第11話 将門の乱(一)
畠山氏の屋敷を占拠していた
畠山氏は、二代目が家長となっており、祖父、祖母と共に二代目の家族が屋敷に住んでいた。三代目となるであろう二代目の嫡男は、未だ幼子であり次郎より年下である。もちろん、二代目は、次郎の父、和田聖山よりかなり若い。畠山氏、五名と従者五名が、奥座敷で石となって鎮座させられていたのだ。
香姫は、石にされた者たちを基に戻すのに、次郎とは違い、丁寧に竹筒から一滴、一滴、清水を石にされた者にかけて回った。石にされていた者たちは、すーっと頭の先から元の人に戻っていった。完全に元に戻ると、まじまじと自身の体を眺め確認し、目を見開き歓喜した。次々に元に戻る者たちと抱き合い共に喜んだ。
「私は、武蔵国の隣の国の領主の嫡男であって、権守、領主ではございませんが、この国の先の権守(領主)、
と問うた。
「私は、大和朝廷から派遣された者です。朝廷に反旗を翻すなど、出来はしませんが、この先も今の朝廷に従いたいとも思っておりません。若い時から、
と、右手を差し出した。将門も、手を差し出し固く握手を交わしたのだった。
将門は
「将門さま、御父上、良将様がお亡くなりになりました。それに乗じて、伯父上の国香様、良兼様が独断で領土を分割、占拠され自領にされ始めておられます」
将門は、兵士達に大きな声で号令をかけた。
「皆の者!帰るぞ!」
と馬に乗り、東の国をめざし自分が先頭になり、振り返ってり秩父のジイに、
「秩父の!これは平家の内輪もめじゃ。
と言い馬を進め東に走った。その姿を暫く眺めながら、秩父のジイは、
「それでは、我々は、西の
と誘った。
「そうですな。準備と休養を兼ねて、今宵はこの屋敷にお邪魔させて頂こう。それで、
と秩父のジイに答えながら、石の呪縛から解かれた畠山氏の当主に問いかけるように顔を向けたのだった。
「かしこまりました。直ぐにご用意させて頂きます。少々お待ちを」
畠山氏の当主は、やはり石の呪縛から解かれた使用人に、テキパキと指示を出し、源基経が使っていた母屋に
翌日、秩父のジイと次郎と香姫が畠山氏の屋敷に
一行は、畠山氏の屋敷を後にして西を目指す。東山道を西に向かい最初の山の関を超えたあたりで、高く長い石の城壁に囲まれた
「このお方が、先の
と、
城内では、それぞれに部屋が用意された。そして、夕餉は、大宴会場で催された。街の有力者と思える者が多数、招待されており、城内の主要な者も多数参加していた。
全て石造りの城は、日本では珍しく、二人には、ヒンヤリとした空気が不気味でもあった。石造りといえば昔から墳墓、墓である。何よりも、所どころで見かける、鈍く光る西洋の
以前、秩父のジイたち、次郎、香姫、
次郎が香姫の袖を掴んで、恐る恐ると月の光と所どころに翳された松明の光に薄暗い石の城内を探索している。香姫に
「うあ!怖いよ~、部屋に帰ろうよ」
「鬱陶しいわね。一人で帰りなさいよ!」
「そんな恐ろしいこと、よく言えるな」
「うるさいな~、ここはカヨワイ女の子の私が震えるとこでしょう⁉」
「カヨワイ?」
「何よ!隣があんたじゃなきゃ、私はカヨワイ女の子なの」
その時、香姫の近くに立てられていた西洋甲冑の手にあった斧付きの槍が、倒れてきた。間一髪、香姫がバッサリ切られるところであったが、蹴り返した。香姫に蹴り返された斧付きの槍は、西洋甲冑に当たり、西洋甲冑は倒れた。
「危な~、危うく大怪我するとこだった」
香姫は、立ち上がり、また場内散策するために前に歩み始めたのだ。
「カオリ~、もう部屋に帰ろうよ」
「だから、一人で帰れって言ってるでしょう」
「一人では帰れないよ~、連れて帰ってくれよ。カオリ~」
「え~い、ウルサイナ。分かった。帰る」
「ありがたや~」
香姫に引きずられるように部屋に帰る次郎。次郎は、一瞬だが、香姫に倒される甲冑の中に人が居たのに気が付いていた。
二人は、秩父のジイの様子を伺いに部屋に行った。秩父のジイは、宴会を引き上げ部屋にいた。そこで次郎は、
「じい様、ここは早く引き払って帰った方が良いぞ」
「なに、あんた、ここの夜がそんなに怖かったんだ?」
香姫が言ったそれには次郎答えなかったが、秩父のジイは、
「わしも、明日朝には村に帰るつもりじゃ。次郎も気づいたか?」
次郎は頷いた。
「まあな。そうだろうな」
秩父のジイは、二人に静かに語り始めた。
「宴もタケナワとなって来た時、酔っぱらった城兵が、ワシに絡んできた。先の日照り坊退治の時にお前らの矢で殺されたのはオレの弟だ!とのう、、、」
「やはりな、、、」
「ソヤツが、お前たちはどこへ行った、と騒ぎ始めての。ワシは、失礼して、部屋に戻ったのだよ」
「じゃ、明日、日の出前に帰ろう。将門様のことも気になるし」
翌早朝、秩父のジイたちは、
「平将門や、村の事が気になるので、我々は急ぎ村に戻ります。これからも御世話になります、とお伝えいただけますか」と伝え、急ぎ城を出た。それを聞いた
「もう少し、ごゆるりとされれば、と思いますが、将門殿が気になると言えば私も気になっております。なんぞありましたら、是非、この私に手伝わせて下され。今回の入場のお膳立て、本に感謝しております」
と、深々と頭を下げた。
「あなたは、良い権守様じゃ。こちらこそ、何なりとお申し付け下さいませ。それでは」
と秩父のジイも頭を下げ、馬を進める。続く、次郎、香姫も
一方、東下した将門は、叔父の平国香らに上野国花園村(現群馬県高崎市)の染谷川で襲撃を受けることとなった。が、事前に情報を掴んでいた平将門は、難なくこれを殲滅させたのだ。
平国香は、西に情報網を張り巡らせ将門を探させていた。
「あんな
「領主に相応しいのはワシじゃ」
などと、自分が領主となることの正当性を、一族の者たちに吹聴し、将門を速やかに追討しようとしていたのだ。
そこへ、先遣隊より、
「将門の隊、五百、武蔵国からこちらに帰還するよう動き始めました」
との報告が入ったことで、国香は、一族全員に兵を出し、将門を染谷川あたりで待ち伏せし襲撃することを命じた。将門と仲の良い親族も居り、反対を唱えた者もいたが、即座にその場で国香に殺されてしまった。
叔父の平国香ら千人は、将門を染谷川で待ち伏せし襲撃をした。
その時、やはり将門の叔父であり国香の弟にあたる平良文が将門に(国香ら千人が染谷川で待ち伏せしている)ことを、伝令した。
染谷川の手前で、野営し、床几に坐っている将門の所に、部下がやって来た。
「将門さま、叔父上、平良文さまより伝令が来ております」
将門は、頷き、
「叔父上から?よい、ここへ通せ」
と応じた。素早く下がった部下は、次には伝令とみられる武者を連れて来た。その伝令は、一通の書状を将門に差し出した。将門は、その書状を開き、眉にしわを寄せて読み入る。
「う~ん、叔父の平国香ら千人が、染谷川で待ち伏せしており、ワシを討とうとしている、と」
将門は、立ち上がり、
「軍議に入る。皆を集めよ!」と部下に命じた。
暫くして、隊長クラスの者たちが、将門の元に集まって来た。
将門の前には、上野国花園村の染谷川近辺の地図が広げられていた。
将門は、ある丘をなぞらえて、
「国香らが潜むのは、この小高い丘を越えた向こう側、丘沿いに並んでいるあろう」
と言ってポンポンと木の棒で、その位置を叩いた。
「そして、丘の手前に数か所、見張りを置いているだろう。今夜、先ず、見張りを叩き、この丘の前に横並びに弓隊を布陣する。一人の弓では、訓練通り一度に二、三本の矢を放つこと。弓を放つ攻撃開始は、夜明けと同時にじゃ」
将門の命に、皆は「は!」と承知した。
「それでは、先ずは、見張りどもを根こそぎ葬る。出立じゃ」
全ての兵は、出立の準備にかかった。
敵の見張りを討ち取るべく、先方隊が騎馬で出立し、その少し後に将門本隊は、弓隊を先頭に進軍し始めた。
将門の想定通りであった。染谷川の一番小高く長い丘の所々に国香の放った見張り数隊が伏せていた。この丘の裏側に国香ら千人が伏せているのであろう。先方隊が、既に、国香の放っていた見張りの伏せ兵をことごとく討ち取っていた。将門は、国香を討つべく二十の騎馬で丘の西端に廻り込む。もう、二十騎は、丘の東端から廻り込ませた。後の兵は、ある程度の広い間隔で丘の前に横並びに弓を待たせ控えさせてある。打合せ通り、夜明けとともに、一人二本以上の矢を丘の向こう側に射込み、その後、槍、刀で一斉に丘を駆けあがり、丘の上から国香らの伏せ兵の列に突入する計だ。
染谷川の東の空に、日が昇り始めた。丘に沿って並んでいた将門の弓隊から、一斉に、丘の向こう側目がけて矢が放たれた。丘を越えた向こう側に伏せていた国香らの兵の上に、数多く雨の様に莫大な矢が降り注いだ。次に嵐の様な鬨の声とともに、将門の兵が丘を駆け下りて来たのであった。それに右と左の後方より将門の騎馬隊が突入して来たのだった。ここに、将門を追討しようとした叔父である平国香らの軍は壊滅させられた。将門は、叔父の国香を討ち取らんと騎馬隊で突撃したが、多くの親戚筋の者達が降伏、投降してきたため、国香を取り逃がしてしまった。
国香は、源護(みなもとのゆずる)、東北の鎮守府副将軍の本拠(真壁郡)に敗走し、逃れたのであった。
取り敢えず、実家に戻り、父、良将の弔いを終えた平将門は、喪明けとともに、叔父たちに勝手に分割され盗られていた父の領地を取り戻しにかかった。連戦連勝で元の領地だけではなく、叔父たちが広げていた領地までも占領していったのである。
承平五年(九三五年)二月に将門は、源護(みなもとのゆずる)の子・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます