためにも、体重の維持は欠かせません」


「研究者も、BMIの変化と認知機能の低下がいつから始まるのはか分からない、と述べています。若いうちから体重を変化させていると、認知機能が今すぐに低下する可能性があります」


「読者様も心身の健康のために太ったり痩せたりしないようにしましょう」


「読者様の健康を願った所で、今回のまとめです」


「研究者は16000人弱の高齢者の体重と認知機能を調べたよ」


「すると、体重が大きく変化した人は、認知機能が大きく衰えていたよ。60%以上も早く認知機能が衰えるみたいだよ」


「太ったり痩せたりを繰り返している読者様は気を付けてね。バカになっちゃうよ」


「短期間で体重が増えたり、減ったりすることをヨーヨーダイエット、なんて言ったりします」


「ヨーヨーダイエットが健康に悪い、特に心臓に悪いというデータもあります」


「急激な肉体の変化が健康にいいとは思えません。ですので、読者様はヨーヨーにならないようにしてくださいね」


「結局、バランスが一番大事なんです」


「ということで、今回は『体重の変化が認知機能を下げる』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございました。高評価、コメント、お願いします」


「読者様の『あれが知りたい』というリクエストも受け付けてます!」


「次回の『健康になりたければ、健康のことを考えるな』で、会いましょう!」


「いくぜ、知識の宝物殿。バイバイ」



参考文献

Stability in BMI over time is associated with a better cognitive trajectory in older adults

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る