寛政捕物夜話(第十四話・真夏の雪だるま)

藤英二

真夏の雪だるま(その1)

大門をくぐると目の前に広がるのが、仲の町の大通り。

大通りとはいっても、両側には引手茶屋が軒を並べ、夜ごと花魁道中が繰り広げられる吉原の大広場といってもいい。

毎年の恒例行事のひとつとして、三月朔日には桜を植えて、ここで花見ができた。


折からの猛暑で客が途絶えたので、大門横の四郎兵衛会所に楼主が集まり、何か客寄せの見せ物をする話になった。

そこで、知恵者が

「暑気払いに真夏の雪見をやろう」

などといい出した。

大勢の大工と植木職人が、仲の町のど真ん中に大木を何本も運んできて真綿で飾り、根元には糯米と片栗粉を敷き詰め、一夜城もかくやとばかりに、たったひと晩で雪景色を作った。

植木職人の若頭が、竹で丸く骨組みを作った上から白い紙を幾層にも重ねて塗ってはりぼてにし、眉と目と口は炭を薄く切って糊で張りつけ、雪だるまを作った。

これを、大門寄りの大木の下に目立つように置いたので、これにはさすがの吉原雀も度肝を抜かれた。


それを口実に、各楼閣は馴染み客を招き寄せて雪見酒をふるまった。

馴染み客は、太夫に祝儀を持ってやって来ざるをえなかった。

この催しは、客にも楼にも好評のうちに終わった。

大工と植木職人が後片付けに入り、真夏の雪景色はきれいさっぱりなくなったが、話はそこで終わらなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る