第31話 閉ざされた生徒会室の扉の前で
11月21日 月曜日 16時30分
私立祐久高等学校 生徒会室
#Voice :
「開かない。鍵が掛かっている?」
あたしは、LINEで星崎先輩に呼び出されて、放課後の生徒会室を訪れていたのだけど…… 指定された時間に来たのに、引き戸には鍵が掛かっていた。すりガラスの向こう側には誰かいて、話し声が聞こえた。
先日と一緒の状況だけど、声を潜めているらしくて、扉越しでは会話を聞き取れない。星崎先輩と、鹿乗くん…… あと、この声、聞いたことある気がするんだけど、誰だった?
と、そのとき……
ゆら ゆら ゆら
眩暈かと思った。
船酔いするような揺れが、襲ってきた。
「な、なっ、地震!?」
施錠された扉の向こう、生徒会室の中から鹿乗くんの叫びが聞こえた。
ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら
「じ、地震っ!? 大きいっ!」
あたし、地震とか雷とか苦手。頭を抱えてしゃがみこんだ。思わず、「葦之っ!」と、名前を呼びそうになって気づいた。葦之はもういない。殺されて、お葬式も済んで、灰になって、遠い所にあるお墓に埋められちゃった。
だけど、しばらくして、生徒会室の扉が開いた。
「あれ? 飯野さん?」
頭を抱えて丸まっていると、声が降ってきた。
気がつくと、地震は止まっていた。
見上げたら、萩谷さんが不思議そうな顔をして、あたしを見ていた。
「あ、萩谷さん。いま、すごい、地震が…… ゆらゆら揺れて怖かったよね」
「えっと、大丈夫だと思います」
「え? でも、ぜったい、いまの、震度5強はあったよ。ゆらゆら揺れてたから、ぜったい遠くの海で巨大地震とか……っ!」
「心配ないです。スマホとか何も鳴っていないですよ」
いわれて気づいた。
スマホ引っ張り出してみたけど、何の通知も来ていない。
「どういうこと?」
ツイッター見たけど誰も地震なんてツイートしてない。
それどころか、窓の向こうも何の異常もない。夕暮れ時、何事もなく、街路灯が灯り、道路はいつもどおりに車が流れている。
それに、校舎の中だって……
体育館や音楽室には、部活動の生徒たちもまだ残っているはず。なのに、誰も何も、騒ぎ声なんて聞こえてこない。
窓から校庭を見回しても、テニス部の子たちはまだコートで練習を続けていた。あ、うちの高校、私立なんで運動部の予算あるから、コートにナイター照明あるの。
本当に大きな地震が襲ってきたのなら、当然、停電するし、みんな怖がっているはず。平然と試合を続けているって……?
「だから、だいじょうぶなんです。気にしないでください」
萩谷さんは、そう言い残すと、階段を降りて行った。
いつもこんな感じだった。萩谷さんとは、同じクラスなのに微妙に…… 何というか波長が合わないというか、ズレている。不思議な子だと思うよ。
「あ、緋羽ちゃん。お待たせして、本当に、ごめんなさい」
そっけない様子で立ち去った萩谷さんと入れ替わりに、星崎先輩の謝る声がふんわりと振ってきた。両手であたしを拝む仕草をしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます