カクヨム作品を全数チェックしてみた

 8月に31万作品のステータスチェックを、

10月に41万作品のステータスチェックを行いました。

 仕様上、取りこぼしがあるはずなので(だいたい)全数です。


 10月チェック分が10万多いのは、過去に一度非公開になった作品を再チェックしたためです。その結果、約6万作品が非公開→公開へとステータスが変わってました。調査中に新作は増えるわ、非公開になる作品はあるわで、もうね、何が何やら……(^^;


 これを調べた結果、何ができるかと言いますと、

「成長中の作品」かどうかの判断ができてしまうのです。

 データ収集を頻繁にすべき作品をあぶり出したことで、カクヨムコンまでのデータ収集が大幅にラクになります。


■読まれたかどうかでチェック(PV)


 便宜的に調査時点の文字数(1万字に設定した)で短編・長編を分けています。このため、始まったばかりの長編作品も短編に分類されることがあります。完結済か連載中かまで見れば精度があがるけど、まあそこは無視するぐらいのユルさで行きましょうか。


〇長編全体 135,007作品

PV増分   作品数

600PV以上 14,673作品(10.87%)

500PV以上 15,795作品(11.70%)

100PV以上 30,041作品(22.25%)


 ほぼ2か月の間に11.7%の作品が500PV以上読まれています。PVで考えると、この辺から上が密に調査する分岐点に設定できそうです。


〇短編全体 241,432作品

PV増分   作品数

15PV以上 12,263作品(5.08%)

10PV以上 16,669作品(6.90%)

2PV以上 49,604作品(20.55%)

1PV以上 75,597作品(31.31%)


 これですよ、これ。目を疑うようなPVの少なさ。短編読まれないよね~(笑)

これがカクヨムの現実ですぞ、みなさま。むろん長編とは話数の違いもあるし、作品公開日の新旧もあるし、なんたってそもそも短編は繰り返し読まれない性質のものですからPVで比較しちゃいけないのかもしれないけど。

 「読者が短編を読みに来てくれない問題」が如実に表れているのではないかと。


■評価されたかどうかでチェック(★)


 PVで作品が読まれているかどうかを占いましたので、今度は評価されたかどうかをチェックします。


〇長編全体 135,007作品

★増分   作品数

★10以上  8,273作品(6.13%)

★5 以上   15,056作品(11.15%)

★3 以上   24,581作品(18.21%)

★1 以上   27,922作品(20.68%)


 ふーむ、調べてみたところ割と渋めですね、★の動き。

裏を返せば上位の少数作品が人気を独占している状態と読むことができます。


 二か月間で★5以上増加した作品に注目すればいいのかな? PVより★に着目した方が巡回チェックは簡単そうですね。


 短編はPVの調査で公開直後しか動きがないことが分かったので、要注目作品は★からは読めないと見た方がよさそうです。短編は作者ベースでチェックしようかな?


■次回の全数チェックは11月に


 未定ですが、上旬からもう一度カクヨム全作品をさらってみようかと思ってます。さらうって、なんかいいよね語感が(^_^)


■ところで


 ここ1,2か月、新作の公開数が通常より半減しているんですが、なんだろ? カクヨムコン対策でしょうか。


 ともあれ、カクヨムコン開始まで残すところ1か月。楽しみですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る