第13話 花びら
『花びら』
地に落ちて
花びらは乾いていった
地に落ちて見る
空 雲 光
蝶の
地に落ちて聞く
風の音 雨の音
みつばちの翅
散った花びらは
それらすべてを( )ながら
乾いていった
問い ( )に入る最も適切な言葉を選び、記号で答えよ
①
三択だ!
これは、中学入試より抜粋し、更に私が改変したものだ。
三択だよ。
実際の入試は、4択だった。
さあ、これを読んだ君!
是非、挑戦してくれたまえ!
正解した君には、きっと良いことがある、と思うぞ!
私のキスでも良いが・・・・、いらんよねw
さて、ヒントかもしれない話をしよう。
実は、この詩の前には、文章があるのだ。
そして、もちろん、この詩を書いた人、つまり詩人の書いた文章だ。
内容をかいつまんで話そう。
『景勝地に行けば良い詩が出来るでしょうねと、友人に言われた。
しかし、私にはできない。
良い景色を表現する言葉は言いつくされ、そして、そのような景色は言葉を越えるものがあるからだ。
詩にするには、完全でない部分に焦点を当てる。例えば、美しい花嫁を見る時、彼女の美だけでなく、彼女がはにかむ仕草、涙を浮かばせた目元を見る。花を見る時も、咲き誇る花だけでなく、雨に濡れる花、散りかけた花が詩になる。人間のあり様もそうだ。
完全でない部分への
さあ、この文章を踏まえて、どれが当てはまるのでしょうか?
悩んでください。
さあ、解説の時間だ。
①=愛情を持って大切にすること
愛情を感じ、大切なモノと想う、ということだ。
自分は、散って乾いていく、つまり、死んでいく。
死んでは、そのような音も、景色も見られない。
生きていた世界全てが、今死に行く自分には、愛しい。
これは、死に行く花びらの、生への憧憬と愛情を言うものだ。
②受けとめる
対象を受け取るという動作だけでなく、そのモノを理解し受容するという意味まである、なかなかに使い勝手のある言葉だ。
これは、対象が善きモノに対しても、悪きモノに対しても使う事が出来る。
ここの場合は、生なる世界を認識しそれを取り入れ、自分の記憶に刻もうとすることだと解釈できる。
つまり、対象が美しいとか、好きとか、そのような事を含んだ言葉ではない。
でも、今まで生きてきた世界を記憶に残したい、胸に刻み付けたいと思っての行為であることは確かだろう。
③=その対象を繰り返し考え、良く味わうこと
これは、まだ生きている内に良く味わおうとする態度を言っている。
つまりは、生なる世界への執着が為せる行為だと言えよう。
つまりは、生に対して、未練があるのだ。
これが、一番人間臭いモノだと、私は思う。
もちろん、その生なる世界が堪らなく好きなのだ。
もっと、生きたいのだ。
さあ、ここまで解説したら、あなたなら、どれを選ぶだろうか?
答えは、どれでもいい、だ!
ごめんね、引っかけるつもりじゃなかったんだけど、わざと改変して、このようにした。
それは、言葉一つで、いろいろと受ける感じが変わってしまう事が言いたかったのだ。
よくTVでもやってる俳句の添削でもそうなのだが、言葉を選ぶという難しさ、奥の深さを知ってもらいたかったのだ。
それと、言葉を使うときは、言葉の意味があやふやなら、直ぐに確認することだ。
その言葉ひとつを間違って使ったら、読者に届かないし、会話もチグハグになるかもしれないからね。
愛情を強調したければ①を、全部を受けとめてやるって良くラノベの主人公が使う、それを書きたければ②を、人間臭い生への執着に焦点を当てたければ③を。
最後に、本当の入試問題の選択肢を書いて終わりにする。
①見つめ②
敢えて、答えは書かない。
どうしても、答えが知りたければ、コメントにて、自分の答えを書いて下されば〇か×かを言いますw
今回は、ここまで!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。