第87話 魔除けの獅子―其ノ弐
北斎は十八屋のおせちで腹がふくれていた。高齢のせいか、最晩年のこの頃は腹がくちくなると、すぐ炬燵に横になり、ひと
お栄は腕枕をして、ごろりと横になった北斎の背中をちらっと横目で見て、心の中でつぶやいた。
「それにしても、ドラはどうしているんだろうね」
お栄の言うドラとは、北斎の長女お美与と梁川重信との間に生まれた富之助のことをさす。
北斎にとって初孫にあたる富之助は、幕府御用鏡師の中島家の養子となったものの、放蕩の末に勘当されたというお粗末なドラ息子であった。
それだけならまだしも、父親の重信が天保三年(一八三二)に歿してからは、博打に明け暮れるという
鉄火場で負けがこみ、賭ける金がなくなれば、
「オレは天下の絵師北斎の孫なんだ。銭なんか北斎の
と大口を叩き、借金してでも丁半を張った。
そのため、北斎とお栄は、この富之助の
ときには、
付馬とは、
孫の仕出かした不始末である。
やむなく北斎は、富之助の借金を返済すべく、受けられる仕事はすべて引き受け、日夜絵筆をふるったが、それでも金利の高さに追いつかず、年々、その弁済額はかさむ一方であった。
ついには借金のための借金を重ねるような羽目となり、結句、板元や門人らに頭を下げて多額の金を工面したこともある。
富之助をなんとか立ち直らせ、
しかしながら、こうした肉親の情は、すぐに水の泡となった。
富之助は北斎の借金で
以来、北斎とお栄にとって、富之助の名前は禁句となり、呼び方も「ドラ」になったのである。
そのドラが北斎の前に姿を現したのは、失踪してから一年後の師走のことであった。伸ばし放題の
賭場からまっすぐやって来たのであろう。
長屋の土間に立ったドラは、
「
「十両ねえと
などと、近所の手前もはばからず、何度も繰り返し金をせびった。
いかにも粘っこい感じの声である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます