322_リズムゲームをプレイするも記憶力が改善するぞ #ゲーム #記憶

「フランスの作家ロマン・ロランは『幸福は世界のリズムの一瞬間であり、生の振子が往来する両極の一つである。その振子をとめるには、それを破壊するほかないであろう』と述べました。幸せは短いですが、何度も訪れます」


「やっほー、人生の悩みが解消しているに違いない読者様。知ってて損のない知識を配達している世界一の美女サクラです! 今回は『リズムゲームをプレイするも記憶力が改善するぞ』のお話です」


「では、よろしくお願いします」


「読者様にはこれまでにゲームをすることのメリットをいくつか紹介してきました。たとえば”226_【ゲーム推奨】たくさんゲームをしている子供は知能が高くなる”などです」


「今回、新たにリズムゲームをするメリットが判明しました。ですので、そちらを紹介したいと思います」


「参考にするのは、アメリカのカリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究です」


「きっと読者様は今後、リズムゲームをしたくなるに違いありません」


「研究者はまず、タブレットでできるリズムゲームをゲーム会社と共同で作りました」


「ゲーム内容は、取り立てて珍しいものではありません。BGMに合わせて、画面をタップするというものです」


「普通のゲームと少し違っていまして、ゲームを進めていくとどこをタップするかという情報は消えるので、プレイヤーはパターンを覚える必要がありました」


「リズムゲームをプレイしたことがある読者様なら、簡単に内容を想像できるでしょう」


「ただ、アルゴリズムが少しばかり特殊でして、プレイヤーのスキルに応じて、難易度が自動で調整されるようになっていました」


「一般的なゲームだと、最初に難易度を選んでプレイします。今回の実験で使われたゲームは、自動で難易度が調整する機能が搭載されていました」


「要するに、難しすぎて全然クリアできない、簡単すぎてつまらない、という事態には陥らないのです。プレイヤーに優しい親切設計なんです」


「そんなリズムゲームを開発して、実験で使用したのです」


「次に、音楽の経験がない、60歳~79歳の高齢者を集めて二つのグループに分けました」


「一つ目のグループは、先程紹介したリズムゲームをプレイします」


「二つ目のグループは、単語学習のゲームをプレイします」


「ゲームのプレイ時間は1日20分、週に5日プレイしてもらいました。実験の期間は8週間でした。合計800分のゲームをしてもらったことになります」


「さて、読者様はリズムゲームのメリットは何だと思いますか?」


「やはり、リズムゲームですから、音楽関係の能力の向上が見られるのでしょうか? リズム、メロディ、ハーモニーがよくなるのでしょうか?」


「それともストレス対策になるのでしょうか?」


「ゲームでストレス解消している読者様もいると思います。ストレス解消にうってつけのゲームとなるのでしょうか?」


「もしくは指の運動が認知症対策にでもなるのでしょうか? 折り紙を折ると認知症の対策になると言いますし……」


「一体、リズムゲームにどんなメリットがあるのでしょうか? 答え合わせの時間です」


「実験の結果ですね、リズムゲームをプレイした高齢者の記憶力が改善していることが判明しました!」


「そう、リズムゲームのメリットとは記憶力の改善だったのです」


「ゲームをプレイする前と後に、顔を記憶するタスクを行って、記憶力を計測していました」


「その結果、リズムゲームをプレイしている高齢者に、上頭頂小葉が活性化しているのが確認されました。上頭頂小葉は短期記憶に関連する脳の部位です。つまり、記憶力の改善が認められたのです」


「読者様も記憶力に自信がなければ、リズムゲームをプレイしてみてはいかがでしょうか?」


「記憶力がよくなるかもしれませんよ?」


「元々、楽器を演奏すると様々な能力が向上することが確認されていました。感覚的知覚、選択的注意、短期記憶など」


「ただし、今回の実験では感覚的知覚と選択的注意の向上はありませんでした」


「しかし、短期記憶の向上に限れば、何も実際に楽器を演奏する必要はなく、リズムゲームをプレイすることでも十分のようです」


「楽器の購入はハードルが高いです。しかし、リズムゲームならスマホで無料でプレイすることも可能です」


「是非、インストールしてみてはいかがでしょうか? 損はないと思いますよ」


「お手軽に何でもできる時代になったなぁ、としみじみした所で今回のまとめです」


「研究者はリズムゲームを開発して、高齢者にプレイさせたよ」


「あら不思議、高齢者の短期記憶が改善していたよ」


「読者様も短期記憶の不安を抱えているのなら、リズムゲームをプレイしたらどうかな?」


「楽しく遊んで、記憶力も改善できたら一石二鳥だよね」


「ちなみに、高齢者が3Dのゲームをプレイした研究によると、長期記憶が改善しています」


「他にも、フィットネス系の体を動かすゲームをプレイすると、血圧、バランス能力、注意力の改善が確認されました」


「ゲームをするとバカになる、なんて常識は古いです。今の時代はゲーム推奨です」


「読者様も楽しく遊んで、能力の向上に努めましょう。社会で成功する秘訣はゲームをたくさんプレイすることかもしれませんよ」


「ゲームをやり過ぎても問題ないことは、以前の”261_ゲームのやり過ぎでメンタルが病むという主張はバカバカしい”で紹介しています」


「読者様は恐れずゲームをプレイしましょう」


「人生を楽しんでいる人が、社会で成功する。こんなに嬉しいことはありません」


「The game is great, let's play more games!」


「ということで、今回は『リズムゲームをプレイするも記憶力が改善するぞ』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございました。高評価、コメント、お願いします」


「読者様の『あれが知りたい』というリクエストも受け付けてます!」


「次回の『本番でミスした時、何をすればいいのか?』で、会いましょう!」


「もしくは、読者様が気になるお話でもいいですよ。目指せ、知識の宝物殿。バイバイ」



参考文献

How musical rhythm training improves short-term memory for faces

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る