第11話 ラムとソファーとマイディーバ

 日本の音楽シーンに音痴ガールズが量産されて巷をにぎわせた時代、私は逃げるように洋楽に走った。

 お陰で新たなディーバも発見できたが、相変わらず不動のナンバーワンがいる。


 現役時代、仕事に向かう前、化粧をしながら彼女の歌を聴いた。

 仕事や家族や恋人との関係に疲れたときも、彼女の歌を聴いた。

 ラムをちびちびやりながらソファーに沈む。

「堕ちていく~♪ああ、そう、堕ちていく~♪」

 酔いどれ詩人のカバー曲を彼女の哀感たっぷりの解釈で聴きながら、自分の感情が底をつくのを待った。

 そうしてカタルシスを味わうことで、明日に立ちむかえていたのだった。


『男って、どうしようもない生き物ね……』

 彼女の恋の歌には男性への優しい諦観があった。

 若い男女がお互いを己の価値観に引きよせようとあがくころ、男と女は別の生き物だと、二十代の彼女はすでに知っている。

 知って、諦めて、許して、歌っている。

 早熟で、奥ゆかしくて、器がデカいのだ。

 ライナーノーツから垣間見える、彼女の人生の喜怒哀楽。

 それらの経験が彼女の歌の根幹をなしているようだった。


 初めて彼女の歌をほんのワンフレーズ聴いた瞬間、皿を洗っていた手が勝手に止まった。

 彼女が歌いおえるまで手に洗剤の泡をつけたまま、私はテレビの前から動けなかった。

 低い草原を撫でる風が鳴っているようだった。

 そんな体験は生まれて初めてだった。

 翌日にはレコードショップに走って、その曲が入ったファーストアルバムを買い、貪るように聴いた。

 耳触りがいいのに、ポップスのように気軽に歌わせてはくれない。

 自分では再現できないので、ニューアルバムは必ず手に入れ、また、貪るように聴いた。

 歌手願望など微塵もなかったが

『彼女のように歌えたらどんなに素敵だろう!』

と思った。

 私の声が低いのは、酒やけやホルモンバランスの問題以前に、彼女の歌まねがルーツだからだ。

 彼女をまねようとすると臍下丹田に力が入り、ぽっこりおなかが解消されるという、うれしい副次的効果もあった。


 それからウン十年。

 私は彼女の歌を聴きつづけている。

 ジャズからスタートした彼女の輝かしいキャリアは、今ではノンセクションだ。

 ブルースでもR&Bでもロックでもフォークでもカントリーでもクラシックでもポップスでも……彼女が歌えば皆、ソウルフルだ。

 いつまでも私の心と体の芯を捉えて離さない。

 




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る