第8話 イリューリアの思いこみ

 クーガン公爵…王弟ザッツはイリューリアの頬にそっと触れ顔を自分にむけさせた。

 イリューリアは驚き、耳まで真っ赤になり焦って口ごもった。


「えっ!あ、あの…クーガン公爵様…」


「ん?」


「お手…が…あのっ…お顔が近くて…」とそっと体を離そうとすると、反射的にザッツは左手をイリューリアの腰にまわしぐっと引き寄せた。

 ちなみに右手はイリューリアの頬に触れたままである。


「きゃっ」と小さな声をあげてバランスを崩したイリューリアはザッツの逞しい胸にぶつかりそうになった。

 イリューリアの顔はますます真っ赤になり、まるで熟れた林檎のようである。


「くくっ、すまない。わたしが怖いか?だが、どうか逃げないでもらいたい…私は貴女とまだ一緒にいたいのだ」


 あまりにも初心で可愛らしい反応のイリューリアにザッツは笑みをこぼしつつ、怖がらせないようにと体を離した。


 イリューリアは、ザッツの少し無遠慮ともとれる乱暴な振る舞いにうろたえ驚いたが親戚筋と言う事もあってか、それほどまでに恐ろしいとは感じなかった。

 どことなく父と似ているせいもあっただろう。

 これまで親しい付き合いはなかったとはいえ何といっても父とこの公爵は従兄弟にあたるのである。


「そ、そんな…怖いだなどと…。でも何故?クーガン公爵様でしたら私よりもっと美しくて素敵なお話し相手が…あ、もしかして父に頼まれたのでしょうか?」


 ふいに、そんな考えが浮かんだ。

 そうだ!社交界が初めての自分を心配した父が従弟でもあるクーガン公爵に娘のを頼んだに違いない!

 いきなり、こんなに大人で素敵な人がそもそも自分のような『貧相な娘』にダンスを申し込むこと自体ありえないではないか。

 宰相の娘が誰にもダンスにも誘われず壁の花にでもなっていたら、体裁も悪いし私が傷つくと配慮してくれたに違いないと考えが思いいたった。


「え?」とザッツは眉をひそめる。


「そうなのでございましょう?でなければ、いくら公爵家の娘とはいえのお相手など進んでしてくださる筈もございませんもの…。私が壁の花になってしまっては面目が立たないからと従兄である父から私の相手をするように頼まれたのではございませんか?申し訳ございません。私、分はわきまえております。私の事などお気になさらず。どうか…」


「ち、ちょっと待て!」ザッツはイリューリアの言葉を途中で遮った。


「え?」


「なぜ、そうなる?」


「は?」


「貴女は、ご自分が美しい事を知らないのか?」と呆れたようにザッツが言うとイリューリアは、その言葉が理解できずにまた首を傾げた。


「は?」


「は?ではない。大体、貴女の周りの者は、貴女を美しいとは誰も言ってはこなかったというのか?」


「まぁ、それは父や召使たちは私を喜ばせようと褒めてはくれますが、さすがに身内びいきの言葉を鵜呑みにするほど子供ではありませんもの」と寂しそうに微笑んだ。


「はぁあ?何を言ってる。身内びいき?じゃあ、父親や召使以外は?貴女が今まで関わった者達は皆、目が悪いのか?それとも口がきけぬ者達ばかりだったのか?」


「まぁ、私、そういえば十二歳の頃から屋敷からほとんど出た事がありませんでしたし家の者以外と接する事など今までございませんでしたし…。あ、あの…でもクーガン公爵様。そんなに無理をして褒めて下さらなくても鏡は見たことがございますわ。全体的に色素の薄い目立たない幽霊みたいな地味な色合いの冴えない私ですもの…」


「なっ、何を言ってるんだ?」とザッツは思わず呆れて大きな声をあげてしまった。


 ザッツは思った。

 自分が美しいと鼻にかけるような女は嫌だが、イリューリアのそれはちょっと自信がなさすぎだろう。

 むしろ痛々しいほどの思いこみである。


 淡い水色の瞳も光沢のある白銀の髪もこの上なく美しくまるで天使のようだと言うのに…。

 ザッツはこのイリューリアのとんでもなく見当違いな思いこみを覆したいとそう思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る