第2話

 僕がウリさんと初めて口を利いたのは、恐ろしいことに十二月に入ってからのことだった。四月からずっと同じクラスにいたというのに、だ。


 これはひとえに僕の人間関係が「狭く深く」であるからに他ならないのだけど、彼女は彼女で僕以上に狭く、それでいてごく浅く人と付き合うタイプだったから、お互いが空気になってしまうのも当然だった。


 そんな彼女と、唐突にして偶然に接点ができた。模試の日、僕が消しゴムを忘れるという凡ミスを犯したのだ。そして友だちと「やべー詰んだ」と騒いでいたところで、通りすがりのウリさんが申し出てくれたのである。


「消しゴム? あたし二つ持ってるよ。堀君、一個使う?」


 その瞬間、僕は神さまって本当にいるんだなあと実感した。それだけでなく、「解答用紙を書き直せるって素晴らしい」なんて馬鹿みたいな悟りを開いたり、できるだけ消しゴムを消耗しないように慎重に解答を書いたり――つまるところ、僕はウリさんの消しゴムを、とてもありがたく使わせてもらったのである。


 そしてその日の放課後、今度は僕の方から声をかけた。


「瓜野さん、消しゴムありがとう。帰り、時間ある? お礼したい」


 模試の残り時間で用意していた言葉を、僕は少々走りぎみに口にした。異性と気安く会話する、ということに、僕は慣れていないのだ。


 ウリさんは、はじめは大きく目を見開いて、「いいよいいよ」と手を振って遠慮した。

 だけど僕は本当に助かったから、こっちから頼みこむ勢いでコンビニに誘った。コンビニスイーツくらいなら、もらう方にも負担感がないかなと考えたのだ。


 しかしいざコンビニに入ったウリさんは、甘いものに興味を示さなかった。

 僕がホットドリンクを選んでいる間、彼女はなぜかカップ麺の売り場に佇んでいたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る