正法眼蔵 面授

爾時、釈迦牟尼仏、西、天竺国、霊山、会上、百万衆中、拈、優曇華、瞬目。

於、時、摩訶迦葉尊者、破顔、微笑。

釈迦牟尼仏、言、

吾有、正法眼蔵、涅槃妙心、付属、摩訶迦葉。


これ、すなわち、仏仏、祖祖、面授、正法眼蔵の道理なり。

七仏の、正伝して迦葉尊者にいたる。

迦葉尊者より二十八授して菩提達磨尊者にいたる。

菩提達磨尊者、みずから震旦国に降儀して、正宗太祖普覚大師、慧可尊者に面授す。

五伝して曹谿山、大鑑、慧能大師にいたる。

一十七授して先師、大宋国、慶元府、太白名山、天童古仏にいたる。

大宋宝慶元年乙酉、五月一日、道元、はじめて先師、天童古仏を妙高台に焼香、礼拝す。

先師古仏、はじめて道元をみる。

そのとき、道元に指授、面授するに、いわく、

仏仏、祖祖、面授の法門、現成せり。


これ、すなわち、霊山の拈華なり。

嵩山の得髄なり。

黄梅の伝衣なり。

洞山の面授なり。

これは、仏祖の眼蔵、面授なり。

吾屋裏のみ、あり。

余人は、夢也未見聞在なり。

この面授の道理は、釈迦牟尼仏、まのあたり、迦葉仏の会下にして面授し護持しきたれるがゆえに、仏祖面なり。

仏面より面授せざれば、諸仏にあらざるなり。

釈迦牟尼仏、まのあたり、迦葉尊者をみること親付なり。

阿難、羅睺羅といえども、迦葉の親付におよばず。

諸大菩薩といえども、迦葉の親付におよばず、迦葉尊者の座に座すること、えず。

世尊と迦葉と、同座し同衣しきたるを一代の仏儀とせり。

迦葉尊者、したしく、世尊の面授を面授せり、心授せり、身授せり、眼授せり。

釈迦牟尼仏を供養、恭敬、礼拝、奉覲したてまつれり。

その粉骨砕身、いく千、万変ということをしらず。

自己の面目は、面目にあらず。

如来の面目を面授せり。

釈迦牟尼仏、まさしく、迦葉尊者をみまします。

迦葉尊者、まのあたり、阿難尊者をみる。

阿難尊者、まのあたり、迦葉尊者の仏面を礼拝す。

これ、面授なり。

阿難尊者、この面授を住持して、商那和修を接して面授す。

商那和修尊者、まさしく、阿難尊者を奉覲するに、唯面与面、面授し面受す。

かくのごとく、代代、嫡嫡の祖師、ともに、弟子は師にまみえ、師は弟子をみるによりて、面授しきたれり。

一祖、一師、一弟子としても、あい面授せざるは、仏仏、祖祖にあらず。

たとえば、水を朝宗せしめて宗派を長ぜしめ、灯を続して光明つねならしむるに、億、千、万法するにも、本、枝、一如なるなり。

また、啐啄の迅機なるなり。

しかあれば、すなわち、まのあたり、釈迦牟尼仏をまもりたてまつりて一期の日夜をつめり。

仏面に照臨せられたてまつりて一代の日夜をつめり。

これ、いく無量(劫)を往来せりとしらず。

しずかに、おもいやりて随喜すべきなり。

釈迦牟尼仏の仏面を礼拝したてまつり、釈迦牟尼仏の仏眼をわがまなこにうつしたてまつり、わがまなこを仏眼にうつしたてまつりし、仏眼睛なり、仏面目なり。

これをあいつたえて、いまにいたるまで、一世も間断せず面授しきたれるは、この面授なり。

而今の数十代の嫡嫡は、面面なる仏面なり。

本初の仏面に面受なり。

この正伝、面授を礼拝する、まさしく、

七仏、釈迦牟尼仏を礼拝したてまつるなり。

迦葉尊者、等の二十八仏祖を礼拝、供養したてまつるなり。

仏祖の面目、眼睛、かくのごとし。

この仏祖にまみゆるは、釈迦牟尼仏、等の七仏にみえたてまつるなり。

仏祖、したしく自己を面授する正当恁麼時なり。

面授仏の、面授仏に面授するなり。

葛藤をもって葛藤に面授して、さらに断絶せず。

眼を開して眼に眼授し眼受す。

面をあらわして面に面授し面受す。

面授は、面所の受授なり。

心を拈じて心に心授し心受す。

身を現して身を身授するなり。

他方、他国も、これを本祖とせり。

震旦国以東、ただ、この仏、正伝の屋裏のみ、面授、面受、あり。

あらたに如来をみたてまつる正眼をあいつたえきたれり。

釈迦牟尼仏面を礼拝するとき、五十一世、ならびに、七仏、祖宗、ならべるに、あらず、つらなるに、あらざれども、倶、時の面授あり。

一世も師をみざれば、弟子にあらず。

弟子をみざれば、師にあらず。

さだまりて、あいみ、あいみえて、面授しきたれり。

嗣法しきたれるは、祖宗の面授所、道、現成なり。

このゆえに、如来の面光を直拈しきたれるなり。

しかあれば、すなわち、千年、万年、百劫、億劫といえども、この面授、これ、釈迦牟尼仏の面、現成、授なり。

この仏祖、現成せるには、世尊、迦葉、五十一世、七代祖宗の影、現成なり、光、現成なり、身、現成なり、心、現成なり、尖脚来なり、尖鼻来なり。

一言、いまだ領覧せず、半句、いまだ不会せずというとも、師、すでに裏頭より弟子をみ、弟子すでに頂𩕳より師を拝しきたれるは、正伝の面授なり。(「𩕳」は「寧頁」という一文字の漢字です。)

かくのごとくの面授を尊重すべきなり。

わずかに心跡を心田にあらわせるがごとくならん、かならずしも大尊貴生なるべからず。

換面に面授し、回頭に面授あらんは、面皮、厚、三寸なるべし、面皮、薄、一丈なるべし。

すなわちの面皮、それ、諸仏大円鏡なるべし。

大円鑑を面皮とせるがゆえに、内外、無、瑕、翳なり。

大円鑑の、大円鑑を面授しきたれるなり。

まのあたり、釈迦牟尼仏をみたてまつる正法を正伝しきたれるは、釈迦牟尼仏よりも親曾なり。

眼尖より前後三三の釈迦牟尼仏を見、出現せしむるなり。

かるがゆえに、釈迦牟尼仏をおもくしたてまつり、釈迦牟尼仏を恋慕したてまつらんは、この面授、正伝をおもくし尊崇し難値、難遇の敬重、礼拝すべし。

すなわち、如来を礼拝したてまつるなり。

如来に面授せられたてまつるなり。

あらたに面授、如来の正伝、参学の宛然なるを拝見するは、自己なりとおもいきたりつる自己なりとも、他己なりとも、愛惜すべきなり、護持すべきなり。

屋裏に正伝し、いわく、

八塔を礼拝するものは、罪障、解脱し、道果、感得す。


これ、釈迦牟尼仏の道現成所を生所に建立し、転法輪所に建立し、成道所に建立し、涅槃所に建立し、曲女城辺にのこり、菴羅衛林にのこれる。

大地を成じ、大空を成ぜり。

乃至、声香味触法、色処、等に塔、成ぜるを礼拝するによりて、道果、現感す。

この八塔を礼拝するを西、天竺国のあまねき勤修として在家、出家、天衆、人衆、きおうて礼拝、供養するなり。

これ、すなわち、一巻の経典なり。

仏経は、かくのごとし。

いわんや、また、三十七品の法を修行して、道果を箇箇生生に成就するは、釈迦牟尼仏の亙古亙今の修行、修治の蹤跡を所所の古路に流布せしめて古今に歴然せるがゆえに、成道す。

しるべし。

かの八塔の層層なる、霜華、いくばくか、あらたまる。

風雨、しばしば、おかさんとすれど、空にあとせり、色にあとせる、その功徳をいまの人に、おしまざること、減少せず。

かの根、力、覚、道、いま、修行せんとするに、煩悩あり、惑障ありといえども、修、証するに、そのちから、なお、いま、あらたなり。

釈迦牟尼仏の功徳、それ、かくのごとし。

いわんや、いまの面授は、かれらに比準すべからず。

かの三十七品菩提分法は、この仏面、仏心、仏身、仏道、仏光、仏舌、等を根元とせり。

かの八塔の功徳集、また、仏面、等を本、基とせり。

いま、学仏法の漢として透脱の活路に行履せんに、閑静の昼夜、つらつら思量、功夫すべし、歓喜、随喜すべきなり。

いわゆる、わがくには、他国よりも、すぐれ、わが道は、ひとり無上なり。

他方には、われらがごとくならざるともがら、おおかり。

わがくに、わが道の無上独尊なる、というは、霊山の衆会、あまねく十方を化導すといえども、少林の正嫡、まさしく、震旦の教主なり。

曹谿の児孫、いまに面授せり。

このとき、これ、仏法、あらたに入泥入水の好時節なり。

このとき証果せずば、いずれのときか、証果せん?

このとき断、惑せずば、いずれのときか、断、惑せん?

このとき作仏ならざらんば、いずれのときか、作仏ならん?

このとき坐仏ならざらんば、いずれのときか、行仏ならん?

審細の功夫なるべし。


釈迦牟尼仏、かたじけなく迦葉尊者に付属、面授するに、いわく、

吾有、正法眼蔵、付属、摩訶迦葉。

とあり。


嵩山、会上には、菩提達磨尊者、まさしく、二祖にしめして、いわく、

汝、得、吾髄。


はかりしりぬ。

正法眼蔵を面授し、汝、得、吾髄の面授なるは、ただ、この面授のみなり。

この正当恁麼時、なんじが、ひごろの骨髄を透脱するとき、仏祖、面授あり。

大悟を面授し、心印を面授するも、一隅の特地なり。

伝尽にあらずといえども、いまだ欠悟の道理を参究せず。

おおよそ、仏祖、大道は、唯、面授、面受、受面、授面のみなり。

さらに、剰法あらず、虧闕あらず。

この面授の、あうに、あえる、自己の面目をも、随喜、歓喜、信受、奉行すべきなり。

道元、大宋宝慶元年乙酉、五月一日、はじめて先師、天童古仏を礼拝、面授す。

やや堂奥を聴許せらる。

わずかに身心を脱落するに、面授を保任することありて、日本国に本来せり。


正法眼蔵 面授

爾時、寛元元年癸卯、十月二十日、在、越宇、吉田県、吉峰精舎、示、衆。


仏道の面授、かくのごとくなる道理をかつて見聞せず、参学なきともがら、あるなかに、大宋国、仁宗皇帝の御宇、景祐年中に、薦福寺の承古禅師というものあり、上堂、曰、

雲門、匡真大師、如今、現在。

諸人、

還、見、麼?

若、也、見得、便、是、山僧、同参。

見、麼?

見、麼?

此事、直、須、諦当、始、得。

不可、自、謾。


且、如、往古、黄檗、聞、

百丈和尚、挙、

馬大師、下、喝、因縁、

佗、因、大省。


百丈、問、

子、

向後、莫、承嗣、大師? 否?


黄檗、云、

某、雖、識、大師、要、且、不見、大師。

若、承嗣、大師、恐、喪、我児孫。


大衆、

当時、馬大師、遷化、未得、五年。


黄檗、自、言、

不見。


当、知、

黄檗、見所、不円。

要、且、祗、具、一隻眼。

山僧、即、不然。

識得、雲門大師。

亦、見得、雲門大師。

方、可、承嗣、雲門大師。

祗、如、雲門、入滅、已得、一百余年。

如今、作麼生、説、箇親見底道理?

会、麼?

通人達士、方、可、証明。

眇劣之徒、心、生、疑謗。

見得、不在、言、之。

未見者、如今、看取? 不?

久立。

珍重。


いま、なんじ、雲門大師をしり、雲門大師をみることをたとえゆるすとも、雲門大師、まのあたり、なんじをみるや? いまだしや?

雲門大師、なんじをみずば、なんじ、承嗣、雲門大師、不得ならん。

雲門大師、いまだ、なんじをゆるさざるがゆえに、なんじも、また、雲門大師、われをみる、と、いわず。

しりぬ、なんじ、雲門大師と、いまだ相見せざり、ということを。

七仏、諸仏の過去、現在、未来に、いずれの仏祖が師資、相見せざるに嗣法せる?

なんじ、黄檗を見所、不円、ということなかれ。

なんじ、いかでか黄檗の行季をはからん? 黄檗の言句をはからん?

黄檗は、古仏なり。嗣法に、究参なり。

なんじは、嗣法の道理、かつて夢、也、未、見聞、参学、在なり。

黄檗は、師に嗣法せり。祖を保任せり。

黄檗は、師にまみえ、師をみる。

なんじは、すべて、師をみず、祖をしらず。

自己をしらず、自己をみず。

なんじをみる師なし、なんじ、師眼、いまだ参開せず。

真箇、なんじ、見所、不円なり。嗣法、未円なり。

なんじ、しるや? いなや? 雲門大師は、これ、黄檗の法孫なることを。

なんじ、いかでか百丈、黄檗の道所を測量せん?

雲門大師の道所、なんじ、なお、測量すべからず。

百丈、黄檗の道所は、参学のちからあるもの、これを拈挙するなり。直指の落所あるもの、測量すべし。

なんじは、参学なし、落所なし。しるべからず。はかるべからざるなり。

馬大師、遷化、未得、五年なるに、馬大師に嗣法せずという、まことに、わらうにも、たらず。

たとえ嗣法すべくば、無量劫ののちなりとも、嗣法すべし。

嗣法すべからざらんば、半日なりとも、須臾なりとも、嗣法すべからず。

なんじ、すべて仏道の日面、月面をみざる。暗者、愚蒙なり。

雲門大師、入滅、已得、一百余年なれども、雲門に承嗣す、という。

なんじに、ゆゆしきちからありて雲門に承嗣するか?

三歳の孩児より、はかなし。

一千年ののち、雲門に嗣法せんものは、なんじに十倍せる、ちから、あらん。

われ、いま、なんじをすくう。

しばらく、話頭を参学すべし。

百丈の道取する、子、向後、莫、承嗣、大師? 否? の道取は、馬大師に嗣法せよ、というには、あらぬなり。

しばらく、なんじ、

獅子奮迅話を参学すべし。

烏亀倒上樹話を参学して、進歩、退歩の活路を参学すべし。

嗣法に恁麼の参学力あるなり。

黄檗のいう恐、喪、我児孫のことば、すべて、なんじ、はかるべからず。

我の道取、および、児孫の人、これ、だれなり、とか、しれる?

審細に参学すべし。

かくれず、あらわして、道、現成せり。

しかあるを、仏国禅師、惟白という、仏祖の嗣法にくらきによりて承古を雲門の法嗣に排列せり。あやまりなるべし。

晩進、しらずして、承古も、参学あらん、とおもうことなかれ。

なんじがごとく文字によりて嗣法すべくば、経書をみて発明するものは、みな、釈迦牟尼仏に嗣法するか? さらに、しかあらざるなり。

経書によれる発明、かならず、正師の印可をもとむるなり。

なんじ、承古が、いうごとくには、なんじ、雲門の語録、なお、いまだ、みざるなり。

雲門の語をみしともがらのみ、雲門には、嗣法せり。

なんじ、

自己眼をもって、いまだ雲門をみず。

自己眼をもって、自己をみず。

雲門眼をもって、雲門をみず。

雲門眼をもって、自己をみず。

かくのごとくの未参究、おおし。

さらに、草鞋を買来買去して正師をもとめて、嗣法すべし。

なんじ、雲門大師に承嗣す、ということ、なかれ。

もし、かくのごとくいわば、すなわち、外道の流類なるべし。

たとえ百丈なりとも、なんじがいうがごとくいわば、おおきなる、あやまりなるべし。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る