第33話 星崎先輩からの依頼
11月21日 月曜日 17時00分
私立祐久高等学校 生徒会室
#Voice :
緋羽は、逃げるように駆けだして行った。
星崎先輩は小さくため息をついた後に、
「しかたない。善後策は後で何とかするから、切り替えていこう」
と自身に言い聞かせるようにつぶやいてから、う~んと伸びをした。
「今度は、
「はい。彼も同じクラスですから」
「また、1年2組なの?」
声をあげてから、星崎先輩は考える仕草のあと、パソコンに向かいキーボードをたたき始めた。
そして――
「10年以上も昔のまとめサイトなんだけど…… 萩谷さんがタブレットパソコンにインストールさせられたの、このアプリじゃないのかな?」
と、画面を見せられた。
Wellcom to the "Curses Circus Qubit" !
ようこそ、量子化された呪いたちのサーカスへ
「なんですか? これは?」
「やっと見つけたの。Windows8 対応アプリ、『ギュービットさん』に関わるまとめサイトよ」
俺は、星崎先輩にパソコンの前の席を譲られて、サイトを確認した。
デザインがどこか古臭いが、必要な情報は読めた。
このまとめサイトにあったのは、平成26年冬にとある高校でも同様の事件が起きていた。ただし、怪我人が数名出た程度で、むしろ集団パニック事件として報じられていた。
ショックで失神した女子生徒数名が救急搬送された程度だ。
だが、画質の荒い画像がスクリーンショットとして添えられていた。
それが、『Wellcom to the "Curses Circus Qubit" ! 』だ。
「当時は、まだ新鮮だったタブレットパソコンで、電子化されたコックリさんを遊べるようにしたアプリらしいわ。でも……」
と、星崎先輩が口ごもった。
「SMS認証機能ですか?」
「うん。ショートメッセージサービスは昔からあるけど、多要素認証なんて最近の流行りだよね? アプリはいまもメンテナンスされている可能性もあるのかな? だって、最初はアイディアだけのジョークアプリだったみたいなの」
まとめサイトの記事を見た限り、生徒たちが集団パニックを起こして、暴れるなどした男子がケガをしていた。
それ以外は、ショックで失神した女子生徒が少しいる程度。オカルト系のネタを扱うまとめサイトだったから、大袈裟に取り上げているが、実際のところはあまり目立つ実害はない。
だが、いま、俺たちが対峙しているのは、紛れもなく危険な呪いアプリだ。
「呪術に関する知識と、Windows環境でのプログラミングスキルの両方を合わせ持った技術者が、このジョークアプリを改造して、ネガティブな目的の下に作りだしたものじゃないかな?」
星崎先輩がいう言葉は、推論が多分に含まれている。だが、辻褄は合う。
「まずは萩谷さんのタブレットパソコンを見つけなきゃね。危険なアプリが走ったままなら放置はできないもの。
それに、呪いの支配に侵された生徒たちを救うにしても、対策を考えるには、アプリ本体のソースコードか、実行ファイルが必要だと思うから」
確かに、籠川や萩谷、緋羽の様子は、おかしい。アプリの洗脳にかかったままだとみて間違いないだろう。
「えっと、私、野入くんとは面識ないの。鹿乗くんにお願いして良いかな?」
「はい。明日にでも彼と話して、問題のタブレットパソコンの行方を聞き出します」
星崎先輩は、さきほど飯野緋羽に突き返されたお守り鈴を、俺に手渡した。
「もうひとつお願い。この鈴を緋羽ちゃんのスクールバッグにこっそり放り込んでほしいの。さっき、お守り鈴と緋羽ちゃんを結びつける手順は済ませたから、身につけていたら守れるはずだから」
「はい。でも、なぜ、スクールバッグに?」
「本当は緋羽ちゃんのポニーテールに結びたいくらいだけど、あの様子じゃムリでしょ。あと、制服に隠し入れてもお洗濯されるとバレるから」
「なるほどです。スクールバッグなら登下校時は携帯しているし、教室でも机の傍にある。クリーニングに出される心配もない」
「そういうことよ。お願いしますね」
だが、翌日、俺は頭を抱えたくなるような報告を、星崎先輩に入れることになる。
俺としたことが、この2件の依頼を失敗したんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます