応援コメント

カクヨム甲子園2023最終選考結果発表」への応援コメント


  • 編集済

    コメント失礼します。応募要項での筆頭ジャンルが「現代ドラマ」でしたので、数字としての結果も、さもありなんと思います。
    私もコンテスト期間中、現代ドラマ中心で読みました。読んで、総じて「凄い!」なと。
    モヤモヤについては全く同感です。(主催者、学校、受賞者それぞれの間で納得できる同意があると思いたいところです)そして、柴田様、毎度お疲れ様です!<(_ _)>

    ****
    お忙しい中、御返事下さりありがとうございます。なるほど、なるほどです。

    作者からの返信

    水松カラスさん、

    高校生の筆力そして感性は素晴らしいものがあります。
    ただなんかこう、その自分の高校時代を思い返すともっと突拍子もないこと考えてたな、と。それは現代ドラマの枠に収まらりきらなかったなぁ、と。もっと若さ弾けろよ、と(笑)

    個人情報に関しては双方合意の上と思いますので問題なしと思いますが、時代を鑑みて、受賞した場合も高校名を伏せる(なんらかの証明は必須)という選択ができてしかるべきかと思います(すでに出来ているのならば、これも問題なしです)。

  • 公式さん的には作文コンクールみたいなイメージなんですかね?よく作文コンクールだと新聞などに学校名や顔写真まで載っていることがあるので。
    ただ、学生さんたちの今後の創作活動などを考えたら、あまり個人が特定されるような情報を公開するのはどうかなぁと思います。甲子園と銘打っているので、高校生であることを確認しないといけないのかもですが、公式さんだけが高校生であることを何らかの形で確認できたら、学校名は公開しなくてもいいかと……。今回、エッセイなどで参加された方は個人まで特定できそうな情報の方もいたので心配になりました。本人は学校名や学年の公開を了承していても、未成年の方ですから大人がもう少し気を配ってあげないといけないように思います。(しかもゲーミングチェアって💦送られてきたら家族がびっくりして、創作活動していることを言うしかなくなりますよねw)

    作者からの返信

    天城らんさん、
    コメントありがとうございます!

    読売中高生新聞にもペンネームと高校名入りで掲載されたようです。
    イベントとしてはたいへん有意義ですし、受賞は自信につながりますから多いに賛成なのです。

    ただ昔のイベントと違ってカクヨムからSNSへのリンクがあるじゃないですか。そこだけです心配なのは。

    >学校

    受賞すればさすがに気が付くでしょうし、場合によっては事前連絡が行くのでしょうけど、生徒が応募した時点では感知していないでしょうね。

    >ゲーミングチェア

    知らなければ家族は驚きますね、でかいし重いし(^^;
    ただ私も執筆にゲーミングチェアを使ってます、これ快適なんすよ。疲れたら背もたれを倒して仮眠もできるし😄

  • わたしも毎年、同じこと思っています。
    誰も、カクヨムにクレーム入れないのも不思議です。
    受賞した子たちの親御さんは、知っているのかなーと。同じ年ごろの子供を持つわたしは、心配です。

    作者からの返信

    澄田さん、

    確か去年も澄田さんとこの話をしましたよね。

    応募した高校生は受賞すれば高校名が公表されることは知っているとしても、親御さんはどうなんでしょう。名誉なことなので良しとするのか、はたまた……。

    もしウチでのケースを考えたら、やはりSNSとリンクするなと助言するだろうなぁ。

  • 高校生かあ。色々と時代も変わり、常識となっていることが違うことを感じます。それでも根底に流れるものは不動ですが。うちに高校生が一人、声を掛けましたが、お断りされました。そんなもんか。もう一人は来年からなれる筈の女子高生。考えとくよって。そんなものか。毎日、ママ、ママってひな鳥みたいなんで、やることをあげたかっただけです。フレッシュな感性でケッパレ。彼女は推理ものが多いけど、書くとびっくりな不思議な世界を構築します。甲子園って言っていますが、女子も参加できていいね!そもそもマネージャーとかはあるけど。

    作者からの返信

    いすみさん、

    お子さんも創作されるんですね、参加していたらさぞや盛り上がったことでしょう(^_^)

    SNSとリンクさせずペンネーム参加なら、より安全かと。
    来年を楽しみにしています!

  • 確認しました。

    確かに、個人情報保護から考えると、本名と出身校を出すのは問題だと思います。

    せめて、ペンネームと出身県くらいで丁度良い気がします。

    作者からの返信

    るしあんさん、

    本名はさすがに出ていないものと思われます(^^;(皆さん、ペンネームですよね)

    高校名を出す以外に何かうまい方法があれば面白いイベントなんですけどねぇ。

  • 個人情報的な面はほんと心配です。
    学校と年齢がわかったら居住地域かーなーり絞り込めてしまいそうですしね……非常に危険な気がしています。

    作者からの返信

    五色ひいらぎさん、

    応募者自身が納得しての応募ですから問題はないのでしょうけど、昔と違ってSNSから人物をたどれますからコワイですよね。
    その怖さを高校生が理解していればいいな、と。