167_芸術活動していると犯罪から遠ざかる【自制心の強化】 #芸術 #社会

「イギリスの政治家ベンジャミン・ディズレーリの言葉です。『借金は愚行と犯罪の多産な母親であり、知恵の不足はその父親である』。いやはや、複雑な家庭ですね」


「やっほー、人生よくなってる読者様。使える知識をお届けする世界一の美女サクラです! 今回は『芸術活動していると犯罪から遠ざかる』のお話をしますよ」


「では、よろしくお願いします」


「読者様は芸術活動をしていますか?」


「え? 『まったくしていない』ですか。それはとてももったいないです」


「というのも、芸術に触れていると、犯罪的な行動を減らしたり、犯罪に巻き込まれる確率が減ることが判明したのです!」


「安心安全な生活を送る秘訣は、芸術だったのです!」


「まさかまさかの結論です。読者様は考えたことがありますか? 芸術と犯罪の関係を」


「芸術と犯罪を結びつけるとしたら、強盗団が効果な作品を盗むことくらいしか思い付きませんよね?」


「でも、実際は正反対な結果が出ているのです」


「今回の研究はユニバーシティ・カレッジ・ロンドンが調べてくれました」


「アメリカのティーン20745人とその両親17670人を調べて、芸術と犯罪の関係について明らかにしてくれました」


「何を調べたのかと言いますと、最初に学校のクラブ活動に参加しているか、もしくは参加する予定があるのか訪ねられました」


「演劇やコンサート、ダンスに美術館などに参加したかも訪ねられました」


「参加したかだけでなく、どのくらいの回数参加したかも訪ねられました」


「要は、どれくらい芸術に触れているか、を調べたのです」


「その次に、どのくらい犯罪行為や違法行為をしていのか調べました」


「暴力的な行動をしていないか? 非暴力的な行動をしていないか? 二つの観点から訪ねられました」


「暴力的な行動は、相手を直接殴ったり蹴ったりすることです。相手を重傷にしていないか? 武器を使用して脅迫していないか? 喧嘩に参加したか? などが項目にありました」


「非暴力的な行動は、物を壊したり、盗みをしたり、建物に侵入したり、麻薬の売買などが当てはまります」


「最後に、衝動性について、前向きなスキルの有無、自己中心性、教師や友達との付き合い方を質問され、自制心を測定しました」


「こうして集められたデータを分析して、最終的な結論を出したわけです」


「結果は先に述べた通り、芸術に勤しんでいるティーンは犯罪者になることがなく、犯罪に巻き込まれない傾向が判明したのです」


「特に芸術に多く触れているティーンほど犯罪とほど遠い人生を送っていました」


「清廉潔白な子供を育てるには、芸術に触れさせるといい、ということです」


「いやはや、面白い結果となりましたよ」


「読者様はどうですか? 子供の頃にやんちゃしていた読者様は、芸術とは無縁だったのではないでしょうか?」


「逆に、芸術に触れていた読者様はいい子ちゃんだったのではないでしょうか?」


「どうして芸術が犯罪を減らすのか理由も判明しています」


「芸術には、自制心を育てる効果があるみたいです」


「自制心が高いので、安易に悪の道に走らなくなったのです。悪いことは悪い、とちゃんと考えられるのです。心が育っているので、他の人に流されることもありません」


「自制心はとっても大事です。犯罪に巻き込まれないのも大事ですが、日常生活の些細な行動に自制心は役立ちます」


「たとえば、目の前にスイーツがあっても、お腹一杯なら食べません。太ったりしなくなります」


「他にも、ゲームのやりすぎで、夜更かしすることもありません。衝動買いで不要なものを買うこともありません」


「こういった些細な行動の積み重ねが、やがて大きな差になります」


「つまり、人生の成功は芸術にかかっている、と言っても過言ではないのです!」


「読者様も自制心を育てるために芸術活動に勤しんでみてはいかがでしょうか?」


「何かを始めるのに遅い、ということはないでしょう」


「それに芸術には様々な効果が期待できます。当然ながら美的センスが鍛えられますし、人生を幸福にしてくれたりします」


「以前には”057_芸術はストレス解消だ!【紙とペンで始める】”で、ストレス解消にもなるとお話ししています」


「それに、没頭できる趣味があるのはいいことだと思います。とりあえず、紙とペンを用意するのから始めましょう」


「芸術は素晴らしい、と語った所で今回のまとめです」


「子供の芸術活動への参加と犯罪行為の関連を調べたよ」


「すると、芸術によく触れている子供は犯罪行為をしなくて、犯罪に巻き込まれる確率も減っていたよ」


「なぜなら、自制心が育っていたからだよ」


「今日から読者様もアーティストになろう!」


「今回の研究では芸術の幅はかなり大きいです。真っ先に思い浮かぶ、絵画や彫刻はもちろんのこと、ダンスやコンサート、演劇、映画なども芸術に含まれています」


「創作活動に限らず、積極的にイベントに参加することでもメリットは受けられそうです」


「とりあえず、気になったものから始めるのはどうでしょうか?」


「それに、芸術活動に触れると2年間に渡って犯罪行為が減ることもわかっています。多くなくてもいいので、定期的に芸術に触れるのは大事かと思われます」


「私も、読書以外の芸術活動を始めてみようかしら……?」


「ということで、今回は『芸術活動していると犯罪から遠ざかる』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございます。高評価や応援コメント、読者様が知りたい情報のリクエストも待ってまーす!」


「次回の『外食が多い人は死亡リスクが50%も高くなる』で、お会いしましょう!」


「もしくは、読者様が気になるお話でもいいですよ。目指せ、知識の宝物殿。バイバイ」



参考文献

Arts and Cultural Engagement, Reportedly Antisocial or Criminalized Behaviors, and Potential Mediators in Two Longitudinal Cohorts of Adolescents

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る