サーティーン⑤

「一体全体、どーなってんだよこのビルは……」


 加茂達は8階へ到達し、螺旋階段を上がり始めた。

これほど大きな規模は初めてだが、これが究極に不便なのだ。


 勾配は低いし、何より景色が変わらないから、自分が今どの階にいるか把握がしづらい。

先に登った木戸がキレてないか心配になる。


「今どこを歩いてるの? もう結構登った気がするんだけど」

「11階だ。 さっき壁に書いてあったろ」


 加茂が答えると、音無は驚いた顔をして振り返った。


「嘘、そんなのあった?」

「ちょっと見づらかったけどな」

「……見づらかったら意味ないでしょ」


 今からおよそ15段下に、壁とは材質の違う木材で表示されていた。

一見では判断し難く、指でなぞってなんとか違いを認識できる程度の凹凸だ。


 この不便な螺旋階段に意匠と呼べるものがあるなら、それは純粋な悪意だけだ。

これを作ったやつは単純に性格が悪い。


「そういえば、罠が出てこなくなったな」

「効果範囲から抜け出したのか……無駄だとわかって諦めたか……どっちにしろ、謎が解けそうにはないみたいね」

「その、お前が見たことのある牙はどんなやつだったんだ?」


 死んだと言われる罠の牙使い。

少しでも情報が得られれば、それだけ対策も容易だと考えた。


「――――あの牙は手で持てる大きさのアンテナみたいな形をしてた。 そこを中心に一定距離の生物を探知して、周囲に罠を生成する。 ただし、アンテナから横方向にしか探知しなくて、なんの罠が出るかは全15種類からランダム」

「やけに詳しいな」

「ええ。 私の兄の牙だもの」


 加茂の脳が5秒ほど硬直した後、光ほど早く回転して、音無をできる限り刺激しない言葉を考え始める。


 まずい、不用意に質問しすぎた。

罠にかからないための質問のはずが、目に見えない一番の地雷を踏み抜いてしまったではないか。


「……リアクションに困るな」

「いいの。 死んでほしくなかったとは思ってるけど、今更生き返ってほしいとか、未練はまったくない。 妹にそう思われるくらいには、相応に駄目なやつだったから」

「…………」


 なんとか話を変えようと、加茂は壁に目を凝らす。

今までの間隔なら、そろそろ件の階数表示が現れる頃だ。


「――――ほ、ほら。 あっただろ? 11階。 な?」

「ほんと。 言われなきゃとてもじゃないけど気づけないわね」

「牙のおかげで、なんか視力が良いんだよな。 こっから見下ろして10階の表示だって見える……ぞ……?」


 ……11階?

確かさっき見たのも11階のはず。


(いやまてよ、さっきのと今の、どちらも『これから11階』という意味合いに捉えられる)


 上る側下る側共に、11階の両端は入り口になる。

一応、勘違いかもしれないので、音無に話す前にもう一階上ってみることにする。


 またしばらく階段を上って、本来13階のはずの表示を、先を行く音無に聞いた。


「音無。 そこ、何階って書いてある」

「……11、11? えぇ、11階。 ……あれ、アンタさっき、何階っていった?」

「11階だ」


 3度目の11階。

ここまでくると、設計者の悪意より牙の能力を疑ったほうがいいだろうか。


「どうなってる……上がるたびに戻されてるのか?」

「いえ、違う。 空間を分裂して圧縮してるだけ。 前の11階と今の11階は同じようで少し違う空間が連なってるようなものよ」

「何? ……まさか、またなのか」


 兄の牙と同じように、これも音無の知り合いの牙なのか。


「私の、父の牙よ」

「というと……その、父親も?」

「残念だけど、こっちは生きてるわ。 京都の実家でピンピンしてるはず」

「へぇ。 お前、京都出身なのか」

「……どうでもいいでしょそんなこと。 今はとにかく、この牙をどうにかしないと先に進めないんだから」


 とは言っても、空間を圧縮?なんて聞いたこともない。

闇雲に走り回って抜け出せるものでもないだろうし、なにか攻略法があるのか?


「簡単な話、空間……この場合ビルの11階を増やして並べてるわけ」

「圧縮ってことはつまり、元の体積はそのままなわけか」

「そ。 外から見てセントラルビルの高さに変化はない。 だけど中には確かに、11階が途方も無い数詰まってる」


 うーん。

難しいが、そういうものなのだろう。


「だけど、この牙には無視できない、大きなデメリットがあるの」

「なんとなく分かるな」

「分裂させた空間の中に、自分も居なきゃならない。 当然と言えば当然ね」


 でないと、相手だけを特定の空間に閉じ込めることができてしまう。


 牙はあくまで、人間の作ったものだ。

あくまで牙同士の強さは考えて作られているらしい。


「てことは、なんだ? この空間のどこかにいる持ち主を探し出して、能力を解除させればいいわけか」

「それでいければ簡単なんだけど…………やれるだけやってみましょ」


 黒いメリケンサック。

加茂が蒼い牙を拾ったあの日に見た、音無の牙だ。


 彼女はそれを装着すると、壁に一つ、大きな音を打ち鳴らした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る