第9話

「動画のお願いをしたいんだ」


 翌日の講義終わり。

 ケンジとカナトを連れて、新聞部を訪ねると、ミナガワ先輩は出し抜けに言った。


「動画のお願いですか?」

「そ。ぼくらの新聞の宣伝やってほしくてさ」

「CMみたいに?」

「そうゆうこと。まあ座りなよ」


 先輩に促されて、ぼくらは椅子に腰を下ろす。


「君らの動画は見たよ。色々と撮ってるんだね」

「ありがとうございます」


 ぼくらは、勧誘用の動画(カナトの言うところの「PV」だ)とか、ひとりひとりの紹介動画とかをTwitterに上げている。ミナガワ先輩は、それのことを言っているらしかった。

 けっきょくマイクは買っていない。声を別録りにして、カナトがAdobeで編集した。


 改めて見直すと、継ぎ接ぎだらけの拙い出来栄えだった。新入部員を引き込めるような魅力は、ありそうにもない。

 アレを見られたと思うと、心臓がバクバク騒ぎ出す。こみ上げてくる恥ずかしさには、気付かないふりをした。


「どうでしたか?」


 ケンジが訊ねた。先輩は笑顔のまま頷くだけで、何も言わなかった。


「先週部室を掃除したら色々と面白いものが出てきてさ」


 そう言って先輩が取り出したのは、薄汚れた大学ノートやリングファイルの、束だった。それなりに年季が入っている。書籍やノートの類に限っては、新品よりも、小汚い方が魅力的である。


 先輩の目を見ながら、手を伸ばす。小さな頷きがあった。「開けて見ていいよ」ということなのだろう。

 大学ノートをゆっくりと開くと、ページをびっしりと埋める、文章やら図解やらが描かれていた。

 どうやら新聞のハウツーらしい。


「これ全部先輩が書いたんですか?」


 ファイルをめくっていたカナトが、言った。

 彼が見ているのは、モノクロで写真を示すことについての文章だった。レポートなのか、説明なのか、批判なのか、そこまでの判別は付かなかった。


「まさか。顔も知らない古い古い先輩が残してくれたやつだよ」

「なるほど」

「ぼくは新聞部をエネルギッシュにしたいと思ってるんだけどね。そういうときにこういうのが見つかるのは本当にありがたい」

「たしかにそうですね」


 先輩の言葉に、ケンジもカナトも黙って頷くのみだったので、仕方なく適当な相づちを打った。


 とはいえ、先輩のエネルギッシュな話を聞きに来たわけではない。

 もし今回の要件がそれなら、申し訳ないが、さっさと帰ろうと思う。そうではないと信じて、続きを待つ。


「ところが、まあぼくらが頑張ってもどうしようもない理由がひとつある」

「どうしようもない理由」

「そ。平たく言っちゃうと、今どきの学生は新聞なんか読まない。就活生がこれ見よがしに日経を拡げる以外はね」


 君らは新聞読む? と訊ねられた。

 ぼくらは揃って「いやー」と言葉を濁した。


「まあそうだよね。残念なことに新聞はいま需要がない。はっきり言って、続けても意味がないレベルで。ましてや、学生新聞なんて」


 さすがに今度は、相づちを打てなかった。

 反応を示さないのと同じくらい、先輩の言葉を認めることは、失礼な気がした。


「それで俺らはなにをすればいいですか?」


 ケンジが訊ねた。ちょうど、聞きたかったことだった。


「ぼくらと手を組んで動画を撮ってほしい。SNSのアカウントは何か持ってる?」

「Twitterとインスタをとりあえず。それからYouTubeも」

「TikTokとnoteもあれば便利かもしれないけど、まあそれで十分かな。これでもぼくらは、頑張って特ダネを探そうとしてる。意外かもしれないけど」

「マジで意外ですね」


 余計なことを言うな、とぼくは思った。

 こういう無神経なところが、ケンジの一番の短所だった。


「まあ意外だよね。それで見つかったためしがあるかは別として……」


 ミナガワ先輩は飄々と、言葉を続ける。怒りはしなかった。


「そういう取材なんかに関しても、昔の先輩サマサマは書いてくれてる。要するにノウハウが手元にある。で、ここで質問なんだけど、動画撮影のノウハウはどのくらいある?」

「ゼロっす」


 再びケンジ。ミナガワ先輩に慣れてきたのだろう。


 先輩が声を上げて、笑った。ケンジも一緒になって笑っていた。


「ところが君たちにノウハウが無くても、動画そのものには需要がある。分かるかい? 君らはいいところに目を付けてくれているんだ。ネットに動画を上げるだけで、何人もの不特定多数が軽率に再生する」

「でもまだ新歓動画だけっすよ。しかもそれ未だに再生数76とかだし」

「新歓の動画なんてノウハウも需要もないサークルですら上げるからね。でもぼくらが組んだら、確かなノウハウに基づいた特ダネを撮れる。みんなはそれを見たがるはず。そう思わない?」

「たしかにそうかもっすね!」

「需要はないけどノウハウはゲットしたぼくらと、ノウハウは足りないけど需要に満ちた君たち。組んだら最強じゃない?」

「最強っすね!」


 上ずった声で答えるケンジの目は、キラキラと輝いていた。

 客観的に見ていると、完全にミナガワ先輩の口車だが、これからの流れは簡単に予想できた。


 だから先手を打つ。


「いまは何か特ダネを掴んでるんですか?」

「あるよ」


 あっさりと肯定されるのは、意外だった。

 てっきり「これから探すんだけどね」と、苦笑するものかと思っていた。


「どんなやつを?」

「実は面白いのが――」


 言いかけた先輩の言葉は、ガチャッと派手に扉を開く音で遮られる。

 次いで「こんちはー!」と妙に引っ掛かりのある、威勢のいい声。


「あ、リオくん! 来たんだねー」


 歯を見せて笑うサキノへは、手短な「うん」だけで十分だ。


「この子が富山咲乃。新しい五人目の子」

「よろしくー!」


 ぼくの紹介と、サキノのあいさつを聞いて、ケンジとカナトの表情が瞬く間に綻んだ。


 念願の5人目が、そんなにも嬉しかったのだろうか。

 それとも、下心かなんかだろうか。


「同時に新聞部の一員なんだけどね。特ダネを持ってきてくれたのはサキノちゃんだよ」


 ここでぼくの顔も綻んだことは、自覚せざるを得ない。

 視界の隅に、サキノが目尻に皺を寄せて笑っているのが、映った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る