このエピソードを読む
2022年2月20日 01:13
梅が枝餅という名前もいいですね
作者からの返信
春野わか様ありがとうございます ●実は福岡の博多にも大宰府にも先祖など所縁がある自分ですが、幼い頃は母に連れられて、太宰府の梅が餅の店に通ってました母はそこでワッフルの型に似た料理器具で、焼いておりました(叔母と祖母の店だった・・祖父は別の会社経営)片栗粉(多分、違うかも)を梳いたものに餡子を入れて・・25日はヨモギ入りの餅が販売され、これも美味しいです通販でも冷凍のもの(販売)があるようです 福岡空港、博多駅でも店とか・・あったかと(最近は市外に居住なので 予算も身体もあり外出が難しいので未確認)京都にも天満宮はあるから店があったかな?‥そんな感じです☆●餅の由来始まりは梅の木の枝に老婆が餅を塀越しに 大変な状態だった菅原道真公さまにお渡したとか・・後、道真さま(天神さま)を慕った梅の木の話もあったりします●福岡県の中心街の一つ、『天神』の名前は道真公さまの別名だったりもします長々と御容赦くださいませ寒い時期なのでご自愛ください☆彡
梅が枝餅という名前もいいですね
作者からの返信
春野わか様
ありがとうございます
●実は福岡の博多にも大宰府にも先祖など所縁がある
自分ですが、幼い頃は母に連れられて、太宰府の梅が餅の店に通ってました
母はそこでワッフルの型に似た料理器具で、焼いておりました
(叔母と祖母の店だった・・祖父は別の会社経営)
片栗粉(多分、違うかも)を梳いたものに餡子を入れて・・
25日はヨモギ入りの餅が販売され、これも美味しいです
通販でも冷凍のもの(販売)があるようです
福岡空港、博多駅でも店とか・・あったかと
(最近は市外に居住なので 予算も身体もあり外出が難しいので未確認)
京都にも天満宮はあるから
店があったかな?‥そんな感じです☆
●餅の由来
始まりは梅の木の枝に老婆が餅を塀越しに
大変な状態だった菅原道真公さまにお渡したとか・・後、道真さま
(天神さま)を慕った梅の木の話もあったりします
●福岡県の中心街の一つ、『天神』の名前は
道真公さまの別名だったりもします
長々と御容赦くださいませ
寒い時期なのでご自愛ください☆彡