第43話 廃部の危機

 ――ブンッ

 ――ブンッ

 ――ブンッ


「お!気合入ってんなぁー!」

 部活前に一人、黙々と素振りをしていると、裕太が声をかけてきた。


「10月まで時間ないからな。」

「そうだな!やっぱり香川さんには告りたいもんな。」

「ま、まあね」

「応援するよ!」

「ありがとう。」


 そうして言葉を交わし終えると、裕太も素振りを始めた。

 ―――おそらく悔しかったのだろう。


 夏休みが始まってすぐにあった夏の大会で、城北高校野球部は一回戦で消えてしまった。


 ショートでレギュラーだった裕太は最終回のツーアウトから打席が回ってきて、、、、、


 結果は三振だったのだ。


 先輩は試合が終わった後も気丈に振る舞い、裕太にも気にするなと言っていたが、裕太は先輩の夏を終わらせてしまったという思いから、涙をずっと流していたのだ―――


 その裕太が立ち直って、前を向いた様子を見て、俺は友達として、そして同じ勝利を目指す仲間として嬉しく思ったのだった。



 それからしばらく素振りをした後、部活が始まった。

「集合」

「「「「「「「おう!」」」」」」」


 その掛け声でキャプテンのところに行くと、いつもあまり顔を出さない大橋先生が来ていた。


 大橋先生はニコニコ笑っていた。


 でも、その表情を見た時、なぜか俺には少し嫌な予感がした。

                 ◇◇◇


「今日はみんなにお話があって来ました。」

 そう言って衝撃のことを口にした。


「この前の試合の敗戦で城北高校は公式戦47試合連続敗戦ということになりました。」


 え、、えぇ


 城北高校そんなに弱かったのかよ、、、


 そう思っていると更に衝撃のことを口にする。


「それで野球が好きな校長がこんなに負ける野球部なんて見たくないとおっしゃったんだ。だから、、、次の秋の試合で勝たなかったら、野球部は廃部になることになりました。」


 みんながざわめき出す。


「俺も野球が好きだ。だから、この部活を終わらせたくはないが、、、でも、正直校長の気持ちもわからなくはない」

「―――」

「だから、次の試合なんとしてでも勝とうな!」

「―――」


 あまりの出来事に何を言われても反応できなかった。

 そんな状態から、真っ先に抜け出したのは―――裕太だった。


「そうだよみんな!こうなってしまった以上せんs、、、BIGBRIDGEが言う通り勝つしかないんだ。何が何でも絶対勝つぞ!」


「「「「「「「おう!」」」」」」」


 こうして野球部は再始動したのだった。


 ________________________________________________________________________________________

 野球部はどうなってしまうのでしょうか、、、大変なことになってしまいました。


 続きが気になる方は星とハートお願いします‼

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る