第92話 馬琴の亡魂―其ノ弐
馬琴より六歳年長で、懐の深い京伝は、弟子入りを願う馬琴を
どころか、馬琴の長談義につきあい、加えて馳走までしたという。
挙句、
「じゃァ、これも縁だから、いつでも訪ねてきなせえ。友人として遇しやしょう」
と、京橋の家に出入りをすることを許したのである。
門人格として認められた馬琴は、それから一年後、深川の仮宅(長屋)を洪水で失う羽目となり、京伝の家に食客として転がり込んだ。このとき、京伝の母親や妻のお菊から、着る物、食べる物全般にわたって世話になった。
馬琴が蔦屋重三郎の手代となり、戯作修行に励めたのも、京伝の世話によるものであった。蔦屋で奉公する傍ら、ある程度の戯作をものにできれば、世に出る糸口もつかめようと、京伝は
それほど世話になり、唯一無二の恩人ともいえる京伝に対して、馬琴は京伝死後の文政二年(一八一九)、匿名で著した『
とりわけ、京伝の弟で戯作者でもあった
そうしたすべての経緯を知る北斎が、夢の中で馬琴に嫌味を言う。
「ふふっ。伝蔵はオメエが三途の川を渡って来るのを、さぞかし手ぐすね引いて待っていたろうよ」
馬琴が唇をひん曲げた。
「ふんっ、いたともさ。川の向こう岸から、にこにこと手をふっていやがった」
「おっかねえ。で、どうしたんだ?」
「無論、ぞっと肝を冷やし、その場にへたり込んだのよ。到底、すんなり渡し舟に乗れるわけがねェだろ」
「それで、
この憎まれ口に、馬琴が思わず噛みつこうとしたが、それをさえぎるように北斎が容赦ない言葉を浴びせる。
「オメエは恩義のある京伝一家を
「このわしにだって、理由ってもんがあるんだ!」
「ほう、言い訳か。聞いてやらないでもない。言ってみな」
「その昔、京伝は
馬琴の言うとおり、京伝の最初の妻お菊は、吉原の大見世「
が、このお菊は病弱で、身請けしてから三年後に儚くなる。享年三十の若さであった。後添えとなったお百合も、吉原「玉屋」の振袖新造だった
馬琴が口をきわめて毒を吐く。
「京伝は所詮、七つ屋(質屋)の道楽息子よ。女郎を
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます