第13話 趣味と実益
特別上手ではないが、料理が好きだ。
特別苦手だった母からは学べずじまいだったので、若いころは脚本家○田邦子氏の料理本や、私淑する料理研究家○上昭子氏の出演する料理番組(※今では子女が引きつがれている)を手本にした。
料理は瞑想と似ている。
素材とその特徴、切り方や下ごしらえ、調味料の比率や投入する順番と時差、加熱時間や火加減の微調整や冷ましなど、基本を覚えると作業工程にゆとりが生まれる。
そのうち勝手に手が動くようになり、いつの間にか一品二品できあがっていることがある。
フロー状態に入って己や世の有象無象から解きはなたれているからだ。
その感覚が好きで、私は日々スーパーや八百屋をはしごする。
素材や調味料を選ぶところから瞑想の入り口は始まっている。
料理好きは仕事で功を奏した。
グルメなおじ様とスパイスの談になり、花椒をホワジャオと、クローブを丁子と答えただけで?場内指名(フリー客から取る指名)を頂いた。
それからは、おじ様の関心事の豆知識に先まわりしていれば、来店と指名は担保された。
地方でカフェをオープンすると言う兄さんからメニューの相談を受けたときは、パンケーキに○焚糖という砂糖を使ってみてはどうか?と提案した。
加熱に適した100%国産原料の砂糖だ。
私が長年愛用している食器メーカーもいくつかお伝えした。
兄さんは東京を離れるまで何度か指名で通ってくれた。
料理の談になると
「じゃあ今度ごちそうしてよ!」
と自宅に上がりこもうと画策する不届き者が現れたりもするが、そんなときは
「タッパーに詰めて(店に)持ってきましょうか?」
と即答。
季節が春夏なら
「(持ちあるくと痛むので)もう少し寒くなったらね!」
と。
まぁ、実現しない(笑)。
厚かましい客ほど、指名で金を落とす財力がないからだ。
こちらも、そうとわかって軽口を叩いていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます