18 束の間のトランキライザー


 俺は、また第二民俗学研究室にやってきていた。

 葦原教授以外の人間はいない。事前にアポを取っていたから、当然だ。


「ええと、私の時間操作の腕が知りたい……という話だったかな」

 コーヒーを一口含んでから、教授は声を発する。


「ええ、そうです」

 今の民俗学研究会のメンバーと関わるようになって、およそ一年が経つ。

 各人の性格や人柄、そしてラネットや時間操作の能力も、ある程度把握できている。


 一番時間操作の能力が高いのは、空間停止の使い手の笠沙さんだった。

 また上木さんのラネットキャンセラーの技術も特筆すべきだ。


 だが、葦原教授の能力だけは不明だった。研究会員たちも、最初から教授を頭数に含めずに話を進めてきたから、余計にわからない。


「……実を言えば、時間操作において研究会内で一番熟練している者は、私でしょう。学生たちを指導する側ですからね。笠沙くんくらいの空間停止ならばできますし、時間操作も――ある程度は」


 やはり、想像通りだった。

 教授がラネットについてからっきしというのは、考えにくい。

「ですが、私にはおいそれと行使できない理由があります」


「行使できない理由……ですか?」

「時間操作は人の意志によって実現できる。では、強い意志は何によって実現できるでしょう?」


 教授からの質問は、妙に身が引き締まる。下手な答えはできないという気分にさせられる。

「そうですね……当人にとっての高い深刻度とか、ですか?」


「ええ、それも正解です。とはいえ、もっと直接的な手段があります。命を削ることですよ」

「命を……?」


「無論、時間操作するには絶対に必要というわけではありません。特に、神庭家の者などは全く代償を支払わずに行なっている。ですが、才能﹅﹅がない者が無理に行うには、リスクを伴う」


 研究室の中に、浅煎りのブルーマウンテンの香りが漂っている。ミルクや砂糖は用意されていなかった。コーヒー本来の香りや味を楽しめ、ということだろう。


「私の場合も、そうです。長年の研究の結果、命を削って時間操作する方法を身につけました。逆に言えば、対価がなければ使えないのです。学生たちも、それを知っているから、私に時間操作を求めません」


 命を削る。

 それが葦原教授の時間操作なのか。


「時間を動かす力なんてものは、世界を救おうと意気込む希望に溢れた人間よりも、対極に位置する人間の方に備わりやすいのです。才能がある、と言うべきかな」

 とはいえ、それで命を削るなんてのは、割に合わないにも程がある話だった。


「君は――私に時間操作を行うことを求めて、今回やってきたのでしょう?」

「……ええ。ですが、今の話を伺うとさすがに――」


「それで、神庭みたきを止められますか?」

「…………」

 コーヒーの酸味と苦味が、口内に広がる。


 ブルーマウンテンは飲みやすく、味のバランスがいい豆だと言われている。特に浅煎りだと、すっきりとした風味が際立つ。

 だが、今日はやけに苦い味だった。


「一万人、いやそれ以上の人間の命が懸かっているのです。手段を選んでいる場合ではありませんよ」


 だからといって、葦原教授を犠牲にするわけにはいかなかった。

 特に今回の規模だと、対抗するにもかなりの時間操作を行う必要があるだろう。それでは、彼の命全てを燃やし尽くしてもおかしくない。


「私も歳を取りました。若い人たちほど身体は動かず、目だって霞む。残り少ない人生を使うのは、惜しくありません」


 年配よりも、若者の方が命の価値は重いのだろうか。

 一人の命より、一万人の命の方が大事だと、簡単に片付けていいものだろうか。


 そうやって人間の生命に値打ちをつける資格は、一体誰が持っているのだろう。

 人は誰しも固有の人生を持っていて、その全てが尊重されるべきなのに。


「葦原教授は、以前仰いましたよね。決して、こちら側からの犠牲は出さないように、と」

「ですが、それで多くの犠牲が防げるのなら――」


「葦原教授という犠牲を出してしまったら、約束を守れません。だから、俺は方法を探します。あなたに時間操作をさせない方法を」

 俺は、真正面から葦原教授の目を見た。


 確かに、若い頃と比べ視力は衰えているかもしれない。

 だが彼の瞳は、しっかりと前を見据えていた。血も涙もない怪物に抗する意志の力が宿っていた。


「君は……一貫してますね。誰の生命も等しく扱う。人殺しすらも、同じように」


――あなたにとって、全ての人間は同じ意味しか持たないってこと。


 いつか幼馴染に言われた言葉が、頭をよぎった。だが、全ての人間が同じだなんて、もちろんそんなはずはなかった。




 ▶ ▶




 夏休みに入った。

 それは、みたきの計画の実行日が近づいていることを意味する。諸々の準備も、いよいよ佳境を迎えていた。


 以前した瀬名を俺の家に招くという約束が、今日だった。なかなか都合がつかず、ここまでもつれこんでしまった。


 こんなことをしている暇はあるのか――と思わなくもないが、息抜きも必要だった。

 それに、瀬名の方をおろそかにするわけにもいかない。世界のためにも。


 午後の陽光が、人工的に二十七度に冷やされた室内に差し込んでいる。

 生まれたときから暮らしている家に、珍しく小さな後輩の姿があった。


「ソファ座って」

「は、はい」

 一階にあるリビング。そこのソファに瀬名は美しい所作で座る。だが、落ち着かなさが滲んでいた。


 こうした庶民的な住居にいるのが似合わない少女だ、と思った。

 前の世界では、狭いアパートに住まわせてた俺が言うことではないが。


 今日は親が出払っているので都合が良かった。いや、別にやましい気持ちがあるわけではないが、単純にひやかされるのが嫌だったのである。


 瀬名を家に招いてるところを見られたら、きっと母さんは恋人だと囃し立てるだろう。そんなの、瀬名を困らせてしまう。


「瀬名、そんなに肩肘張ることないよ」

「その……親しい人の家を訪ねるのは初めてで、こんなときどうすればいいのか……」


「やることはいつもと変わらないだろ?」

「そ、そうですね……」

 紅茶と、用意していたお茶菓子を出す。瀬名が持ってきてくれた手土産のお菓子も添えて。


「……とってもいい香りです」

 彼女は紅茶のカップを口元に持っていく。そして、少し傾けた。


「このチョコフレーバーティー、おいしいですね」

 かすかに笑みを浮かべる瀬名。少しは緊張がほぐれるといいんだが。


「ああ、これ母さんが好きなんだ」

「先輩の、お母さん……」

 眼の前の少女は、手中の褐色の液体をじっと見つめる。その水面には、きっと大きくて丸い瞳が映っていることだろう。


「ん? どうしたんだ?」

「ふふ、どんな人なのか少し気になって」


「ちょっと変わってるけど、悪い人じゃないよ。絵本作家をやってるんだ」

「ああ、そういえば昔そんなことを聞いた覚えがあります」

 言ったことあっただろうか。記憶が定かではないが。


「前に図書館で、先輩のお母さんの作品を見たことがあります。代表作も」

 テレビの下の棚にカラフルな背表紙が収められている。どれも母さんが作った絵本だ。俺はそこから、一冊の本を取り出す。


 『ドーナツしっぽのいぬ』。母さんの代表作といえば、この作品だ。

 ほかの動物とは違う「ドーナツしっぽ」を持った犬が、だんだん受け入れられていくまでを描いた物語。


「あ、その絵本です。すごく感動的な話でした」

「……これ、俺が小さい頃入院してたときに作ったものらしいんだ」


「入院……ですか?」

「ああ、生まれつき心臓が悪くて、小さいときに手術したんだ。今はもう健康そのものだよ」


「心臓って、生死に関わる……」

「そうだな、一時は本当に死ぬかと思ったよ」


 あまりしたくない話だったのに、なぜしゃべってしまったのだろう。もう過ぎたことだし、何の意味もないのに。

 きっと、前の瀬名には話の流れで教えたからだ。


「先輩が無事で、本当によかったです」

 安堵したように、彼女は息をつく。

「先輩のいない世界なんて、もう考えられませんから」


 俺に出会って、瀬名は弱くなったように思うが。

 いや、張り詰めていた糸を緩めただけか。


 俺が当時病気で――あるいは自分の手で死んでいたら、どうなっていただろう。

 あのとき死んでいた方が良かったとは思わない。

 まぁ、前の世界で瀬名に殺された人々にとっては、俺などいない方がよかっただろうが。


 何はともあれ、『ドーナツしっぽのいぬ』は、入院中の息子を勇気づけるために作られたものだという。

 ほかの人にあるものが欠けていても生きていけると、伝えるために。


「お母さんに、大切に思われているんですね」

 瀬名はそっと微笑む。


 そこには嫉妬も悲しみも浮かんでいなかった。美術館に展示された素晴らしい絵画を見ているときと、同じ表情だった。




 ▶ ▶




 その後も、絵本をめくったり雑談していたら、あっという間に時間が過ぎていった。

「そ、その、先輩の家に遊びに来られて、良かった、です」

「あはは、ふつうの家だけど、楽しんでくれたならうれしいよ」


 いつものように彼女の家まで送ろうと、一緒に玄関に向かう。

 だが俺がドアを開ける前に、玄関の鍵ががちゃりと解錠された。


 解錠? 外に誰かがいる?

 一瞬訝しんでいると、扉が開く。その向こうにいたのは、俺の母親だった。


「か、母さん、今日は帰ってこないんじゃなかったのか!?」

 今日は仕事の都合で泊まりだと言っていたのに。


「何よ、孝太郎のために戻ってきたんでしょ? さすがに両親ふたりともいないんじゃ寂しいと思って」

「俺を一体いくつだと思ってるんだよ……」


 母さんは頭がファンタジーな人で、行動が読めないところがあった。ときどきこうして困らされる。


 行動が突飛な絵本作家は、目敏く俺の背に隠れていた瀬名を見つける。

「へーえ」

 それから、にたりと嫌な笑みを浮かべた。


「親がいない日に、家に女の子を連れ込むなんて……はーん、なるほどね」

「ち、違うよ! 今帰ろうとしてたところだし……」


 まずい、面倒なことになった。

 母さんはわりと人の話を聞かないタイプなのだ。


 瀬名は真っ赤になってうつむいている。

 さすがにこの状況じゃ、よそいき用の冷たい表情ができないらしい。


「とってもかわいい子じゃない。孝太郎とは不釣り合いなくらいだわ」

「か、母さん、冷やかすのはやめてくれ。この子はそういうのに慣れてないんだ」


 今この場で母さんの誤解を解くのは相当骨が折れそうだった。その間、ずっと瀬名を立ち会わせるのも忍びない。


「と、とにかく、俺、家まで送っていくから。ほら、行こう」

 瀬名は俺についてくるが、真っ赤になったままだった。




 ▶ ▶




 夕方の住宅街を、後輩の家に向かって歩く。


「ごめんな、瀬名。居心地悪い思いさせちゃったよな」

「い、いえ、その……」

 ただでさえ細い瀬名の声が、余計に小さくなっている。


「ご、ごめんなさい、その、きっと先輩のお母さんに勘違いされましたよね……。わ、わたしなんかが、その、先輩の……いっ、いえ、えっと、あの……」


 自分で言っていて恥ずかしくなったのか、横を歩く女の子は更に縮こまる。顔はずっと真っ赤だし、このままじゃオーバーヒートしてしまいそうだ。


「大丈夫だよ、あとで俺がなんとかしておくから。それに、瀬名が謝る必要なんて全くないよ。俺はそう思われても全然嫌じゃないし」

 瀬名は急に立ち止まった。


「瀬名?」

 彼女は、こちらを見上げる。

 耳まで朱色に染まった顔と、少し潤んだ瞳。


 何か言いたげに口を小さくあわあわと動かすが、やがて諦めたようにまた目を伏せた。

「うう……もう、先輩ったら……」


 ここまで言わないと、帰った後の瀬名が落ち込んでいる様子しか想像できなかったのだ。

 俺の母さんについて延々と悩み続けるより、ほかのことである程度上書きした方が気が楽になるだろう。


 そうこうしている内に、瀬名の家の前に着く。

 これ以上歩き続けても仕方ないので、立ち止まって向かい合う。


「せ、先輩、その……」

 相変わらず目をこっちに合わせてくれない。小動物みたいだ。


 元々照れ屋なところはあるが、普段はここまでではない。俺の母さんに恋人だと思われるという状況が、ピンポイントでダメージを与えたのだ。

 俺とふたりきりの出来事だったら、ここまで長く照れてはいないだろう。


 家の門を開きながら、瀬名はささやきのような声量で話す。

「わ、わたしも、その、そう思われても、嫌じゃ、ないです……」

 俺の母さんに。そういう仲だと思われても。


「ま、また明日、です……」

 彼女は小さく手を振ると、逃げるように去ってしまった。




 ▶ ▶




「さっきの子、すっごくかわいいじゃない! あんなに綺麗な女の子初めて見たわ」

 家に帰ると、母さんが喜色満面で話しかけてくる。


「孝太郎、あそこまでかわいい子、絶対逃がさないようにするのよ」

 逃がさないというか、俺が逃げられないというか……まぁいいや。


「部活の後輩だけど、母さんが思ってるような間柄じゃないから。母さんがからかうから、見ていて心配になるほどずっと真っ赤だったんだぞ」


「りんごみたいで、すっごくかわいかったじゃない! あたし、ああいう娘が欲しいわ〜一緒に買い物に行ったら、絶対楽しいもの」


 既に夢想の世界に入っている。一切人の話を聞く気がなかった。

 誤解を解くには、だいぶ時間を掛ける必要がありそうだ。

 

 一周目瀬名は、俺の両親を殺したらしい。この世界では仲良くしてくれるといいんだが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る