136_朝に冷たいシャワーを浴びると免疫力が爆上がりだ #病気 #健康

「古代ギリシャの哲学者デモクリトスは『医術は身体の病気を癒すものであり、他方、知恵は魂を激情から解放するものである』と言っています。本当ですかね?」


「やっほー、人生よくなってる読者様。使える知識をお届けする世界一の美女サクラです! 今回は『朝に冷たいシャワーを浴びると免疫力が爆上がりだ』のお話をしますよ」


「では、よろしくお願いします」


「読者様は冷たいシャワーを浴びますか?」


「え? 『水風呂に入ると筋肉が増えないから浴びない』ですか。確かに筋トレ後の冷水はよくありません、と以前話しました。勉強熱心な読者様ですね」


「ですが、冷水はデメリットだけではありません。メリットもあるんです!」


「今回は冷水を浴びてもいい状況、むしろ冷水を浴びるとメリットがあるお話をしたいと思います」


「どんなものでも使い方次第で、毒にも薬にもなります。読者様は間違った使い方をしないように心して聞いてください」


「今回の研究はオランダのアムステルダム大学が行ったものです」


「18歳~65歳の健康な男女3018人を集めて、朝にシャワーを浴びてもらうように指示を出しました」


「グループを4つに別けて、シャワーを浴びた後の行動に別々の指示を出しました」


「まずは、冷水を30秒浴びてもらうグループです」


「要はシャワーで体が暖まった後に、冷水を30秒間浴びてから、お風呂を出てもらったのです」


「二つの目のグループは冷水を浴びる時間を60秒に延ばしました。最初のグループの倍の時間浴びてもらいました。芯まで温まっていないと寒くなります」


「三つ目のグループはさらに時間が延びまして、冷水を90秒間浴びてもらいました。慣れていないと凍えてしまうでしょう」


「最後のグループは冷水を浴びません。暖かいシャワーのみです」


「要は、冷水を浴びた場合に何が起こるか知りたかったのです。また、冷水を浴びる時間によって変化があるのか調べたのです」


「ちなみに冷水の温度は10℃~12℃です」


「さて、読者様はどうお考えですか? 冷水を浴びたらせっかく暖まった体が台無しだと思いますか?」


「それとも、冷水で体が刺激されて、逆に活性化したと思いますか?」


「賢明な読者様なら答えはわかりますよね? 私は最初に冷水にもメリットがあると述べました」


「つまり、冷水を浴びたグループにはいい変化がありました」


「それは、病気に罹りにくくなっていたのです!」


「研究者は被験者の90日間の会社への出勤状況を調べて、健康具合を把握したのです。しかも1月~3月の寒い時期に行っています」


「会社を病気で欠勤する割合を調べて、冷水を浴びることが健康にどのような影響を与えるのか調べました」


「冷水を浴びたグループは、シャワーを浴びただけのグループに比べて病気で欠勤する日数が29%減っていたのです」


「ここで気になるのが、冷水を浴びる時間です。実験では冷水を浴びる時間は30秒、60秒、90秒の3パターンありました」


「では、どの時間が一番効果的かと言いますと…………どれも同じでした」


「統計的に有意な差はありませんでした!」


「なので、冷水を30秒~90秒の間で好きな時間浴びればいいのです。読者様が時間を決めればいいのです」


「ただ、無理はしないでくださいね。冷水を浴びすぎたら体が冷えてしまいます。それで風邪を引いたら元も子もないです」


「さらにですね、冷水に加えて定期的に運動している人は病気で欠勤する割合が54%も減少するそうです」


「驚異的な数値です。よく風邪を引く読者様はこの機会に冷水を浴びてみてはいかがでしょうか?」


「今回の実験で病気に罹りにくくなったのは間違いないのですが、病気の日数が短縮されることはなかったそうです」


「つまり、病気に罹りにくくなっても、一度病気に罹ると普段と同じ日数の病気になります」


「風邪を引いて5日間ダウンする人が、冷水を浴びることで療養期間が4日間に短縮することはありません。変わらず5日間苦しむことになります」


「うーん、不思議な結果です。免疫力が上がっているのは間違いないと思うのですが、それは外部に対してだけなのかもしれません。中に入られた病原菌に冷水は無力なのかもしれません」


「研究者もですね、褐色脂肪細胞が関係しているだろう、と考えています」


「褐色脂肪細胞とは、脂肪を分解して、エネルギーを作り出す働きがあります。カロリーを消費するのでダイエットに効果的とも言われています」


「冷水を浴びることで褐色脂肪細胞が活性化して、代謝が上がったのではないか、と考えているようです」


「詳細な理由は不明ながら、健康効果は十分に期待できます。読者様も今日から、冷たいシャワーを浴びてから出てみましょう。病欠が減りますよ」


「この研究では、他にも生活の質や仕事の生産性も調べていたのですが、そちらでは有益なデータはありませんでした」


「冷水を浴びても生活への満足度は変わりません。冷水を浴びても仕事がバリバリできるようにはなりません」


「効果があるのは、病気にかかりにくくなるだけのようです」


「さすがに、何でもかんでも効くわけではありません。残念」


「病気対策にしかならないよ、と念押しした所で、今回のまとめです」


「朝にシャワーを浴びてもらって、その後に冷水を浴びてもらったよ」


「すると、冷水を浴びると病気で会社を休む日数が29%も減ったよ」


「さらに、定期的に運動していると病気で休む日数は54%も減るそうだよ」


「でも、生活の質や仕事の生産性は変わらないから気を付けてね」


「冷水を浴びるだけで、病気になりにくくなるのです。とても簡単にできるので読者様も一度は挑戦してみてください」


「私も最初は冷水を浴びて、ひやっとしていましたが、今では慣れました。それに、ここ最近は病気に罹っていません」


「病院に行った記憶が薄れるくらいには、病院とは無縁になりました」


「読者様も貴重な有休を病気で消費したくないですよね」


「せっかくの有休を有効活用するためにも、病気に罹るのはやめましょう。もったいないです」


「健康への第一歩は冷水を浴びることです!」


「ただ、体に不調が出るようなら、やめてくださいね。被験者の中にも冷水を浴びて不調になる人がいました。健康に気を付けてお試しください」


「ということで、今回は『朝に冷たいシャワーを浴びると免疫力が爆上がりだ』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございます。高評価や応援コメント、読者様が知りたい情報のリクエストも待ってまーす!」


「次回の『朝食を抜いたら太る? それとも痩せる?』で、お会いしましょう!」


「もしくは、読者様が気になるお話でもいいですよ。目指せ、知識の宝物殿。バイバイ」



参考文献

The Effect of Cold Showering on Health and Work: A Randomized Controlled Trial

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る