第5話 青春の尻尾を忘れない

「豪君に進君、刀は使えるの?」

「「剣道やってたから、使える?と思う」」

「ダメだよ!!竹刀と刀は打ち方が全然違うよ」


「ベルト、してないね、私のをコピーするから絞めて!」


 二人はズボンのベルト通しに、初めての様にモタモタモゾモゾ、ベルトを通し絞めてました。

「ベルトなんて、締めた事無い」

「ベルトは、コンバットナイフや、スリングショットのケース着けるのに必要よ」


「二人のリーチなら、二尺四寸の刀をベルトに差して、下げ帯は鞘に掛けてダラリと下げて置く」


「此から刀の取扱い教えるけど、良い?よく聞いて!

 日本刀って、折れず曲がらずよく斬れるって言われてるけど、

 刃筋が歪んで打ち込むと、刃こぼれするし曲がったり、酷い打ち方すれば簡単に折れるのよ!!

 正しい使い方を教えて行きますが、人を殺す武器と言う事を決して忘れないよう!!

 人を傷付ける武器と言う事は、自分をも傷付けるおそれが有ると言う事を、絶対忘れないよう、気を引き締めて真剣に取り組んで下さい」


「「は·····はい!!」」





「良い?ゆっくりやるから真似をして、左親指でつばを押して、鯉口こいくちを切る、右手でつかつばが当たらないこの位置を握る、すぅっとこれ位刀を抜く

 さやを外側にひねり、身体に沿わせクルリと背中の方に回す、と同時に刀を抜く。


 横向きの切っ先は、相手に向け同時にさやを元に戻し、柄頭つかがしらに左手を持って行く、同時に刀は晴眼せいがんかまえをとる」


「これが基本の抜刀だよ!!

 次は素振り!刀を剣道の素振りの様に振る練習

 刀身が地面に平行に成るよう振りかぶる、ユックリで良いから真っ直振り降ろし、地面と平行になれば止める、

 その時刀を引き寄せる!!これが引き斬りで、相手を切断する斬り方です」


 引き斬り素振りをやらせ、様子を見ます。

 二人は剣道をかなりやってた様で、刃筋がちゃんと通ってる。

 初段程度は取得してる素振りです。



 素振りさせてる間、やっぱり気になり、マチェットでゴブリンの頭のはちを、コンコン叩き頭頂を取り除く。

 ゴブリンの脳を露出させ鑑定。

【ゴブリンの脳】食べられません。

「がっかり!」

「「サイちゃん、不気味な事してどうした!」」


 作業に夢中で、二人が引いてるのに気付きませんでした。

「サルの脳って凄く美味しいの!ゴブリンも脳なら食べれるかと思って···」


「「ドン引きだ!!」」


「折角異世界に来て、見た事の無い生き物に出会えた!未知の美味しい食材を求めないのは、人生の多くを無駄にする行為よ!!」


「「そ?そうなのか?」」

「未知なる食材を発見するロマン!!青春の尻尾を忘れない!!若さの秘結よ!!!」


「只の、食いしん坊バンザイとしか思えん」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る