265_【イライラを抑える】お手軽に感情を安定させるテクニック #感情

「ソクラテスの弟子である古代ギリシアの哲学者プラトンは『人のふるまいは、主に欲求・感情・知識に作用される』と申しました。人の行いは数々のものに影響を与えます」


「やっほー、人生成功間違いなしな読者様。知らないと損する知識をお届けする世界一の美女サクラです! 今回は『【イライラを抑える】お手軽に感情を安定させるテクニック』のお話をしますよ」


「では、よろしくお願いします」


「読者様は怒りっぽい性格ですか? 怒りっぽい性格だと、自分の能力を過剰に評価したり、ナルシストであると前回お話させていただきました」


「短気は損しかない、そんなお話をしましたが、短気を直す方法については触れなかったので、今回は感情を安定させる方法についてお話しできればと思います」


「特に、自分が短気だと思っていない読者様にも効果があるので、自分には関係ないとは思わでください。何より、今回紹介する方法はとてもお手軽です。損はさせませんよ」


「今回紹介するのはペンシルベニア大学が行った研究となります」


「まず、18歳~67歳の25人を集めました。この人たちは普通の人ではなく、うつ病と診断された人でした」


「しかも、抗うつ薬治療を受けながらも症状が改善していない人でした」


「ちょっとやそっとで感情がよくならない人たちを対象にしたのです」


「そんな人たちに何をしてもらったのかと言いますと、スダルシャンクリヤです」


「横文字を言われてもちんぷんかんぷんだと思いますので、簡単に説明しますと、呼吸法の一つです」


「ヨガの一種の呼吸法にスダルシャンクリヤというものがあるのです」


「スダルシャンクリヤ呼吸法は3つの段階があります」


「最初は、勝利の呼吸ウジャイです。1分間で3回~4回のペースで呼吸をします。8秒かけて吸って、8秒かけて吐きます。3分~5分程度行います」


「次に、蛇腹の呼吸バストリカです。1分間で20回~30回のペースで呼吸します。1秒で吸って、1秒で吐きます。1分~2分程度で十分です」


「最後は、オムー詠唱です。オムーと言いながら、ゆっくり深呼吸を3回します」


「以上の流れが、スダルシャンクリヤと呼ばれる呼吸法です」


「この呼吸法を先ほどの、うつ病の被験者に行ってもらったわけです。期間は8週間です」


「ちなみに、最初の1週目はインストラクターの指導が6日間ありましたが、残りは毎週1回軽く指導があるだけでした。指導がない日は、自分でトレーニングをしていました」


「最初はきっちり教えてくれましたが、後は個人で自由にスダルシャンクリヤを実践してもらったのです」


「さて読者様はどう思いますか? 素人が呼吸法を試した所で効果がないと思いますか?」


「それとも、素人とか玄人に関係なく、スダルシャンクリヤ呼吸法を実践すれば効果があると思いますか?」


「結果はですね、被験者のうつ病が改善しました!」


「HDRS-17(ハミルトンうつ病評価尺度)という、うつ病の深刻さを計るテストがあるのですが、その数値が22から12に改善していたのです」


「重症から軽症になっていたのです」


「抗うつ薬が効かなかった被験者ですが、スダルシャンクリヤ呼吸法には効果があったのです」


「25人の被験者のうち、20人は症状が劇的に改善し、学校や仕事に復帰していました」


「うつ病という、簡単には感情やメンタルが安定しない人たちに効果があるのですから、メンタルに問題がない人が行ったらもっと効果が出てもおかしくありません」


「読者様も感情を安定させるためにスダルシャンクリヤを試しましょう」


「イライラがなくなったり、不安に苛まれなくなったり、ネガティブな感情とさよならできるかもしれませんよ」


「それに何より、お手軽です。今回の実験では副作用なども確認されていません」


「お金もかかりません。感情を安定させるために、高いお金を払う必要なんてないのです」


「姿勢を正して、呼吸法を実践すればいいのです。空いた時間に試して、読者様も感情を安定させましょう」


「感情が安定していれば、些細なことで一喜一憂しなくなります。他人の言動に振り回されなくなるので、生きやすくなります」


「いらない苦労を背負わないためにも感情の安定は大事だよ、という所で今回のまとめです」


「うつ病の患者を集めて、スダルシャンクリヤという呼吸法を8週間試してもらったよ」


「すると、薬でも治らなかったうつ病が改善したよ」


「小規模な実験だから気がかりな点はあるけど、手軽で副作用もなくお金もかからないから、試すだけ試したらいいよ」


「スダルシャンクリヤは、ゆっくりとした深呼吸、素早い呼吸、声を出す呼吸の3つで構成されているよ」


「最初は、秒数に囚われていると呼吸が苦しくなるから、自分のペースでやることが大事だよ。慣れるまでは忠実に実践する必要はないからね」


「呼吸と感情は密接に関わっています。落ち着いている時は呼吸がゆっくりで、緊張している時は呼吸が早くなります」


「逆に言えば、呼吸を落ち着かせるとメンタルが落ち着きます」


「読者様も緊張している時に、深呼吸をして落ち着いた経験があるでしょう。呼吸に意識を向ければ、緊張は消え去ります」


「呼吸を制するものは感情を制し、感情を制するものは呼吸を制する、ですよ」


「呼吸法をマスターして、安定した感情を手に入れましょう」


「ということで、今回は『【イライラを抑える】お手軽に感情を安定させるテクニック』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございます。高評価、コメント、お願いします」


「読者様が『あれが知りたい』というリクエストも受け付けてます!」


「次回の『ドラマやアニメを一気見すると楽しさが半減する』で、会いましょう!」


「もしくは、読者様が気になるお話でもいいですよ。目指せ、知識の宝物殿。バイバイ」



参考文献

A Breathing-Based Meditation Intervention for Patients With Major Depressive Disorder Following Inadequate Response to Antidepressants: A Randomized Pilot Study

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る