データはないけれど「田原総一朗で二次」を考察してみる

 コンテスト系のデータ収集をしていますが、二次創作に関してはノータッチなんです。なぜかというと二次創作にまったく興味がないから……(^_^;反省 今後もこのようなコンテストが行われるならば、ウォッチ対象に含めるべきかもしれません。


 収集していないにも関わらず、なにかのトリガに引っかかって捕獲できているデータがありましたので(最初はオリジナル小説で投稿したとかかな?)、いつものように適当な考察を加えてみます。


↓昨日公開された選考結果ページ

田原総一朗で「二次創作」企画の最終選考結果&総評発表!

https://kakuyomu.jp/info/entry/taharasoichiro_last


■このコンテストは読んで選考しているっぽい


 あー、最初にお断りしておきましょ。他のコンテストも当然そうだと思いますが、いわゆる読者選考的に機械的な選別をせずに「読んで」選んだっぽい、ということです。この点は武蔵野文学賞の経緯に似てますね。


 上記ページの何作かのデータがありましたので、PVの変遷を追ってみました。ただ、コンテスト系データではないので粒度が粗いです。


 その結果、締め切り前のタイミング(3/20前後か?)と締め切り後に「読まれ」が発生しています。これいわゆる「お馴染みさん」たちが回すPVとはタイミングが違うのですよ。締め切り後の詳細データがないことと、読者の立ち位置は不明(読者なのか選考側か)ですが特定の日(あるいは期間)にPVを回した人がいます。これはデータのある作品すべてで観測できました。いかんせんデータ数が少なすぎるので偶然かもしれませんし、選考側である確証もありませんが、ちょっと面白いなと思った現象です。

 他のコンテストでもこのタイプの「読まれ」があるかどうか、ちと観察してみようかと。


 また、考えられるケースとして、選考側は締め切り時点のデータをキャプチャして、それを読んで判断している可能性もあるということです(この場合はPVが増加しないので、今回の考察は的外れとなります)。締め切り後に修正が加わっていない、瞬間冷凍したような生データが欲しいならキャプチャデータを読むべきですが、どうなんですかね?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る