SCENE:6‐7 17時32分 海砦レムレス 管理区 曼荼羅ガレージ

「渚さん」と海斗は声を掛ける。


 数秒遅れた反応で、渚は顔を上げる。深い考え事をしていたようだ。


 放擲ほうてきされたリリー・タイガーを追って外へ飛び出していった渚が、神妙な面持ちで帰ってきたのは十分前のこと。

 海斗の顔を見て、よぅ、と挨拶するなりソファに座った。そして、一点を凝視したまま動かなくなってしまった。


 海斗は向かいのソファから、じっと彼を観察していた。


 楠木博士が追い出したリリー・タイガーなる女性について、海斗は詳しくない。女子中高生に人気の海外セレブということくらいしか情報がない。


 そんな輝かしい女性が、レムレスにやって来た理由はなんだろう。


 彼女に対する楠木博士の拒否反応、そして渚のシリアスな態度。


「リリーさんは、ユークの問題と関係ありますか?」海斗は聞いた。


 渚は深い溜息を吐く。


「お前、あのチビ猿より面倒なタイプか?」


「さっきのことなら、謝ります。僕は自分のことしか考えていなかった。でも今は、本気でユークのことを心配しているんです」


「ガキが心配することじゃねーよ。それに、この件は街の人間には関係ない」


「ということは、海砦レムレスに関係する問題も浮上しているのですね。先ほどのネムルさんとリリーさんのやりとりを見るに、コンピューター関係。リリーさんは政府の役人か何かですか?」


 うーわー、と渚は脱力した悲鳴をあげる。


「なんでそんなに察しが良いんだ? お前、ほんとに中学生か?」


「渚さん」海斗は姿勢を改める。


「僕は一介の中学生で、街の人間だし、身体能力も高くない。でも、渚さんやネムルさんが政治的圧力に潰されそうになっているのを、手をこまねいて見ているわけにいきません。強いて言うなら、それはユークやさりゅが危険にさらされるのを看過しているようなものです。

 貴方が僕の立場だったら、力になりたいと思うでしょう?」


 渚はぐしゃぐしゃと髪を掻きむしる。うんうん唸りながら、頭の中で最善の手札を選んでいるようだ。


 海斗はじっと、選別の時が過ぎるのを待った。


 やがて、渚は茶色の目で海斗を見据えた。


「誰にも話さないって約束できるか?」


「はい……!」


「うちのガキどもにも、秘密にするって誓えるか?」


「もちろんです!」


 シルバーリングを嵌めた手で、こいこいと手招きされる。海斗を隣へ座らせると、「あんまり大きな声じゃ言えないんだが」と低い声で切り出した。


「相手は軍隊だ」


「軍隊? ……レムレスの領土を奪うつもりですか?」


 違う。渚はきっぱりと断言する。


「本来の目的は、楠木ネムルの身柄の拘束」


 海斗は驚いて渚を見る。人身売買の四字が頭をよぎった。不世出な彼女の能力を買ってのことだろう。


「ネムルを手に入れたい理由は、想像の通りだ」


 納得顔の海斗を見て、渚は頷く。


「そして、それ以外の目的が……」


「目的が?」


 ごくりと唾を飲む。


 腕利きの私立探偵は暗い目で机を凝視していたが、一転して頭を抱えた。


「分からん!」


「えっ! 分かんないんですか?」


「分からん……。マジで分からん……。あいつら、何がしたいのか……」


「リリーさんはなんて言ってたんですか?」


「奪われたくなかったら、戦えとよ」


「奪われたくないって、何を?」


「そんなもん俺が知るか!」


 ずっと無口だったのは、リリーさんの言葉の意味を考えていたからか。


 それはネムルさんの存在のことではないですか? と聞いてみると、渚は毅然と首を振る。


「ネムルの件は、彼女の父親が担当しているらしい。リリーちゃんにはリリーちゃんなりの目的があるのさ」


 海斗は顎に手を当てる。


 軍の目的は楠木ネムル。しかし、リリーの奪いたいものは別にある。


 リリーが街とレムレスに現れたのはここ数日のことだ。


 何かがキッカケとなって彼女が街にやってきたのだとすると、ここ数日の変化の中にヒントが隠されているはずだ。


 そのようなことを渚に告げると、彼はしばらく考えたのち、ぽつりとつぶやいた。


「〝慈悲深き機械〟」


「〝慈悲深き機械〟? なんですか、それは?」


「昼間、リリーちゃんのパソコンを使って、彼女と繋がりのあった人物と連絡を取ったんだ。そのときに相手が尋ねてきた言葉だ。すっかり忘れていたが、リリーちゃんの目的がそいつと同じなら〝慈悲深き機械〟ってやつを欲しがっていることになる」


「それですよ、渚さん! リリーさんは〝慈悲深き機械〟を奪おうとしているんです!」


「奪うって、誰からだ? ネムルか? でもアイツ、〝知らない〟って言っていたような……」


 そのとき、リビングを照らしていた明かりが消えた。


 渚は軍刀の柄に手をかけ立ち上がる。


 海斗も反射的に席を立った。


 部屋中を歩き回り、異常がないか確かめる。薄暗い部屋の中に、沈みゆく夕焼けが流血のように差し込んでいる。別段、異常を感じるところはない。


 海斗が電灯のリモコンを操作すると、何の問題もなく明かりが点灯した。ただの停電。またはリモコンのタイマーが作動しただけ……偶然が重なっただけだと、海斗は自分に言い聞かせる。


 しかし、渚は違った。


「海斗、ここで話したことは黙っとけよ」


 階段の前にたたずみ、ネムルのいる上階を見上げながら、海斗に向かって告げる。


 それは命令だった。


 押し殺した声で、しかし圧倒的な強さを持って、渚は繰り返した。


「絶対、誰にも言うんじゃねぇぞ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る