第3話

「なんか新しいの出てるの?」


 横に並んで何気なく訊いたら、ウリさんはビクッと肩を跳ねあげた。

 本気で驚かせたようでこっちこそ驚いて、「ごめん、熱心に見てたから」と釈明すると、ウリさんは「あ、うん」とあいまいな返事をして、再び商品棚を上目で見つめ始めた。


 僕はそのとき「女子はラーメン買うのも恥ずかしいのかな」などと考えて、「カップ麺にする?」とたずねた。気を利かせたつもりだったのだ。


 果たしてウリさんは、頷いた。

 

 少々ためらっている様子はあったけど、僕の友だちが絶賛していたラーメンを勧めたら、「それにする」とあっさり乗ってきた。だから僕はすぐさま会計をすませて、店の外でレジ袋ごとウリさんに差し出したのだ。


 しかしそのとき、予想外の事件が起きた。

 ウリさんが袋を受けとらないのである。


「……ごめん、やっぱりいい」


 ウリさんは両手を揉み合わせながら、うつむき加減でつぶやいた。申し訳なさそうなのは一目で伝わったが、僕は当然にうろたえる。


「なんで? あ、もしかして別のやつがよかった?」

「ううん、そうじゃなくて。えっと……」


 言い淀んだウリさんは、次の瞬間ガバッと頭を下げた。


「ごめん。うち、カップ麺食べちゃダメな家なんだ」

「え?」


 聞き返すと、ウリさんはそろりと顔をあげ、そわそわと前髪や頬を触って、


「カップ麺っていうか、インスタントとか、全般禁止なの。――引くよね。大丈夫。耐性あるから。えーと、だからごめん。もらってもこれ、うちで食べられなくて。ごめん。せっかく気をつかってもらったのに。先に言えばよかったよね。ごめんね。本当にごめん」


 ごめんなさい、と、通算何回目かも分からない謝罪の言葉をくり返して、ウリさんはそのまま身をひるがえして帰ってしまった。全力疾走だった。


 僕はこの展開の当然の結果として、いっときポカンとしていた。そしてちっともそんな状況ではないのに、フラれたときってこんな気分なのかな、とか、自分でもよく分からないことを考えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る