SCENE:5‐2 14時40分 汐生町 繁華街

からだ、とユークは思った。


 わたしのからだ。


 突然の事態にきちんと頭が働かない。一旦、頭を真っ白にして、再び自分へ意識を向ける。


 思っていることを、漢字に変換してみる。


 私の、身体。


 動かない。


 もちろん、実際に漢字変換したわけではなく、あくまで感覚的なものだ。感覚的なシフト作業。


 大丈夫、とユークは思う。動かないのは作り物の肉体だけで、思考回路はきちんと作動している。私自身がおかしくなったわけじゃない。


 目の前では陸太がおろおろしている。名前を呼んでいるようだが、聴覚に繋がるコードの接続がおかしいのか、くぐもっている。


 陸太の顔は視界の上の方にある。つまり、こちらを覗き込んでいるような態勢だ。後頭部に太ももの筋肉の動きを感じるので、どうやら膝枕ひざまくらをされているらしい。


 あるいは、もたれていた身体がたまたま彼の膝の上へ倒れてしまったのか。


 どちらにしても、嫌だ。


 陸太に膝枕をされている状態は、嫌だ。


 身体よ、動け。


 脳からの指令だ。動け。


……ダメだ。


 漠然と命じているのがいけないのだろうか。目的意識を持って、命令を下した方が良いのかも。


 ユークは陸太の顔を引っぱたくため、右手を動かすことに意識を集中させる。 


 右腕よ、動け。


 右手よ、動きなさい。


 右手の人差し指よ、動いてください。


 右手の人差し指の第一関節様、どうかお動きになってください。


 身をよじりながら、動け動け動け動け動け動け動け――――っ! と脳みそをじたばたさせてみる。もちろん、身体は石のように固まったまま動かない。


 こんなこと、今までになかった。疲労感よりも、絶望感に打ちひしがれて、しばらくの間、何も考えられなかった。


 ただ、脳と繋がり続けている頭部の五感を感じながら、ぼんやりと陸太の顔を見上げた。


 陸太はユークの名前を呼び続け、ある時点で何かに気づいたようだ。


 さっと血の気が失せた顔で、


「ユークが、死んだ……」


震え声でつぶやいた。


「ユークが、死……」


「愚かっ!」


「わあっ!」


「なんで私が死ななきゃいけないのよ!」


「ご、ごめん……」


ふぅ、とユークは溜息を吐く。なんだ、喋ることは出来るのか。


陸太の手を借り、ベンチに座らせてもらう。


 バランスを保てず、ぐらりとよろける身体を陸太は慌てて支える。


「どういうことだよ、ユーク……」


「私にも分からない。ひとまず携帯電話で海斗を呼んで」


電話をかけた五分後、通りの向こうから海斗が駆けてきた。その後ろには、レムレスで留守番をしているはずのネムルの姿がある。


 ネムルはユークの手をぎゅっと握ったが、感覚を失った脳には何の感触も届かない。


 ささやかなショックを胸のうちに隠して、ユークは言った。


「ネムルさん、どうして街にいるんですか?」


「ボクのことはどうでもいい……それより海斗の電話で話を聞いた。海砦に帰ろう、ユーク」


「僕につかまって」


と、海斗が手を差し伸べるより先に、渚がユークを抱き上げる。


 よいしょ、と軽くジャンプして態勢を整えると、明朗に笑った。


「ははは、すげぇ重いな。ひょっとして着痩せするタイプか?」


「なっ……! あ、あなた、この状況で、言うことなの!?」


「この状況だから言えるんだよ。お前、手も足も出ないんだろ?」


うっ……、とユークは言葉に詰まる。せめてもの救いは、口の中が動き、思い切り歯噛みが出来ることくらいだ。


「海砦に戻ったら、覚えていなさい!」


震え声で言い捨てると、ユークは青筋を浮かべたまま目を閉じる。


 渚とネムルは互いの顔を見合わせ、短く頷いた。


「そういうわけで、俺たちは海砦に戻る。海斗とチビ猿も家に帰れ」


「誰がチビ猿だっ! バカ渚!」


ムキーっと怒り狂う陸太を背後に追いやって、海斗は口を開く。


「僕たちも海砦に行きます」


「来なくて良い。あとは俺たちでなんとかする」


「僕はユークが心配なんです」


「心配なら家でしな。行くぞ、ネムル」


渚の後に続いて、ネムルも歩き出す。しかし、数秒の逡巡ののち、再び海斗の元へ戻ってきた。


「仕事を頼まれてくれるかな?」


腕に持っていたノートパソコンを掲げる。


「とても重い」


海斗は無言でうなずくと、ネムルの手からノートPCを受け取った。


 連れ立って道を歩きながら、ネムルは聞いた。


「君たち三人、何をしていたんだ?」


「オレ! オレのデートの予行演習!」


海斗の隣で、得意げに陸太が手を挙げる。


「オレ、さりゅに告白するんだ。さりゅをたくさん笑わせて、オレも毎日を楽しく過ごす!」


「今も十分楽しそうだが、さらなる高みを目指すのだな」


「そういうこと! ネムル博士も、オレの恋路を応援してくれるか?」


「うん。尽力したまえ」


おう! と答えて、陸太は、にっと笑う。


 反面、海斗はいつもの笑みを消し、真剣に何かを思案している。


 ネムルは、彼の横顔をちらと見ただけで、何も言わなかった。


 揺れる視界をぼんやり眺めていたユークは、ふと気がついて目を動かした。背後を見やると、後方を歩くネムルたちがどんどん引き離されている。渚の歩調が速いせいだ。横抱きにユークを抱えて歩く渚は、そのことに気づかない。


 小さく鼻歌を歌いながら、さくさくと先へ進んでいく。


「何を焦っているの?」ユークは尋ねた。


「あなたがいつもより早足なのは、何かに焦っている証拠。あと鼻歌。機嫌が良いときは邦楽、余裕のないときは洋楽を歌う……面白い癖よね」


歩調が緩んで、視界の揺れが弱くなる。何重にもブレて見えた渚の目がユークに向いた。


「つくづく思うね。お前が敵じゃなくて良かった」


「ねぇ、私の身体、どうなっているの?」


「さあな。俺は機械のことは門外漢だ」


「確かにそうね。でも、貴方の癖は語っている――私の身体、危険な状態なんでしょう?」


「危険といえば、危険かな。でも、危険じゃないものなんてこの世にあるのか? 例えば海砦レムレス。あの場所は要塞で、火をつければ機密情報が飛び散る情報の火薬庫だ。俺の家も罠だらけで危険がいっぱい。謎の女・リリーちゃんも危険だし、ネムルもチビ猿も金原海斗も、ある意味では危険な存在だ。果たしてこの世に、安全地帯はあるのかどうか……」


「そんな逃げ口上こうじょう、聞いたことないわね」


ユークは小さく溜息を吐く。


「もう一つ、あなたの癖を教えてあげる……それは、頭の回転の速さを、出さなくて良いときに出すことよ」


「それって悪いことなのか?」


「ほとんど致命的なくらいよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る