第2話 蔵のなかで
蔵のなかはふた部屋にわかれていて、引き戸を明けてすぐの、前側の部屋には、細々とした小さなもの、焼き物や掛け軸や座敷用の置物などがあった。何段もの木製の棚にごちゃごちゃと置かれていて、見るだけで疲れてくる。
奥の部屋との境目には、格子の引き戸があって、ガタガタと揺れるそれを開けると、比較的大きな物品、和箪笥や鏡台、屏風などが雑然と置かれていた。どれも壁に押しつけられており、物品と物品の間には、かろうじて人一人が通れるくらいの隙間があいていた。物品の上側はぶ厚くホコリでおおわれ、間違って触れると、臨時に設置されたLED灯の光のなかを、煙幕のように舞った。
こういう場所では、マスクが必須だったな。
持ってないものはしかたがないので、ハンカチをマスクがわりにして、眼に入ったホコリを涙で洗いながしながら、さらに奥へ進む。
すると、箪笥と箪笥の間に、壁にもたせかけられた衝立が見えた。
和風のものではなく、見たことのない花と葉の複雑なデザインが、衝立全体をおおっている。中東の遺跡にでもあるような、そのデザインがなぜか気にかかって、立ち止まり眼を近づけ、素材がなにか、見てみた。
金属なのか木材なのか、見ただけでは見当がつかない。さわってみると、ほんの少しだけ、暖かかった。指で押してみると、微妙な弾力があり、曲げようとすると、しなって、少々のことでは、折れそうにない。
ふと下を見ると、衝立の前には、なぜか、ホコリが積もっていなかった。物品の間の通路は、ヒトが通るのだから、ホコリがあまりないのは当然として、なぜここだけ、ホコリが溜まってないんだろう。
誰かが、頻繁にこの前に立ったとしか思えない。
意外に価値があるものなのか?
つま先だちになって、衝立の上の方を見たり、しゃがんで下の方を見たりしたが、花びらと葉の模様が細かくきざまれているだけで、金や銀の塗料が塗ってあるわけでもない。
裏側を見ようとしたが、両手を広げて衝立の端をつかみ、まわそうとしても、びくともしない。
見た目は軽そうな素材なのに……。
衝立に手をかけ、顔をぎりぎりまで近づけ、もたれるようにして、きざまれた模様の隙間を調べる。
と、よけいな体重をかけていたらしく、いきなり衝立が後ろにひっくりかえった――ように感じた。
が、実際は身体が衝立のなかに突っ込み、あらがってもどうにもならず、そのまま衝立の奥へ、さらに奥へと突っ込んでいった。
眼の前が真っ暗になり、身体が引っくり返っているように感じる。衝立を突き抜けたのなら、蔵の壁にぶち当たらなければならない。なのに、何もない空間を、くるくると回転しながら落ちていった。
何時間も落ち続けているような感覚が続き、ふいにそれが消えた。
どこだ?
見覚えのない狭い部屋だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます