第14話 始まりの4月

 ずっと物心ついた時から、不思議な感覚に囚われていた。それが何かはわからないけれど、どこか物足りないような、寂しいような、そんな感覚。

 街を歩けば何故だかきょろきょろとしてしまって、いつも友達には誰かを探しているのかと聞かれていた。

 そんなはずはないのに。心当たりなどないのに。

 もしそうであるならば、私はいったい誰を探しているというのだろうか。

 そんな地に足のつかないような、ふわふわとした感覚を抱えながらも、私はこの黒髪のようにまっすぐ生きてきた。

 少し長くて鬱陶しい時もあるのだけれど、これが一番しっくりくるのだから仕方がない。

 そしてそんな私はというと、その髪を風になびかせながら、必死の形相で自転車を漕いでいた。真新しい制服が、早速皺にならないか心配する余裕もない。

 何だってこんな日に、時間ギリギリという状態に陥ってしまったのか。

 今日は、私が進学した高校の入学式だというのに。

「えっと、自転車はここで良いのかな?」

 正門を通り、自転車置き場から次に進むべき場所を探す。

 顔を上げると、そこには大きな桜の木があった。

「すごっ……めちゃくちゃ咲いてる!」

 あまりの綺麗さに目を奪われていると、突然声を掛けられた。

「新入生? 遅刻ギリギリだ、よ……」

 声が大人のそれだったので瞬時に先生だと判断し、私は慌てて振り返った。

「はい、ごめんなさ――、え……?」

 カチリ――どこからか、そんな音が聞こえた。

 視界に色が咲く。

 世界は、こんなにも光に溢れていただろうか。

 まるで、時が止まったかのようだった。動くこともできずに、ただただ見つめ合う。

 そこには初めて会う、先生らしき人がいた。

 知らない人。なのに、何故だろう。胸が痛くて、堪らない。ギュッと締め付けられて、息が苦しくなる。

 この時、どうしてか思った。


 ああ……私は、ずっとこの人を探していたんだ、と――


 私の意思に反して、とめどなく涙が溢れる。

 どうしてなんてわからないけれど、今日のこの日のために、何もかものすべてがあったのだと、そう思った。


「お待たせ」


 そんな私たちの出会いを見守るように、桜の木が優しく微笑んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

きみにふれたい 広茂実理 @minori_h

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ