応援コメント

第4話 やっぱりランカーだ」への応援コメント

  • なかなかシュールでした。

    でも、こんな感じに社会や一個人の立ち位置が見えてくるようになるような気もします。
    日本はまだマイナンバーカードの普及は半分くらいだけど、もし全員が持つようになればいろんなことがスムーズにできるようになって無駄が省かれていく。
    でもその代わり管理社会にまっしぐらで、もし悪いことを考える人がいたらデータの書き換えなんて簡単にできたりしたらちょっと怖いなぁと。

    あとお年寄りの人など使い方がわからなくて騙される確率が増えるかも。
    そう思うと良し悪しなんだよなぁと思ったりします。


    でも今回もぬまちゃんらしいシュールさが見えてて面白かったです!

    作者からの返信

    そーですよね。
    全ての数字が管理されたら、夢のような輝く未来が来るかもしれないけど。
    本当にそれで幸せになれるか? というと、それは分からないです。
    結局は、人と人の関係って数字だけじゃ表せないですものね。

    あー、それに、そうですね。
    デジタルが分からないお年寄りは、どうなっちゃうの?
    も大きな問題だし。
    コロナのワクチン接種でも、子供や孫に頼んで接種の申し込みをした、とかの話もありましたものね。

    私たちが老人になった時、果たして世界はどうなっているのか?
    楽しみなような、怖いような。(^^♪