スロー・【どすこい独り相撲】の提唱、明日世界が滅ぶなら。

「【どすこい独り相撲】をしなくなった訳じゃあない。できなくなっただけだ。」


これは、思想家、哲学家として有名なニーチェの言葉である。内容が内容だけに、後世に広く研究されることはなかったのだが、「する・しない」という意思と、「できる・できない」という条件を含んでいる。つまり、歳をとれば、肉体条件的にできなくなる。しかし、それはもしかしたら意思による部分で「できるけどしない」という状態かも知れない。そして、多くの人間は、そこに答を出さないままに死ぬ。ニーチェもその一人だった。


人は、誰しも死ぬことを考えるのであれば、小学生、中学生諸君には考え難いことかも知れないが、多くの男性は30代になると、その命題にぶつかり、30代は、その答を出すことに費やされると言っても過言ではない。最後の【どすこい独り相撲】があるとするならば、それは思い出深いモノにしたい。そう思いながら、生活に追われ、その想いもやがて霧散して、社会の中の一人として、人は死ぬのである。


他方で、近年、【どすこい独り相撲】の危険性も指摘されだしている。【力士】テクノ【相撲】ブレイクなどの言葉もあるが、過剰に行うと、【情熱】ホルモンの異常分泌により、【力】死に到る危険もある。もしくは、日常的に行われる【どすこい独り相撲】ですら800m走並みの消耗があるとか、寿命が10分縮むとか言われている。勿論、正確な寿命が測定できない以上、それは推測の域を出ない訳だが。


社会の中で磨耗し、心が擦り切れそうになった時、【どすこい独り相撲】は一つの癒しを与えてくれる行為ではある。しかし、あえて一般的な方法を記してみれば、掴み、そして、【左】上【右】下に動かし、【松茸番頭】から【松茸】に連続的な【どす~い】刺激を与え、脳内の【情熱】ホルモン分泌を促進させる行為は、前述のとおり、肉体的消耗が激しい行為である。日々の仕事、生活に追われる人々が、寝る前に800mを全力疾走すると考えると、その苛烈さは想像できるかも知れない。


そのあたりを踏まえてか。近年、「スロー・【どすこい独り相撲】」という活動が提唱されている。それは、消耗の激しい【左】上【右】下運動を控え、ただ握るだけ、掴むだけの状態で、瞑想のような状態に入り、【松茸番頭】におこる【相撲】衣ずれなどを楽しむという緩やかな【どすこい独り相撲】である。そこには終着点はなく、必ずしも【八艘飛び】に到ることが目的ではない。


これは、心理学的にも、精神内科的にも優れた療法であることが、全国の大学病院での研究でも証明されている。もしも、これが広く広がっていけば、ドドスコスコ=ニーチェが我々に問いかけた命題。『最後』という概念が失われたとも考えることができるのである。


明日、地球に巨大隕石が降ってくる。


そして、これは僕の個人的な意見なのだけども。


世界は、滅ぶ。


【関連。世界名言劇場(https://kakuyomu.jp/works/16816927859316635985/episodes/16816927861381475819)】


【はてなグループで「DATE: 04/29/2013」に公開していたモノをコンプライアンスに準じて修正しました。】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る